goo blog サービス終了のお知らせ 

加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

御挨拶

2021-01-01 | 日常

旧年中はお世話になりました

皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます

本年も加瀬工務店をよろしくお願いいたします

 

 

かいには

にはない

そんな言葉を胸に、暖かい家を実現するために断熱にこだわり、暮らす

人々が寒さで困らないような家づくりをもっと推進して、より良い家を

建てて行きたいと思います。

 

今年も年越しは檀家のお寺で除夜の鐘をつき新年と同時に初詣。

幸いにも?いつもよりかなり人が少なく密とは程遠い環境に。

例年通りでも田舎寺ではそんなに密ではありませんが・・・。

その後、氏子の神社へ行き初詣をしました。おそらく例年通り一番乗り。

歴史はかなり古いのですが、山の中にある一地区の神社。

元旦とは真っ暗な中、山の中に参拝しに来る人などいるわけもなく、

密なんて言葉とは全く関係のない環境です。

今年から人生初の氏子総代になり、祭典や注連縄づくり、年末の掃除

などをするようになり、より氏神様を身近に感じる年となっています。

 

これで毎年恒例の年越し行事は終了です。

今年は良い年になるといいですね。

 

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

物置屋根修理工事

2020-12-29 | 現場日誌

2020年もあと半月を切って慌ただしい中、職方さん達を頼むと

調整が大変なのですが、ほぼ自社で完結できるので思い切って物置の

屋根修理をやってしまうことしました。

直したのは昨年の台風15号被害にあった倉庫。

屋根はアスベストを含むスレート屋根。

近隣からの飛来物などに寄り屋根が破損してしまっていたため、

直後にシート養生され、住宅ではないので心苦しいかったのですが、

そのままの状態でお待ちいただいていました。

小規模なので自社で足場をかけ、解体し、下地を施工し、仕上げを

しました。

屋根はカラーガルバリウム鋼板の波板に。

波板をそのまま貼るとコストは安く上がりますが、裏面が結露して

水が垂れたり、また台風に襲われると下から煽られる可能性もある

ので、少しでもその可能性を減らすために、野地を施工し結露水な

ど抜けやすい構造にして対策をしました。 

下地は台風対策の強化を目的に、垂木には風による煽られ止め用の

ビスを打ったり、小屋組みにはの金物施工を施工しています。

台風で飛ばされたたり壊された雨樋も修理。

また襲われることがないことを祈ります。

 

ほんの少しの仕事が残りましたのでそこは来年に施工します。

最終日に解体した足場をしまったら夕方になってしまい、作業場など

の片づけを全くできず2020年の仕事は終了。

昨年末よりは遥かに慌ただしくありませんが、やっぱり年末は慌ただ

しかったです。

本年もお世話になりました。

皆さま、良いお年をお迎えください。

 

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T・K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しの準備

2020-12-27 | 日常

年末年始休み前の最後の日曜日。

今年は年末年始休みと近いため、年末バタバタしたくないと

思ったのでいつもより少し早めの幣束交換をしました。

昔は祖父がやっていて、父が引き継ぎ私がいま引き継いでいる

この儀式で、新しい年を迎える前に神棚や祠をまわり、今年の御礼

や新年に向けた御挨拶をしながら幣束の交換をします。

その数は家の内外全部で8か所。井戸の神様や山の神様もあります。

下の写真は一番遠いところにある山の神様に向かう途中で見下ろす

母屋。毎年恒例の光景です。

ここの神様は祠を移しているので新旧2つの祠が並んでいます。

その祠のすぐ脇に毎年固まって落ちている軟式ボール(笑)

なぜか奴らが(笑)打ち込んだもので、なぜか同じ場所に固まって

落ちています。 今年は6個も。

ここから庭に投げ落とし下山します。

無事に交換を終え、お努めは終了。

来年が良い年になりますように。

皆さんは新年を迎える準備、順調に進んでいますか?

 

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンルームの屋根交換

2020-12-25 | 現場日誌

年末もかなり押し迫ってきましたが、まだ大風の修理を中心に動いています。

サンルームの屋根が上から落ちてきた瓦で下に押されて外れてしまったお宅

です。

これが被災後の写真です。屋根パネルが外れたのでシートで養生。

その後、とりあえず屋根パネルを一度外して仮に付け直してしのいで

いましたが、新しいパネルに交換する段取りができたので交換を。

古いタイプなので、パネルが薄く頼りない感じ。

しかしさすが新しいパネル、擦れも無いので空がくっきり見えます。

上から見た状態も鏡のようにピッカピカ。

大変長らくお待たせいたしました。

m(_ _)m

 

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IHクッキングヒーター交換

2020-11-27 | 現場日誌

12月になろうかと言うのに暖かい日が・・・

なんか調子を狂わせられますね。 

まぁ寒がりの私としては暖かい方が良いですが。

新築から16年ほど経ったお宅でIHクッキングヒーターの調子が悪い

との連絡をいただき確認しに伺うと、大きな加熱部の片方が動きません。

経年していることもあり交換することになりました。

既存の機器を外し、縁の部分の汚れを掃除します。

その後新しい機器を入れて設置・調整を。

試しにお湯を沸かして作動を確認し取付終了。

今回はオールIHのタイプです。

新しい機器は色がシルバーで明るく、操作方法などがすべて天板で

行うのでとても目新しく感じますね。

 

千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする