今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

長女家族とのひと時

2023-10-27 07:04:28 | 家族

10月の三連休の二日目、久しぶりに長女家族と会い、いつものイタリアンレストランで夕食を共にしました。

体調もほぼ全快。

ですから、とても嬉しいお誘いでした。

 

長女は、何度も我が家を訪ねてくれているので、久しぶりなのは、婿のHさんと孫息子のR君。

R君と会うのは、小学校の教職に就いてから初めて、いえ二度目かな。

それだけに楽しみで、会う前から心がワクワクしました。

桜ちゃんは、他に予定があって、残念ながら欠席。

 

インターホンが鳴っただけで嬉しくて
この花の様に心が華やぎました。
9月の終わりに長女から届いた定期便のお花です。

 

身支度と出かける準備をすっかり済ませ待っていると、インターホンのチャイムが鳴りました。

玄関のドアを開けると、R君が立っていました。

私の目には、一段と背が高くなったとの印象を受けたのですが、それはもうあり得ないこと。

私の目の錯覚だったようです。

でも見た目の印象は、以前より大人っぽくなっていました。

 

美男子なんて言う表現は、今時、使用しないのかもしれませんね。

ママにその印象を話すと、教育実習をしている時、女子生徒にイケメン先生と言われていたようよ、とのこと。

その印象は、生徒に悪い影響は与えないでしょうが、大切なのは中身。

未だ教職に就いたばかりですから、期待をかけすぎるのは、R君の心の負担になるだけでしょう。

 

新聞記事では、この職場の厳しさが、幾度も取り上げられていて、生易しい仕事ではないようだけれど・・・。

決してへこたれない芯の強さも持ち合わせているR君の事。

きっと頑張ってくれるに違いありません。

 

 

 

   

レストランのランの料理の一部です

 

レストランの席でも、パパととママが嬉しそうで、心からリラックスしているのがよく分かりました。

改めて、おめでとうと言いたい気持ちで一杯にになりました。

 

学校の様子など、色々聞かせてもらいたかったのだけれど・・・。

R君は相変わらず無口。

あまり話してくれませんでしたが。

次女家の息子、K君もそれは同様。

次女家で共に団欒を過ごしている時でも、K君はほとんどしゃべりませんもの。

学校では、体育祭の団長を引き受ける程ですから、別の顔があるのでしょうね。

 

この日の私の服装。黒のタイトスカートと合わせて。
娘が、その洋服初めて見るわ、と言いましたが。
買ったのはコロナ禍になる数年前のことです。

 

これからも私の楽しみの一つは、孫たちの成長を見守ること。

これまでは、小さなことに過ぎないのだけれど、心配事も色々ありました。

そんな時、妹と言い合ったものです、

「我が子ではないのだから、孫の事で気を揉んだりするのはもう止そう」と。

 

他にも、楽しめるささやかな対象をたくさん見付けて、平安な余生を過ごしていきたいです。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村のPVポングのみ、参加しています。

お立ち寄りくださいまして、ありがとうございました。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次女家の孫息子 K君の想い出  | トップ | ひと月振りの外出 »
最新の画像もっと見る