今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

わが家のおせち料理と新婚時代の想い出

2016-12-29 06:54:40 | 家族

昨日は、お正月を迎える前の一大行事として、年賀状書きを取り上げ、私のそれに寄せる思いとこだわりを綴りました。

もう一つ、それと甲乙つけがたいほど大変なのが、お節料理作りです。

60代になり、年末に過労で倒れ入院して以来、なんとなくその作業の半ばは、娘たちにバトンタッチされた気がしないでもありません。

それまでは数品、娘達も作ってくれましたが、ほとんどの料理は私がこしらえました。

お正月は毎年、わが家に家族が全員揃い、私の手作りのお節を囲んで、楽しく過ごしたものです。

 

数年前あたりから、娘たちが作る量がさらに増え、三分の一ずつ分担して準備するといった感じでしょうか。

でも、娘たちの仕事は、最近とみに多忙になってきているようです。

頼んでよいものやら、ちょっと迷います。

 

準備した画像がなくて、昨日慌てて撮りました。
お正月や来客時しか使用しない器を載せることに致しますね。

嫁ぐ時に、母がお嫁入り道具として準備してくれた、輪島塗のお椀です。

 

最近の若い人達はお節を好まないといった話もよく耳にしますが・・・・・。

私の子供たちは、幼い時からお節が大好き。

喜んで食べてくれましたので、嫁いでからの48年間ずっと作り続けてきました。

準備しなかったのは、60代の始め、クリスマス前に入院したときだけです。

幸いにも、孫たちも好きなようです。

 

それに、横着と言いましょうか、研究意欲がなくて、お節に詰める料理のほとんどが、結婚当初と変わらない我が家。

母伝授のお節をしっかり守り通している、殊勝な娘です。(笑)

もちろん新たに加えたものや、母の紅白なますが七色なますになったり、と変化もないわけではありませんけれど。

 

両親から受け継いだ器、今右衛門作のものです。

 

お正月にまつわる思い出と言えば、特に忘れられないのは、新婚のお正月。

十月に結婚、まだ日も浅く、最初に迎えた新年でした

二人で過ごす初めてのお正月とあって、私はかなり張り切っていたのでしょう。

母が作っていたのと同様のお節をこしらえ、Yさんに喜んでもらいたい、との気持ちで一杯でした。。

でも作り方がよく分からない。

自信のかけらもありませんでした。

唯一頼りになるのは、母が私に手渡してくれたNHKの朝の料理番組のテキスト12月号でした。

何故か妹も同様のものを持っています。

けれど、このテキストだけでは、わからないことも一杯。

母に、遠距離電話を何度もかけ、必死で初めて自分で手掛けるお節に取り組みました。

 

新婚当時、自分で買った唯一の輪島塗のお盆です。とても勇気が要りました。
私達は、しばらく社宅に入れず、大阪の千里山に建つお屋敷の裏にある、2DKの狭いアパート住んでいました。
周りは、閑静な高級住宅地でした。
その客層を狙ったのでしょう。住宅地の中にあるビルの二階で、輪島塗漆器の販売会がありました。
若い私には場違いなところに思え、少々緊張したからでしょうか。
今でも、展示会場の雰囲気をとてもよく覚えています。

 

ところが、大変なことに。

作り始める前から風邪気味だった私の体は、悪寒と共についに発熱。

38℃を超え、39℃近くまでに。

でも私は熱を押して、ひたすら頑張り通しました。

Yさんが、私の健気な努力に感激し、とても喜んでくれるに違いない、と思ったからなのです。

 

でも私が期待した反応を、Yさんは示してくれませんでした。

それどころか、不機嫌な顔をして、

「そんな無理をしてまで、なぜ作るんだ」といったような言葉をかけられました。

優しい言葉も、ありがとうもなくて。

 

結構傷つき、悲しい思いに浸り、この人と結婚して良かったのかしら、と自問自答さえしたようにも?

結局寝正月で、ひたすら休養することに。

究極の照れ屋で、高倉健タイプ?(笑)だった夫は、その言葉が私をいたわる表現だったのでしょうけれどね。

そういえば、この頃、夫が好きだった歌が、高倉健の「唐獅子牡丹」でした。(笑)

 

他にもいろいろ想い出多きおせち料理ですが、今年も娘たちの協力も得て、頑張って作りましょう。

年に一度しか使用しない実家の遺品の輪島塗のお屠蘇器や、お重を出すと、お正月が目前の気持ちが一気に高まります。

 

 

去年は、お正月何を食べたのでしょう。

まだ深い悲しみの中にあったからでしょうか。

何も思い出せません。

家族が全員わが家に揃って過ごしたくらいの事しか。

 

今年は、清々しい気持ちで新年を迎え、良きスタートにしたいものです。

 

私の記事は、記述と投稿時の間に、いつもかなりの時間差があります。
そのため、内容に不自然さが生じてしまいますこと、ご了承下さいませ。

 


にほんブログ村

  ご訪問有難うございました。

 ランンキングに参加しています。
応援のクリックを頂けると、励みになり嬉しいです。

 お料理ブログも、宜しければ、お立ち寄りくださいませ。

  http://blog.goo.ne.jp/karensakura0403

   

 花のように泉のように

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする