《河童》の旅メモ

富雄川流域探索

赤いポスト

2016年11月14日 | Weblog

細い道が曲がりくねった旧集落内で久しぶりに見る円筒型の赤いポスト。
明治4年に郵便制度が始まった頃は黒い木箱だったが、
夕方になると見えにくくなる理由で赤に変更したイギリスから導入。
日本の郵便法による正式名称は郵便「差出箱」である。
ポストは英語で「柱」を意味するが、同時期に普及し始めた公衆便所との誤解を防ぐ為に、
「郵便柱」を転じ「郵便ポスト」となったらしい。
いま、一番高所の富士山頂から和歌山県すさみ町の赤い現役の「海底ポスト」まで存在する。
かつて奈良中央郵便局前には「黒いポスト」があった。