メキシコの隅っこ
メキシコの遺跡や動物、植物、人や風景などを写真で紹介してます
CALENDAR
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2011年04月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年01月
RECENT ENTRY
このブログ、終了のお知らせ
すがすがしいワンコ
ハマイカジュースで実験
これなんてパセリ?
ぬいぐるみ大集合
おニューの500ペソ札
ノパールは何種類?
カメのぬいぐるみ
オイシイロール
ココナッツハウス
RECENT COMMENT
Azul/
このブログ、終了のお知らせ
亀/
このブログ、終了のお知らせ
Azul/
このブログ、終了のお知らせ
亀/
このブログ、終了のお知らせ
africa/
このブログ、終了のお知らせ
africa/
すがすがしいワンコ
忍者/
クアウテモックの遺骨
星野うさぎ/
すがすがしいワンコ
亀/
オイシイロール
あさひ/
オイシイロール
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
動物
(110)
植物
(64)
遺跡
(50)
風景
(84)
町
(46)
ホテル・レストラン
(17)
観光
(67)
サッカー
(18)
交通
(32)
食べ物・飲み物
(94)
メキシカン和食
(18)
チレとその料理
(24)
人
(19)
日系移民関連
(9)
催し物
(39)
親バカ
(47)
芸術・民芸品
(11)
文学
(8)
CM・看板
(27)
出来事
(27)
ニュース
(24)
雑談
(19)
ナワトル語のお勉強
(5)
サッカー観戦旅行記
(5)
マヤ儀式ツアー体験記
(8)
アメリカの隅っこ
(18)
掌編連載
(11)
このブログについて
(5)
お知らせ
(7)
BOOKMARK
メヒコのちっちゃい広場
隅っこブログからはみ出す話題、画像アップなど、こちらの掲示板でどうぞ!
フィールドの隅っこ
亀のメキシコサッカーサイト。メキシコならサッカー三昧するしかない!?
本棚の隅っこ
亀の読書ブログ。ドイツ文学、ラ米文学の未邦訳作品などを紹介しています。
ペットブログランキング
ペットブログを集めるサイトです。うちも一応登録してます
リンク集はこちら
とりあえずリンクはこちらに引っ越しました
MY PROFILE
goo ID
kamegomatamago
性別
都道府県
自己紹介
メキシコの隅っこに住んで早や十年以上。あちこち鼻を突っ込んで、面白いもの珍しいものはないかと探索中。でもなんか浮世離れしたものが好きかも……。メキシコにはそんなものがいっぱいあります~。むふ。天国。
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
グアカモレ
食べ物・飲み物
/
2010-02-25 07:25:58
ああ~、しまった、食べ物の話が続くよ♪ どこまでも♪
実はだいぶ前になるんですが、東京在住の友人が、
メキシコレストランでご飯食べてきた~、と言って携帯からの写真を見せてくれたんですが、
そこの「グアカモレ(ワカモレ)」が……。
えーーーーと、それのどこがグアカモレなんですか?ってものでした。
よく覚えてませんが、とにかくアボカドはまったく関係なかったような。
アボカドのないグアカモレなんてありえません。
というわけで、それからしばらくいろんなレストランに行くたびに
グアカモレを注文しては写真撮ってました。
本当は、メキシコシティとかよその町だともっと違うかも、と思って、
そのうち出かけることがあれば、と寝かしてたんですが、行かないし……。
(いや、もうすぐ行くんですが、それはそのときでいいかと思って)
イヤ、何が引っかかってるかと言いますと、ですね。
私が知ってる範囲のグアカモレはトマトが入ってないのが主流なんですよ~。
どうも、私の感覚で言うと、
アメリカナイズされたちょっとおしゃれなところだとトマトが入っているけど、
うちが普段行くような庶民的?なところはトマトなし。
でも、ネットでレシピとか検索すると、トマト入りが主流。
納得いかねぇ~~!
でも、知り合いのメキシコ人のおばさん(メキシコシティ出身)に訊くと、
「当然、トマト入れるわよ~! ぜんっぜん味が変わるんだから!」と言います。
そう言えばOTTOさんも、
自家製グアカモレ
にしっかりトマト入れてましたっけね……。
まあこういうのは味噌汁みたいなもんで、
それぞれの地域や家族ごとのレシピがあって、
どれが正解ってもんでもないんでしょう。
とにかく、絶対に入っているものは、アボカドと玉ねぎかな。
で、塩で味付け。ライムを絞ってもよろしい。
あとは、トマト、シラントロ、チレなどなど、入れたり入れなかったり。
というわけで、いろんなグアカモレをお見せします。
私が考える一番オーソドックスなグアカモレ。
某魚料理のレストランにて、20ペソ。
じっくりと、何が入っているか吟味しつつ食べましたが、
アボカド、玉ねぎ、シラントロ、そして塩でした。
念のためレストランのボーイに、これトマトは入ってないよね?と訊ねたら、
不満があったと思ったらしく、作り直させます、とか言うのであわてましたよ。
いえいえ、トマトなしでいいんですよ~、おいしいです、
ちょっと確認しただけです、と言い訳。
こちらは
アラチェラのレストラン
で出てくるグアカモレ。
アラチェラは北部の肉料理=金持ちの多い地域=豪勢、って勝手なイメージですが。
でも、これだけで60ペソもするんですよ!!!!
原価は何ペソだよ、ってんですよ。
どんだけ手間かけて作ってんだよ、ってもんですよ。
アボカドとトマトと玉ねぎ、みじん切りにしてトトポ挿しただけ。
元を取ろうと、いっぱい写真撮りました。
トトポでアボカドディップをすくいとり、好きなようにトマトや玉ねぎをのっけて食べます。
これはダンナの食べ方?
トトポにアラチェラの肉の切れ端を載せ、その上にグアカモレをこんもり。
それからこちらは、某ファミレスチェーン店のグアカモレ。
飾り程度にトマトのみじん切りが、3,4切れ載ってますがね。
これはアボカド、玉ねぎ、シラントロ、
そしてチレ・セラーノが入ってました。
アボカドがわりと原形をとどめているあたりも、
いかにもアメリカを真似するファミレスって感じ(と偏見全開、いやメキシコのファミレスですが)。
でもとりあえず私たちが普段行くようなところでは、
トマトのみじん切りがしっかりと混ぜ込んであるようなのはなかったです。
うちで作るときももちろん入れませんし。
そう言えばうちのダンナ、グアカモレを作ると、
アボカドの種を真ん中にでん!っと埋め込むんですよね。
何のおまじないですか、って訊いたら、
こうしておくとアボカドが黒くならないんだ、と言う。
マジでおまじないかよ……orz
で、そのまま冷蔵庫に食べ残しを突っ込まないでください、お願いだから……。
ところでもう一個、グアカモレを見つけました。
ある日ダンナが「ガソリンスタンドで売ってた」と言って買ってきたサラダレシピ集。
ふむふむとめくってたら、グアカモレが。
サラダねえ、まあサラダかね?
これもトマト入ってませんねえ。
アボカドと玉ねぎとシラントロとチレと、塩とライム。
まあでもとにかく、これだけ並べたら、
グアカモレ=アボカド+玉ねぎ
ってのは確実であると言っていいかと思います。
(て、こんな真剣に検証するほどのもんかい!という声も聞こえそうですが)
追記。
別の記事を検索していたら、ああああ!
トマト練りこんだグアカモレの写真があった!
チェトゥマルのタコス屋さん
に行ったときの記事ですが、
ここのグアカモレにはしっかりトマト入ってますね。
このタコス屋さんは純正メキシカン~、って感じのところでしたから、
トマト入れるのはグリンゴ(米国人)の勝手なアレンジ!
なんて私のイメージがやっぱり勝手な脳内創作なのでしょう。
それに、アボカド(緑)、玉ねぎ(白)、トマト(赤)で
メキシコ三色になるのだから、
こういうのも、メキシコ人好きですよね。
コメント (
5
)
|
Trackback ( 0 )
«
海辺のレスト...
アイランドク...
»
コメント
Unknown
(
OTTO
)
2010-02-25 12:30:48
リンク、どんどんしちゃってください~。
ワカモレですが、普通はトマト入れてないのが多いです、こちらでも。 というか2種類ありまして、タルタルソースなみに粘度が高くてトトポに乗っけて食べるのには入ってることもあります。 だけどタコスにかけるサラッとしたのは、アボカド、タマネギ、チレ、トマテベルデで仕上げてあるようです。
アラチェラ、お好きですか。 なかなか通ですな。 メルカードで買えばキロ70ペソぐらい、塩コショーしてフライパンで焼いただけで美味しいステーキになりますよ。 うちのほうでは、肉の部位に関係なく、ロインでもモモでもアラチェラでも赤身は赤身、同じ値段です。 焼肉のときはもっぱらアラチェラを狙い撃ち。
ほほー。
(
あやたろう
)
2010-02-26 01:53:05
Hola、亀しゃん♪
なんか寝付けれんで、今に至る・・・でありんすよ。
しかも、美味しそうな写真ばっかじゃなかですか~っ!!
めっちゃ好きです♪♪
こっちでアボガド買おうとしたら、1つ130円はするので、
なかなか作る機会もなかし・・・ということで、
カンクン行ったら、食いだめします。ぶっ(*^3^*)
ホントに美味しい!!
トマト入りは食べた事ありませんが、邪道?かもしれんけど
美味しそうですなぁ・・・。
あー。おなかすいた。
Unknown
(
亀
)
2010-02-26 08:21:07
>OTTOさん
お言葉に甘えて、そちらの記事どんどん使わせていただきま~す。
あれ、そちらでもやっぱりトマト入れないのが主流なんですね、安心しました。
いや、ネットでレシピを検索すると、ほっとんど入れるのしか出てこないんですよ!!
ところで、タコスにかけるさらっとしたのって、そっちのほうが私には未知数なんですが?
しかもトマテ・ベルデが入ってる?
それは今度ぜひ記事にしてください。
私が知ってるグアカモレはどれもぼってりしてます。
アラチェラは、うちのダンナがモンテレイ育ちなんで、好きなんですよ。
まあ実際おいしいですよね。
いいレストランがあるので、出かけて食べることがほとんどですが、
たまにマリネしたのを売ってたりすると、うちで焼くこともあります。
でもやっぱり、鉄板にじゅーじゅーと白い湯気をあげているのを前に置き、
分厚い手作りのトルティーヤと、チャーロのスープで食べるのが一番おいしいかなあ。
と、結局レストランに行きつくのでありました。
>あやたろうさん
どうしちゃったんですか、夜更かしはお肌に悪いですよ~(私に言われたくないか!?)。
アボカド一個130円は厳しいですなあ。
その代わり、黒くなったところなんかまったくない綺麗な玉なのでは?
こっちだと、わりとつぶれて黒くなった部位があるので、
そういうときグアカモレにすると、黒いところだけ捨てられるという利点もあります。
トマト入りももちろんおいしいんですよ!
ただ、私があまり見ることがないというだけで。
カンクーンではどっちが主流でしょうか。
今度行ったとき、存分に味わってくださいね。
……夜中に食べ物の写真見ると、毒ですよねえ
ワカモレづくし
(
紅茶
)
2010-03-01 23:44:31
わー、いろんなお店の写真ありがとうございます。
これでやっとメキシコの正しいワカモレを覚えました!
亀さんには怒られそうだけど、この中だったらファミレスのが一番美味しそうかな…。アボカドは粗潰しの方が美味しいと思うのです。トマトも入ってた方が嬉しいな
Unknown
(
亀
)
2010-03-02 08:35:28
>紅茶ん
そうそう、ネタのきっかけになった紅茶んに、この記事見てね~って言わなきゃな~と思ってました!
ね~、あのお店のとはぜんぜん違うでしょ? というか、店の人がブツを間違えたとしか思えない……。
しかし……紅茶ん、ファミレスのが一番おいしそうってぇ~?
いやいや、アボカドのつぶし具合についてはまあ好みの問題だとしても、
このトトポの美しくない挿し具合は許せませんことよ!
それに、つぶさないアボカドなら他にもおいしい使い方はいくらでもあるしな~……。
トマトは入ってるほうが、色目はぜったいいいですよね。
私は素材の味ができるだけそのままが好きみたいで、
いろいろ混じっているのはあんまりみたい、とこの話をしていて気付きました。
コメントを投稿する
現在、コメントを受け取らないよう設定されております。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
おすすめブログ
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
@goo_blog
【お知らせ】
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「花見の場所取り」経験ありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
ワカモレですが、普通はトマト入れてないのが多いです、こちらでも。 というか2種類ありまして、タルタルソースなみに粘度が高くてトトポに乗っけて食べるのには入ってることもあります。 だけどタコスにかけるサラッとしたのは、アボカド、タマネギ、チレ、トマテベルデで仕上げてあるようです。
アラチェラ、お好きですか。 なかなか通ですな。 メルカードで買えばキロ70ペソぐらい、塩コショーしてフライパンで焼いただけで美味しいステーキになりますよ。 うちのほうでは、肉の部位に関係なく、ロインでもモモでもアラチェラでも赤身は赤身、同じ値段です。 焼肉のときはもっぱらアラチェラを狙い撃ち。
なんか寝付けれんで、今に至る・・・でありんすよ。
しかも、美味しそうな写真ばっかじゃなかですか~っ!!
めっちゃ好きです♪♪
こっちでアボガド買おうとしたら、1つ130円はするので、
なかなか作る機会もなかし・・・ということで、
カンクン行ったら、食いだめします。ぶっ(*^3^*)
ホントに美味しい!!
トマト入りは食べた事ありませんが、邪道?かもしれんけど
美味しそうですなぁ・・・。
あー。おなかすいた。
お言葉に甘えて、そちらの記事どんどん使わせていただきま~す。
あれ、そちらでもやっぱりトマト入れないのが主流なんですね、安心しました。
いや、ネットでレシピを検索すると、ほっとんど入れるのしか出てこないんですよ!!
ところで、タコスにかけるさらっとしたのって、そっちのほうが私には未知数なんですが?
しかもトマテ・ベルデが入ってる?
それは今度ぜひ記事にしてください。
私が知ってるグアカモレはどれもぼってりしてます。
アラチェラは、うちのダンナがモンテレイ育ちなんで、好きなんですよ。
まあ実際おいしいですよね。
いいレストランがあるので、出かけて食べることがほとんどですが、
たまにマリネしたのを売ってたりすると、うちで焼くこともあります。
でもやっぱり、鉄板にじゅーじゅーと白い湯気をあげているのを前に置き、
分厚い手作りのトルティーヤと、チャーロのスープで食べるのが一番おいしいかなあ。
と、結局レストランに行きつくのでありました。
>あやたろうさん
どうしちゃったんですか、夜更かしはお肌に悪いですよ~(私に言われたくないか!?)。
アボカド一個130円は厳しいですなあ。
その代わり、黒くなったところなんかまったくない綺麗な玉なのでは?
こっちだと、わりとつぶれて黒くなった部位があるので、
そういうときグアカモレにすると、黒いところだけ捨てられるという利点もあります。
トマト入りももちろんおいしいんですよ!
ただ、私があまり見ることがないというだけで。
カンクーンではどっちが主流でしょうか。
今度行ったとき、存分に味わってくださいね。
……夜中に食べ物の写真見ると、毒ですよねえ
これでやっとメキシコの正しいワカモレを覚えました!
亀さんには怒られそうだけど、この中だったらファミレスのが一番美味しそうかな…。アボカドは粗潰しの方が美味しいと思うのです。トマトも入ってた方が嬉しいな
そうそう、ネタのきっかけになった紅茶んに、この記事見てね~って言わなきゃな~と思ってました!
ね~、あのお店のとはぜんぜん違うでしょ? というか、店の人がブツを間違えたとしか思えない……。
しかし……紅茶ん、ファミレスのが一番おいしそうってぇ~?
いやいや、アボカドのつぶし具合についてはまあ好みの問題だとしても、
このトトポの美しくない挿し具合は許せませんことよ!
それに、つぶさないアボカドなら他にもおいしい使い方はいくらでもあるしな~……。
トマトは入ってるほうが、色目はぜったいいいですよね。
私は素材の味ができるだけそのままが好きみたいで、
いろいろ混じっているのはあんまりみたい、とこの話をしていて気付きました。
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。