老いて楽しく

余生を楽しむ

カップヌードルミュージアム

2016-11-27 01:34:50 | 日記

 横浜にカップヌードルミュージアムが有る、ミュージアムと云うのだから製造工程は見られない、入館すると1階は広いロビーと受付が有り、正面に幅広い階段が有り、昇り口の真ん中に大きなカップヌードルがドーンと置かれ、記念撮影する人が多い。

 昭和35年~36年頃だっただろうか、小生公団住宅で独身生活をしていた頃の事である、その頃は町に食堂も少なく、まして配達してくれる弁当屋などなかった、何が何でも弁当を持って行かないと、お昼が食べられない時代だった、月間80時間の残業などざらで、私的時間が少ない、残業時夕飯は会社で支給されるので心配はなかったが、翌日の朝ご飯と弁当を帰宅後用意しなくてはならなかった。

 早朝 朝ご飯と弁当造りをしていると、白黒テレビから確かな歌詞は忘れたが「明星即席ラーメン パパと一緒に食べたいな」なんてコマーシャルが流れていた、安藤 百福さんがインスタントラーメンを世に出したころと思う、仕事で時間が無い毎日だったが、此れは余り食べた事が無かった、矢張り自分で手を掛けた物の方が旨かった。

 そのインスタントラーメンも50年以上の時を経て、大いに進化して、種類も増えた、今のインスタント食品 冷凍食品本当に旨くなった、半世紀を経て進化は大変な物だ。

 
2階に繋がる大階段、真ん中にヌードル容器の大きいのがドーンと控え、記念撮影する人が多い
 
2階もワンフロアーで広い、円卓が沢山並んでいる、左の壁際でカップヌードル容器を自動販売機で購入
 
円卓に何種類ものマジックペンが用意されていて、各自ヌードル容器に、文字 イラスト何でも書き込め、日付も書き込む、此れがオリジナルカップヌードル作りの始まり、女子高校生が、ギャーギャー大変な賑わい
 
小生「へへののもへじ」を書いた。今はあまり書かれなくなったが「このつら」と書くと天狗の顔になり、「つるさんは○○むし」とかくと人の顔になる、今の人には通じない話、
 
オリジナルカップヌードル作りのコーデネイター
 
奥に醤油 味噌 カレー等スープ味を選び、手前12個並ぶトッピングから、自分好みの5種類をえらぶ、此れでオリジナルカップヌードルが完成
 

後は密閉の蓋をして、シュリンク包装をして、ハイ  オリジナルカップヌードルの出来上がり

入館料¥500 ヌードル容器¥300、オリジナルカップヌードルは800円する、我が家の近くにはスーパーが多くあり、安売り競争が激しいが、売り出しの時は、各種味のカップヌードルが、80円から98円で売られている、10倍もするヌードルを買ってきたが、楽しませて貰った代金か、そう思えば高くない   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿