老いて楽しく

余生を楽しむ

宝登山蝋梅

2012-02-24 12:03:01 | 日記

 去る2月22日秩父宝登山へハイキングの会に参加させて貰った、一行20名ばかり、幸い好天に恵まれ朝から快晴、長瀞駅前から宝登山山門前に、軽い準備体操をして、3人の人はケーブルカーで頂上へ、頂上迄497,1m宝登神社で標高138m、300mなら何とか登れるかと歩きだす。
 途中雪が凍りついている所、ぬかるんでいる所もあったが、時折林間から眺められる下界を楽しみつつ、何とか登り詰めた、今年は寒さが厳しかったせいか蝋梅の咲き具合もまだ満開にならず、梅はほんの2~3輪咲き始めたばかり、それでも斜面に満開の福寿草が迎えてくれた、奥の院を参拝、帰りはロープウエイで降りる、汗を流して登った山も6分で駆け下りてしまった。
 長瀞駅前の蕎麦屋でビールを飲み、秩父駅仲見世で秩父錦の濁り酒を飲んだら、疲れが癒えた様だった。
 午後は雲が広がり風も冷たくなったが、空気の良いところから下界を眺め快適な楽しいハイキングだった。
 家に着いた時、歩数計は16626歩だった、春先の空気が澄んだ中健康的な一日を過ごさせて貰い、ウオーキングの皆さまに感謝。

 閑静な長瀞駅前、昔ながらの郵便ポスト  が懐かしい 宝登山神社鳥居
宝登山神社本殿 登り始めてまだ3分の1、喘ぎ喘ぎ
蝋梅に混じり万作も満開 蝋梅(満月)蝋梅にも各種類が有る、初めて知る
蝋梅(和蝋梅)  蝋梅(素心蝋梅)花の下で宴会が始まる
宝登山奥の院の狛犬は山犬(狼 吽) 宝登山奥の院の狛犬は山犬(狼 阿)
奥の院に敬虔な祈りをする登山者 下山するにも長蛇の列
宝登山登山の丁度中間地点くらいか、林間から長瀞の市街が開ける(ワイド撮影)

巨木観察その3

2012-02-20 14:09:30 | 日記


その3 狭山山不動寺の御神木

 狭山山不動寺山門脇に、樹齢500年の御神木銀杏が有る、不動寺の創建は日は浅いが、太田道潅が築いた城山から移植と言われる、秋には沢山の実を付け多くの信者が拾いに来る。   下の説明書きに記してある
 
 

愛宕神社の豆まき

2012-02-08 09:46:29 | 日記


豆撒き

 
 
普段はひっそり静かな境内の愛宕神社
 
年男 年女 善男 善女揃い、神主さんの出を待つ
 
ちびっこが紙袋の口を広げて待っている、可愛い姿だ
 
善男 善女 年男 年女へ神主さんのお祓いも済み、いよいよちびっこお待ちかねの豆撒き
 
最初に貨幣の包が撒かれ、皆必死に手を延す、屋根の上に点々と写っているが非常に見難い
 
後ろの方へは撒き物が余り飛んでこない
 
最後は蜜柑を撒く 拾い手に熱が一段と加わる
 
撒きも終わり 皆ある程度収穫を持って三三五五家路に就く、拾われなかった蜜柑が寂しげに参道に2つ3つ