老いて楽しく

余生を楽しむ

遂に遣ってしまった

2015-09-21 09:39:16 | 日記

 歴代内閣は憲法九条を遵守して70年に及ぶ平和国家を築き上げてきた、この節目に現内閣は、アメリカにおもねり、国会内しか眼を向けず国民の半数以上が反対する、国会外の国民の声を全く無視して安保法案を成立させてしまった。

 良識の府と言われる参議院特別委員会の奇襲ともいうべきか、どさくさの内に承認、あとは参議院で、数の力を頼んで可決成立させてしまった、憲法を無視した類を見ない最大限の悪法ではないか、「成立してしまえばあとは国民も馴染んでくれるのではないか」国民を舐めるな「喉元過ぎれば熱さを忘する」と取れるような言葉、日本の行方を左右する大きな法案、軽すぎる発言。

 一旦通ってしまった法案、今後は国民が厳しい目で、政権 国会を監視していかなければならないだろう、いささかも間違った判断に接した場合、声を大にして是正を求めなければならないだろ。

 武力を以て戦争抑止なんてことはあり得ない、今後海外派兵など膨大な国防予算になるだろう、そんな金を平和に使い、外国への技術援助、途上国へのインフラ整備等に使えば他国からどんな信頼を得られることだろう、武力で抑えようとすれば対抗され拡大するのみ、平和外交と支援などが日本の将来に寄与するのではないか。

 われわれ国民も前回の衆議院選で、半数近くが棄権した上、自民党を支持して1強多弱を選んだのは国民、この1強多弱にして自民党の暴擧を許したのも国民、ここに大いに反省の余地がある、来年の参議院選挙は18歳以上から選挙権がある、若い人の考えも交え、与野党伯仲した勢力で大いに議論を戦わせる国会にして貰いたいものである。

 
 
 

安保法案廃案に

2015-09-13 10:23:48 | 日記

 安保関連法案も参議院で採決の時が近ずいて来た、まかり間違ってこの法案が通過した時は、今迄70年間平和国家として世界各国に寄与し、其れなりの信頼を得てきたのが、戦争可能国家に変貌する、世界の見る目が違ったものになるだろう。

 この法案が成立する事によって「戦争」の抑止力になると云う、そんな事はあり得ない、毎年国防費は増額され、来年の概算は5兆円を越す高額、近隣の国との軍拡競争に陥るだけではないか。

 戦争を知らない独裁者によってあらぬ方向へ突き進んでしまう怖さを秘めている、それを危惧する大多数の国民が、法案反対のデモを全国的に展開している、8月30日反対デモが全国的に展開され、国会前には10万人を越す参加者が法案反対を訴えていた、ある議員は「たったあれだけの人数」と評していた、デモに参加している人は、1人ひとり皆国の安泰と家族の無事を願い、自衛隊員に犠牲者が出ぬよう考えて参加しているのである、たったあれだけの人数と評する人は、国民の声を全く聞いていないし全国の国民の声は届いていない。

 太平洋戦争の悲惨さは300万人もの若人が外地で戦死、日本全国各都市の無差別爆撃に逃げまどう市民、最後には火に巻かれ、無残な姿を晒す犠牲者、物資不足と飢えにあえぐ庶民の生活、こんな戦争の悲惨さを知らない独裁者が、日本をあらぬ方向へ持っていこうとしている、どんな事が有ってもこの法案は、廃案に追い込むべきだ。

 

下の写真は昭和19年にB29から撒かれた降伏勧告ビラである、表面は降伏を勧告する宣伝文、裏面は次に攻撃する都市を予告している、丸囲み都市名は爆撃予定都市, 戦争可能国家になれば、同盟国以外からこんな屈辱を再度味わせれることにもなりかねない。                      


何をしてんだか

2015-09-07 10:06:46 | 日記
           迷走する東京オリンピック

 迷走を重ねる東京オリンピック、競技場にしても、シンボルマークにしても白紙撤回された、一度決定した事を簡単に「これ止ーめた」なんて遣られたら、回りの者が大変な迷惑と損害を被る、各自治体 各企業など、印刷物その他を造り始めた、東京都など大きな物はポスター、小さな物には名刺まで刷り込んだ、舛添知事は勿体ないから使おうと云っていたが、後に廃棄する事になったらしい、東京都をはじめ各自治体、各企業も大きな被害者だ、聞くところによると東京都の損害は1億円にも達すると云う、各自治体 企業が被った損害を合算したら大変な金額になるだろう。

 国立競技場建設計画を白紙撤回した為、何の役に立たない60億円が無駄になった、今回のシンボルマークにしても巨額な損失だろう、だが不思議な事に、その責任の所在が何所にも無い、損害賠償も何もなければ、これは気楽でいい。
 みな国民の税金だ、自分の懐が痛まなければ気楽に使ってしまうのか。
 

今度のオリンピック騒動で忘れていた物を思い出した、確か51年前東京リンピック「記念切手シート」を買った筈だと探したところ、耐火金庫の奥から出てきた、上記写真はその時のシンボルマーク、何と簡素で分かり易い、これでいいではないか。

 外国から「模倣」ではないかと指摘され、姑息に少し修正を加えて、色を付け「はいこれがシンボルマーク」と言っても国民の信頼は得られない。

 デザイン界の事は全く分らないが、「疑わしきは使わず」が鉄則ではないか。

 
51年前の切手シートの表紙  綺麗な白地だったが、金庫の中とは言え半世紀経ると茶色く変色する
 
当時の切手の額 5円 10円 30円 40円 50円の額面