スマート詩吟は面白い

スマート詩吟及び福祉詩吟は私の造語です。それらの普及を図っていきたいと思います。

闘病記 5/24回(竜宮城への旅が終わって)

2012-09-18 09:32:37 | エッセー「竜宮城への旅が終わって」

前回4回から続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3.救急病院

 自分で変だと思ったスーパでの出来事から救急病院に運び込まれる迄、30分~40分である。集中治療室に運ばれた時も医師の言っていることが全部聞こえてきた。

「ここだ!!ここだ!!」と内出血した場所をCTMRIで確認したのだろう。「この内出血が大きくなれば、手術しますよ!!」と医師が妻に言っていることも解った。「但し、手術となると相当難しい奥の方ですから承知していて下さい」ということも聞こえた。

幸か不幸か止血剤でその出血部位は大きくならなかったので手術には至らなかった。この時点で私は未だ後遺症を抱える身になるとは思わなかった。この時点で左手・左足の力は入らないが動かない訳ではなかったからである。救急病院入院後も、あと数日で正月だから数日の辛抱であろうとさえ思った。夢であって欲しいなあと思うと同時に、ここ数ケ月無理したなあという思いが巡らした。

大学卒業後60歳定年まで勤務し更に子会社に転籍し、5年後同社を退職して埼玉県にある団体組合に勤務した時には65歳の新入社員であったが、気持ちとしては未だ50歳代と思っていた。愚痴を言わせてもらうと、契約書類上はパート的勤務であるが実態は中小零細企業100社超の事務局長としての纏め役であった。定年後65歳からの勤務としては、技術者として働いてきた私にはどこかが少しだけ荷が重いところがあったのだろう。横浜・埼玉の片道2時間の通勤に加え、3ケ月間は前職場の送別会が終わり、引き続き歓迎会から始まり忘年会まで新しい人間関係を築く為の行事でびっしりであった。お酒の好きな私にとって苦痛は何もなかったが、そう簡単な甘いこととして神様は許してくれなかった。これを最後の愚痴とするので許してもらいたい。「何が無理だったのだろうか?」という問いかけには前述の「お酒」に関する答えがすぐ出たが、それに反発するかの様に「私は何から解放されたかったのだろうか?」という安堵感があったのも確かである。この時に「ほっとした気分」が一瞬でもよぎったのは何故だったのだろうか?

多分あまりにも人生を休まないで一生懸命走り続けてきたからだろう。集中治療室では数日入院したら元通りに回復して、団体組合の勤務先に復帰できると未だ簡単に考えていた。入院翌日団体組合に年末のあいさつ回りはできないが、新年のあいさつ回りは出来ると電話した。

この様に自分の判断の中に「後遺症」という文言は何も無く「ほっとした気分があった」ということが解ってもらえると思う。一歩間違えると「死」と向かい合うことになりかねなかったが、人間意識があると「死」を絶対考えないものである。意識が無い場合も考える余裕がないが、何れにしても「死」の恐怖は日常にあるので、二度と再発しない為に体験をベースに今日の出来事を明日に繋げる様に顕在化しておく必要がある。

痛い目に合って人間初めて気付くものだと何人かの方から指摘された。

 

次回に続く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする