暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

喘息

2019-08-27 20:04:52 | 健康
4歳から小学生のあいだ、私は小児喘息だった。

喘息の発作を起こすと、幼いときは、近所の内科に、母が連れて行ってくれて、夜でも診てくれた。

だいたいは、注射をして、発作が収まったかどうかはあまり記憶にないが、冬の夜、医院に行くと、真っ赤なガスストーブがついて、お医者さんのところには、立派な暖房器具があって、暖かいものだなあとお金持ちの家に感心していたのを覚えている。

小学校2,3年のころに、旧大日本製薬のメジヘラーイソというステロイドの吸入器を使うようになった。

こどものころから、続けて吸入してはだめよと、言われ、発作が激しいと、吸入をしても、咳は収まらなかった。



中学生になると、発作はほとんど起こさなくなった。

喘息だったことは、ブログにこれまでにも書いてきた気がする。

子供時代、成長過程、加齢の年代、などを経て、現在、63歳になって、医薬品の製造メーカーでは、薬品を使用していた患者の追跡調査に興味がないだろうか、と かなり前から、私自身の情報を提供してもよいのだが、と思っていた。

メジヘラーイソは、吸入には、副作用があって、決まった回数以上に使用したりしては、心臓に負担がかかり、動悸はもちろんだが、極端な話、死に至る場合もあるという。

最近になって、ネットで見ると、メジヘラーイソは、平成12年11月に販売中止になっていた。

定量噴霧バルブの異常で、回収する事態があったこともあり、その後、噴出のガスにフロンを使用していたことも中止の要因らしい。

販売中止なら、もう、追跡調査などは、製薬会社も興味を持ってないだろうなと、会社に追跡対象患者として名乗りをあげるのも、意味がないだろうと思うので、行動に移すのはやめた。


私は、病気やケガを様々体験して、いつか病気は治るもの、治すもの、そして元気になって普通の生活に戻れるもの、という意識がある。

とはいえ、障害を克服してパラリンピックに出るほどの人たちの、前向きな意欲、勇気、努力、執念などを、リオのパラリンピックの前にEテレでかなり放送していたのを観て、実に感心していた。

なので、TOKYO2020のパラリンピックは、チケットの申し込み受付が始まったので、申し込みをした。


一生のうちで、2人に1人ががんになると、テレビで言っている。

人間は、病気やケガから、逃れることはできない。

ここには、詳しくは書かないが、私は20代から治療を受けている病気がある。

それとは別に手術も2回している。

初めての手術は怖かった。

でも、手術を終えて、回復室に一晩いて、大部屋にもどったとき、手術の傷もまだまだくっついてもない時期だったが、この程度の痛みなら、いますぐ、胃の開腹手術をしますよ、と言われても、私は受けられるなと思った。

人間、痛みはいつか収まるものなのだ、と知ったからだ。

話があちらこちらにブレたが、病気は自分に闘う気力があったら、何歳でも手術や治療に挑むと思う。

投げたりはしない、と今の私は思うのだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニンニクと唐揚げ | トップ | エアコンの運転、温度、どう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

健康」カテゴリの最新記事