ブルースター咲きました🩵

蕾も可愛いでしょ。

沼津から帰省して早々、友達と熱海に遊びに行くムスメ。それも鈍行で。

割ってみてびっくりのバターの量。

ムスメが帰ってきたので、やっとメロン🍈もカット。幸せ美味しい!!

オットもムスメのために(自分のため!?)に、増量してるというファミチキを買ってきた。普段ファミチキとか食べないからどのくらい増量してるか???

最後にポチ。
花嫁のブーケに、サムシングブルーとして入ることが多いブルースター。
ひでみんさんの星型の花、ペンタスをみて思い出しました。
種から蒔いて、朝夕水やりをして、珍しく花開きました。思ってたより高さがないのね。控えめな青さが涼しげ。

蕾も可愛いでしょ。

沼津から帰省して早々、友達と熱海に遊びに行くムスメ。それも鈍行で。
往復4時間、日帰り。まあ若いわね。
それでお土産に、又一庵の熱海ばたーあんパンを買ってきてくれました。又一庵は磐田が本店だけど、これは熱海限定で人気なのよね。以前、熱海で行列を見たわ。

割ってみてびっくりのバターの量。
半分でもずっしり満足。当日消費期限でしたが、私とムスメは夜と翌朝に半分こしまして2回お楽しみ。
もちろん、おばあちゃんたちにも買ってくる優しいムスメ。なかなかお高かったでしょうにね。この夏もバイト頑張って!

ムスメが帰ってきたので、やっとメロン🍈もカット。幸せ美味しい!!

オットもムスメのために(自分のため!?)に、増量してるというファミチキを買ってきた。普段ファミチキとか食べないからどのくらい増量してるか???
大きいので私は半分にして翌日食べる。
この調子では、私が増量まっしぐら。

最後にポチ。
ムスメには、お帰りとでもいうように、ニャッと短く鳴く。
なぜか、新聞の上に置いたゴーヤの上にどっかり座る。胡瓜をヘビと間違えて飛び上がる猫の映像を見たことあるけど、田舎モンのポチは胡瓜もゴーヤも見慣れているのか、むしろこのボツボツが指圧効果あるんだよ!と思ってるのか!?
甲子園も2部制になったし、お給料はそのままで働く時間は短く…なんてことはないわね。
小田原に単身移住した友人が、所用で帰省してるので、お茶でも!とお誘いあり。

お腹空いた友人はサンドイッチをシェアしようと言うも、聞けばこの後、夫さんの誕生日ランチで鰻を食べるというので、軽く!?削りマンゴーサンデーにしておこうよ。かき氷より濃厚で溶けにくく美味しい。


遠出ついでに御殿場アウトレットへ。

私は普通にちゃんぽん。

忙しい友人、なんとか時間を合わせて、きみくらカフェで待ち合わせ。

お腹空いた友人はサンドイッチをシェアしようと言うも、聞けばこの後、夫さんの誕生日ランチで鰻を食べるというので、軽く!?削りマンゴーサンデーにしておこうよ。かき氷より濃厚で溶けにくく美味しい。
2カ月ぶりに会った友人に「顔がスッキリした!?」と言われて全然身に覚えがないけど、上機嫌に😊
まだ10日くらいだけど、浴槽に浸かりつつ、トリセツショーの顔マッサージしてるからかしら?
涼しくなったら小田原に遊びに行くね!と約束して別れる。今週は友達と会うのが続いたなぁ。
翌日、夏休みに入ったムスメを迎えに。
張り切って早朝からでかけたのに、役員のムスメは閉寮までいないといけないとか。先に言ってよ💢
時間つぶしにカフェに向かう途中、先に運び込んだ荷物の中にいれた印鑑を持ってきて…とムスメから電話💢結局寮に引き返し、時間も中途なのでそのまま車の中で待機、Mrs.のHarmonyのライブビデオを持ってきてよかったよ。
ふと外を見ると、洗濯物を干す男子。黒い衣類が多いなぁと眺めると、ダウンやトレーナーなど冬服がズラリ。え!?今衣替え!?というか、閉寮まで1時間なのに乾かないでしょ。なぜ今なの!?
最後にムスメとゴミ捨てに行くと、まだ男子学生がうじゃうじゃとまだまだ作業中。どうみても閉寮の10時に間に合わないのでは!?ムスメいわく「男子はいつも12時過ぎるんだって!!」
直前洗濯男子といい、男子っていつになったら、段取りして時間を守れるようになるのかしら。社会人になったら!?
小さい頃から女子の方がいつもオトナです。


遠出ついでに御殿場アウトレットへ。
ムスメの好みの色合いの丈夫そうなリュックが、半額にタイムセールで16000円が6000円になりお買い得でした。それからサンダル。
オットは今年もフォションでパンを買いまくり。ジャムやクッキーもお値打ちだけど賞味期限が短いのよね。
一応一通りぐるり。サングラスのレイバンのお店が行列でした。真夏だから?
ポケモンのお店も盛況。趣味が合うオットとムスメが盛り上がってました。
御殿場は、風があり湿度が低く日陰ならなんとか、ざっと1周して2時間ほど。
お昼時でフードコートは混み合っていたので、早々に退散。
その後、御殿場駅前で人気のお店を探し、オムライス屋さん(品切れにて閉店)、うどん屋さんとラーメン屋さんも(店外行列、駐車場満車)で断念。
お腹空いて、みんなキレ気味になり、安定の長崎ちゃんぽんへ。県西部には店舗が少ないので珍しいのよ。

私は普通にちゃんぽん。
餃子はシェア。レモン塩ダレが美味しかった。

オットの皿うどん麺2倍が、エアーズロックみたいでやばい!

ムスメは夏辛担々麺。麺2倍。

ムスメは夏辛担々麺。麺2倍。
辛いもの好きのムスメでも、無口になる辛さでした。少しずつシェアして色々味見できました。
ムスメが帰省して、我が家は賑やかになりました。
ご無沙汰です!


その後は、イラストレーター&漫画家のマツオヒロミ展に。

明治以降の洋装文化が入ってきた頃の、レトロモダンなファッションがお洒落なイラストです。



下書きもあったり。

全て撮影オッケーで、友人は全作品撮りまくってました。架空の百貨店の世界観とお話、架空のファッション誌の遍歴とその雑誌巡る時代ごとのお話。ファッションが好きな人にはたまらない世界でしょう。


盛り上がった気分をクールダウンすべく急遽、法多山で厄除け氷を食べることに。

ピンフラワーやひまわりの明るさに、ルリダマアザミが涼しげ。明と暗のこの配色は好み。


この暑い午後にもお参りする人はいるのね。私もですが。氷を食べるには汗もかかないとね。

友人は練乳かけ。私はそのままが好き。

さらりと書くつもりが、どっぷり密な一日でした。暑いけどでかけると気分が上がることが多いね。
7月中に、はてなブログに移ると予告していながら、できてません。
一つ前の子育てブログは移してあるので、やり方は心得てるハズ。なのに暑さのせい!?
おでかけが多かったので、できればさらっと記して引っ越し作業に取り掛かりたい。
もう1週間前になりますが、学童保育での読み聞かせに行きました。今回は2年生30人くらいかな。去年と違って2人体制だったので、30分間を交互に読み、持ち時間は半分の15分くらいで楽でした。午前中だったこともあり、こどもたちに集中力もありました。
去年の反省を生かして、短めで楽しい本を2冊「11ぴきのねこ」、「ねぇ、どっちがいい」
途中に国旗あてクイズと1分間ジャンプを2回(60回とできるだけたくさん)
隣のクラスの方に、「すごく賑やかだったけど体操でもやってたの?」って。うるさかったよね💦
友達に折ってもらった折り紙を先生に「あとで分けてください」とお渡ししたので、今回は、くれくれ魔人と化したこどもたちに壁に追い詰められることもなく😅
今回大成功!と喜んでいたら、いつもは、勉強の時間なのに読み聞かせがあるので「勉強はなし!!」とこどもたちが喜んでいたので、そっか!それでいい子たちだったのね(笑)
読み聞かせの後は、友人とおでかけ約束。
まずは人気の定食屋さん「豚汁の枡形」で早お昼。11時頃なので駐車場も余裕。

前回学習したので、ご飯と豚汁は小で。
お刺身盛り合わせと骨が多い部位をお値打ち価格のサバ味噌煮。味付け濃いめながら美味しい。

友人は初めてだったので、私のアドバイスで、定番の刺身盛り合わせとだし巻き玉子、そして大好きなしらすおろしにしてました。

友人は初めてだったので、私のアドバイスで、定番の刺身盛り合わせとだし巻き玉子、そして大好きなしらすおろしにしてました。
出る時は、12時前でしたが駐車場が満車でした。夏休みだしね。早く来てよかった!

その後は、イラストレーター&漫画家のマツオヒロミ展に。

明治以降の洋装文化が入ってきた頃の、レトロモダンなファッションがお洒落なイラストです。

その世界観を形にした靴やバッグの展示も。


たくさんの色を使いながらも統一感があるセンス。そしてポージングもお洒落。
趣味で絵を描く友人は、「瞳に10色はあるよ」と教えてくれました。


下書きもあったり。

全て撮影オッケーで、友人は全作品撮りまくってました。架空の百貨店の世界観とお話、架空のファッション誌の遍歴とその雑誌巡る時代ごとのお話。ファッションが好きな人にはたまらない世界でしょう。


盛り上がった気分をクールダウンすべく急遽、法多山で厄除け氷を食べることに。

ピンフラワーやひまわりの明るさに、ルリダマアザミが涼しげ。明と暗のこの配色は好み。


この暑い午後にもお参りする人はいるのね。私もですが。氷を食べるには汗もかかないとね。

友人は練乳かけ。私はそのままが好き。
お高くなったとはいえ、串団子つきで600円(練乳は700円)はお得よ。
涼しいお茶屋さんで温かいお茶をおかわりしつつ、1時間以上喋ってた。
お茶屋さん前の、アンブレラスカイで遊ぶ親子連れたちが、なんと前日カレーランチをした静岡の友人親子だった!!
お互い翌日の予定は何も知らず、その友人は外国から帰省した友達親子を案内して厄除け氷を食べきたらしい。
まさか同じ時間帯に会うとは!!と驚きました!!腐れ縁がど太い!!
神社仏閣って知人に会うことが多いのよね。

さらりと書くつもりが、どっぷり密な一日でした。暑いけどでかけると気分が上がることが多いね。