暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

ビデオテープをDVDにする

2016-12-30 22:45:58 | 日記
録画と言えばビデオだったころ、自分の部屋用にテレビデオを置いて、好きな番組を録画して観ていた。

父は日頃から撮影しては編集し、実家にはものすごい量のビデオテープがあった。

11月に、うちにあるビデオをDVD化して、これからも見られるようにしようと思った。

テレビデオがあるうちはビデオでも見られるが、テープは劣化するし、カビも生える。

問題のないビデオなら、1本398円でDVD化してくれる業者を見つけた。

ネットで、一番大きく取り上げているところかもしれない。

 
 ⇊   
 


作業の工程の途中で、カビがあると1本4000円くらい別に費用がかかる。

そのテープはダビングしなくてよい、というなら、追加料金はなくビデオが返却されるシステムになっている。


カビが生えているのは、ある1本であることは知っていた。

それは、いつも撮影してばかりいて、画面に登場することが少ない亡くなった父が人に撮影してもらったものだ。

鎌倉に老人会でバスをチャーターして、母も一緒に日帰り旅行に行ったときのだった。

父が映っているテープというのは少ないので、カビの処理代を奮発して、それもDVD化してもらうことにした。

4月頃に完成して届くはずのものが、発注してから、ひと月半で届いた。


7本頼んだうち、1本は、ノイズが多くて、違う機種でも観てみたが、ダビングは無理だと判断したということで、6本が届き、1本分は精算されることになった。

実家に山とあったビデオテープは、母が処分したものと、母も亡くなって、実家の戸棚に整理して保管していたものも、結局は処分することになり、実家を売りに出す前に、室内の荷物を30数万ですべて処分してもらうときに、一緒に廃棄してもらった。

中から、数本は持ち帰ったが、ビデオのままであった時期には、ほとんど見ることはなかった。

昔の自分が映っているものは、あまり見たいものではないし、自家製ビデオを見る習慣は私にはないのだ。

子どももいないし、自分の若いころの映像は見たくないし。


そういうわけで、6本だけDVDとなって、手元に戻った。

持っていても観ないかもしれないが、突然、母や父や、幼かった甥、姪の姿を観たくなることもあるかもしれないと思った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古着

2016-12-22 14:30:37 | ファッション
30年くらい前に買った白いセーターが何枚もあった。

首元がきっちりしまった形や、カーディガンもある。

白いニットが流行りだったのだろう。

タンスに平置きで置いていて、夏場は衣替えで衣装ケースに移していたと思う。

それが、最近普段着にしようかと着てみたら、肌に接する部分が、ちくちくとして、かゆい。

私は、かゆくてかくと、すぐ赤くなってしまうたちだ。

白いセーター、カーディガンは、すっかり黄ばんでしまっていた。

茶色いシミも強く出ているものもある。

ムシューダをずっと使っているので、虫に喰われることはないのだが、黄ばんでくると外出着にはできない。

それに、最近の流行では、ニットを冬でも昔ほど着ないようだ。

以前は、もこもことした編み込みニットを冬のオシャレのように着ていたが、テレビで出演者を見ても、暖房が充分にあるせいもあって、ニットではなく、カットソーを着ている。

私も最近ネットで服を買うと、冬の服でも、ニットではなく、カットソーだ。


というわけで、古布を出す日に、白いニットと、あわせて、20年は着ているのではないかというトレーナーやポロシャツも同時に処分した。

私の年齢(今年60歳)になると、これまで着ている服は30代からのものを大事に毎年毎年着て、古着でももったいないし、いまさらオシャレでなくても、と着続けていて、あらためて見ると実に古着なのだ。

オシャレもあと10年くらいかと思うと、古着は捨てて、新しくオシャレな服を買うことにした。

と言っても、衣類はアジアからの輸入のせいか、とても安い。


服を買うと、これ着て出かけようかな、とか、友達に会おうかな、とか、外向きの行動パターンになるので、よい傾向だ。

今日は何着ていこうかな、と服選びも精神的に上がっていいように思う。

お小遣いから買える範囲の、決して高い服でもないのに、こんなことで、ウキウキするのは、安いもんじゃないだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静かに行列に並ぶ日本人

2016-12-15 20:25:54 | 日記
今日は、運転免許の更新手続きに行ってきた。

いくつかの手続の順序にしたがって、各窓口に静かに、穏やかに行列を整然と作っている神奈川県民の姿にまた感心してしまった。



今年の確定申告のときの行列についてもブログに書いた。

平日の朝とあって、来ている県民は年齢層が高かった。

ここへ来れるくらいだから、元気がある年配者とみられる。

試験場では、窓口の番号に並ぶ意味があまり詳しく張り紙はしていなかった。

でも、ここだな、次は、と 窓口の職員さんの指示と流れを見て、行列の最後尾につく。

だいたい間違ってない。

もっと遅い時刻に、試験場に来ていたら、列に並ぶ時間は短かっただろうな、という状況だったが、このフロアに数百人が居るとは思えない静寂さだ。

座れない時間が長かったが、若いころのティズニーランドの長蛇の列を考えれば、なんでもないか。

新しい免許証を手にしてから、マックでグラコロを食べて、帰った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いしのようこさん(べっぴんさん)

2016-12-14 19:46:28 | テレビ
いしのようこさんが、NHK朝ドラの「べっぴんさん」でとても良い。


主人公すみれの女学校の手芸仲間で、一緒に仕事をしている友人君枝さんの、お姑さんを演じている。

いしのさんは、元はお金持ちのお嬢さんだったこの役の雰囲気を的確に演じていて上品なお姑さんがとても合っている。

アイドルだったいしのさんも、もうこのような年齢になったのだなと、年月が過ぎたことを思い知るが、その美しい着物姿が映えている。





こんな感じだろうか。

私自身、今年還暦になった一年ももう終わろうとしているけれど、若々しい高齢者でいようと努力しているが、そうしていられるのも、あと10年か、いやそのうちの一年も終わり、誕生日が来ると61歳になってしまうのだ。

70歳までがひとつの区切りだと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若い女性の感嘆の声

2016-12-08 23:28:07 | 言葉

テレビの収録で、少しの観客を入れて、拍手や感嘆の声を音声に入れている番組がバラエティによくある。

その中で、最近、気になっていることがある。

おそらく観客席は、若い女性たちと思われる声が聞こえる。

出演者の話で、若い女性たちが感嘆の声をそろってあげるときだ。



  「オオオオーー!」

と言うのだ。

昔なら、若い子たちは


  「わぁーーー!」

と言わなかったか?

「オオオオー」というのが、どうもなじめない。

たたえるという意味の歓声なのだ。

あるいは、いい意味で驚いている場合と言ったらいいだろうか。

ことばづかいや、新語と同じように、変化してきた結果なのだろうとは思う。

テレビ局のADさんが、フリップをだして、

「『おおおおー!』と驚いてください」

とでも、指示しているのかもしれないか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする