暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

ドアノブの故障

2023-10-23 19:59:46 | 修繕




新築分譲マンションに入居して21年が経過した。

これまでも、あちらこちら修繕したり、フローリングへリフォームしたり、住居にお金がかかっている。

このたびは、4か所あるドアノブの調子が悪くなってきた。

それに加えて、シンクの上のキャビネットの蝶番もおかしくなって、扉がうまく閉まらなくなった。
蝶番の調整も依頼したい。



工務店に修理を頼むため、相見積もりのサイトから、回答を数件もらった。

費用が抑え気味になっている点と、工事件数、評価ポイントなどが高い工務店を選び、依頼した。

依頼してから、工事までひと月近く待った。

出張費も要らないというので、急ぐことでもなかったこともあり、待つことにしていた。

ドアが閉まって開かなくなることを避けるために、タオルを巻きつけて、使用していた。

ようやく工事の日になり、最高4か所のドアノブが交換必要となっても対応できるように、ホームセンターで購入して、交換必要なければ、返品できるようにしていく、という提案までいただき、ドアノブセットを1点5,000円で ということになった。

というわけで、遠くから来ていただいて、駐車場の予約も入れておいたので、作業はさっさと進んだ。

ドアノブ交換が必要になったのは、4点中1点だけで、蝶番の調整も終わり、工事費 15,000円と、ドアノブ1セット5,000円、それと消費税をお支払いして、帰られた。

部屋に戻って、交換したドアノブを触ってみると、さっきまでは気づかなかったのだが、ドアのレバーが落ちてきた。

あわてて、工務店の今の方のケータイに電話し、すぐに引き返してもらった。

小さなビスで留めて、固定されて、ドアのレバーは直った。

やれやれ、これで、リフォームは済んだ、と安心した。

次の日になって、交換したドアノブは扉とレバーの間の丸座というところが、ゆるゆると外れてきた。

別の扉のレバーは、修理の必要がない、と言っていたが、ネジを緩めて、中を見てくれた箇所だったこともあり、ギコギコとするようになってしまい、きつく締まり過ぎた印象だった。

メールで、その詳細を書いて、こちらに来ることがあれば調整してほしいとお願いした。

また数週間して、そちらのほうへ行くことになったので、寄りますとのメールが入った。

その日になって、待っていた。

来なかった。

でも、ドアのギコギコ感は、ややおさまってきたのと、丸座は、扉の表と裏の丸座を同時に時計方向に回したら、きつく締まることに気づいた。

もう、調整に来てもらわなくても、なんとかなりそうになってきた。

蝶番の調子も良いようなので、もう、工事はこれで終了とすることにした。

何度もメールの応酬で、すぐの対応がなく、イマイチだったことも引っかかっていたが、急ぐことではなかったから、それほど腹に据えかねるなどということもなく、工事は完了とした。

今年は、修繕が重なったが、次に修繕があったときは、フローリングにしてもらった近所の工務店さんにお願いしようと思った。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« フリーズするパソコンを改善 | トップ | 同級生の訃報 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めまして (hirorin)
2023-10-24 16:54:17
すぐに返信がなかったり、来ると言ってこないのは、困りますよね。
相見積もりのサイトは、私は使わなかったんですよ。
今度、浴室・洗面所のリフォームをするので、YouTubeで、リフォーム関連のチャンネルをたくさん見てて。

結局、地元の工務店(長く続いているところ)が一番安心ですね。
3か所見積もり取りましたが、そこが一番安かったです。
家も長くたつとあちこちガタガタで、直すところだらけです。
>hirorinさん (juliemiddy)
2023-10-24 17:17:07
コメントありがとうございました。

「洗面台の水漏れ」https://blog.goo.ne.jp/juliemiddy/e/7e2c8d7f9ba0e907487c3fd161459ca4
のブログを読んでいただくと、修繕には、手こずったのが お分かりいただけると思いますが、ネットのLIXILに直接頼んだのが、安く適切にメーカー品で工事してもらえたので、工務店選びも今回ネットで探してしまいました。
でも、地元が安心ですね。
アドバイスももらえますし。
次の修繕は、まず地元の工務店に見積もりもらってからにします。

コメントを投稿

修繕」カテゴリの最新記事