暮らしの差し色

慢性腎臓病の夫と二人、静かな生活です

オリンピック・パラリンピック東京大会「子供100万人観戦」

2018-05-31 13:57:44 | 日記

2018年5月31日の読売新聞 朝刊に 東京大会「子供100万人観戦」 という記事が載っていた。

東京五輪・パラリンピックの入場券に関する有識者会議を開き、チケット価格の大枠を固めたという中で、「学校観戦連携プログラム」が提案され、子供たち向けにチケット100万枚を用意するという。

私は、Jリーグのサッカー観戦に何度か行って、スポーツを会場で観るその臨場感の迫力は、楽しく良い経験だと思っている。


だが、自分自身が、1964年の東京オリンピックのときのことを思い出すと、会場観戦の話とは別物ではあるが、小さい子にオリンピックってどうなの、と思うところもあるのだ。

最近は、一流のアスリートは小さいころからスポーツを始め、世界で通用する選手に成長していたり、一般の子供たちにも、さまざまなスポーツに接する機会がまわりにある環境が整ってきている。

62歳の私が子供の頃には、スポーツを習っている友達というと、あまり知らない。

道場もきっとそばになかったのだろうし、聞いたことがあるとすれば、バレエを習っている女の子と、ボーイスカウトに入っている子を一人知っている。

塾とか、ピアノ、習字、絵など習いに行っている話は聞いていた。



で、昔の東京オリンピックのとき、小学校では、期間中、3クラスある学年の児童をひとつの教室に集めて、ぎゅうぎゅうに座らせて、ブラウン管の小さなテレビで、授業をしないで、毎日テレビを何時間も見せられた。

ぎゅうぎゅうでも3人掛けで座れればまだましで、後ろの黒板の前に、ずっと終わりまで立って観ていたこともある。


小学3年生が、水泳の長距離の予選や、延々続く何かの種目の予選を見て、しかも小さな画面で何が起きているかよく見えないテレビで、楽しいだろうかと思う。

先生たちは、おそらく子供たちが生きている間に、一度しかないであろう日本で行われるオリンピックを昼間学校で見せてあげようという親心だったろうが、私は苦痛以外の何物でもなかった。

早くオリンピックが終わらないかなと思っていた。


会場で、スポーツの迫力を見たら、きっとよい思い出になったり、スポーツへの強い興味、関心を持つようになり、ということで100万人のチケット用意、とのことなのだろう。

大人の考え方ではないだろうか、それは。


私自身にスポーツに対する関心がないからかとも思うが、大人になってからは、海外で行われるオリンピックやパラリンピックは長時間テレビにかじりついて観ている。

どうも、新聞記事を見て、「子供に、観戦ねえ」 と ふと思ってしまった。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老いて目の病気に早く気付かなければ

2018-05-23 21:10:22 | 健康

友人が集まる食事会に先立ち、その2日前に美容院に行って、カットとカラーをしてもらった。

美容院と言うと、私はたいてい女性週刊誌を読むことにしている。

女性週刊誌を置いてあるようなところは、私の行動範囲でほかにはあまりないからだ。

買うには、ちょっともったいない。たまに買わないでもないが、数年に一度あるかないかだ。


その雑誌の中に、視界の中で見えない部分のチェックをするページがあった。

数年前から右目の視野の中で暗い部分があることに気づいていたから、チェックにトライしてみた。

細かい格子になった正方形の図に中心点の●があり、片目ずつそこを見つめていたときに、格子の中に見えない部分はないか、というテストだ。

正方形の左上部分が格子が欠ける。

やっぱり緑内障じゃないだろうか。

心配は当たったのか。


美容院が終わり、家に帰ってから、夜、パソコンで、目のチェックをしてみた。

「視野の欠け」チェックというのがあり、製薬会社のファイザーの緑内障の情報サイトだ。

そのひとつは、円の中に、小さな動物の絵が4つあり、それぞれは、中心点からの距離の半径は違うように置かれている。

そして、片目で中心点をみつめて、チェック開始のボタンをクリックすると、数十度ずつ右回りに回転していく。

4つの動物のうち、ネコとチョウが、右目の検査の左上にやってくると、視野から消える。

やっぱり!!


美容院の翌日、自宅の最寄り駅近くにある眼科のTクリニックに行った。

もちろん緑内障を心配してだ。


視力検査、眼圧、ほか検査して、散瞳の点眼液を点したあと、瞳が開くまで待合室にいて、再び検査した。



検査の結果は、

「緑内障ではありません。網膜前膜のようです。眼圧も低く正常範囲で、矯正視力も出ているので、緑内障ではないです。
網膜の物を見るところの上に薄い膜が張られたようになる前膜があり、その影響で物が見えない部分があるのでしょう。」

という診断だった。

「上の病院を紹介しましょうか。初期の状態で、経過観察になるかもしれませんが、どうしますか?」

と、聞かれた。

私は、きちんと検査してもらったほうが良いと思った。

総合病院の予約と紹介状を書いてもらった。


総合病院の診察日になり、行ってきた。

病院の眼科は本当に混んでいる。

精密眼底検査、眼底三次元画像解析、精密眼圧検査、細隙燈顕微鏡検査などを受けた。



診察の順番が来て、先生のお話を伺う。


医師「T先生からは、なんと言われていましたか?」

私 「網膜前膜・・」

医師「・・の疑い・・ですか?」

私 「はい」

医師「画像を見ると、網膜前膜はありません。緑内障です。」

私 「!! 眼圧が低く、視力も出ているので、緑内障ではないと言われましたが」

医師「正常眼圧の緑内障で、眼圧が低くてもなる緑内障です。 目の中を見ると、光っているので、T先生が、網膜前膜と思われたのも無理はありません。が、画像を見ると、前膜はありません。網膜に薄い部分があり、緑内障です。」


という診断だった。

次回、視野検査をすることになった。


視野検査の日になり、装置に眼を固定して、光ったら、手に握ったスイッチのボタンをその都度押す検査だった。

結構難しい。


検査のあと、診察室に呼ばれた。

前の女医先生ではなく、ほかの男性の先生だった。


医師「右目の視野で、この部分が見えていませんね。左はだいたい問題ありません。」

見えないと言われた部分は、ネットでネコとチョウが見えなかった部分と同じだった。

寝る前の点眼液を処方され、1カ月後に、薬の効果を見せることになった。

眼圧を下げる薬だ。

正常眼圧の範囲にあっても、さらに下げる必要があり、もう見えなくなった部分は見えるようにはならないが、これ以上見えなくならないようにするものだ。


なんだ、素人診断で、緑内障を疑っていたら、やっぱり緑内障だったんだ。

亡くなった母は、晩年、緑内障で、片眼を失明していた。

緑内障は気をつけねば、と思っていたが、前に右目の視野が狭くないか、と別の眼科に行って診てもらったとき(2015年)は、問題ないといわれていたので、近所に6月に眼科ができることを去年から知っていたので、できたら診てもらおうとおもっていたが、もっと何年か前から診察を受けたほうが良かった。

だが、そうしたからといって、どれだけ食い止められていたかはわからない。

今も、両眼で物を見ているので、ほとんど、生活に不自由はなく、これ以上進行しないなら、治療を続けて、悲観的になることもないだろうと思っている。

眼科は行ったほうがよいと、皆様にお勧めしたい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝市を免除され、解放感にひたる私

2018-05-20 20:18:27 | 日記

日曜のスーパーの青果朝市がいやだと、ずっと書いてきた。

毎週、苦痛だった。



やっと、朝市を免除された。

かわりに、月曜、火曜にあるそのスーパーの青果が安い日か、別のスーパーの水曜日の野菜のセールの日に行って、安い野菜果物を買いに出ることで朝市に行かない分の損失を穴埋めするというのが条件で許してもらった。



もう、さんざん書いてきたが、私は、高齢者が苦手なのだ。

自分も高齢者の部類だよ、と言われるかもしれないが、そういうことではないのだ。

高齢者になにかトラウマでもあるのかもしれず、苦痛なのだ。

今日は朝から洗濯をして、冬場の椅子カバーも洗い、ダイニングの椅子は、夏用の椅子カバーに付け替えた。


人間、好みや傾向や、趣味や好き嫌いなどは、個人個人違って当たり前で、それを人にとやかく言われる筋合いはない。


たとえば、犬と猫、ペットならどっち?

なんて、別に聞かれないが、子どもの頃から、家に猫を飼っていたことがあるが、うちで、いま飼わなくても、どっちが好きかといえば、私は猫だし、犬は別に撫でてやりたいとも思わない。

カルチャーセンターに集まる女性たちとおしゃべりすることも大嫌いだ。

だから、カルチャーに行って習いたいと思わないのだ。


だから、当然、朝市に集まるひと達が、レジが開かれるまでの30分近くを、暇つぶしに他人が集まりだして会話をするなど、まったく苦痛だ。


誰とでも、相槌を上手に打ち、人に愛想笑いがうまくできる人はそれが嫌でないなら便利だろうが、おととい高校の友達3人で半日食事や海辺のカフェのテラスで過ごして話をしたが、朝市やカルチャーのような場面で、色々な人と会話をうまくするひとりの女性の友達は、実はそれがイヤなのだという。


老人ホームという集団生活で暮らすなどまったくできそうもない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い込みで知らないうちに過去の記憶は書き換わる

2018-05-11 20:30:50 | 

2018年5月11日の読売新聞 朝刊の 「編集手帳」に興味深い内容があった。




「編集手帳」

明治生まれの文学者、辰野隆に『記憶ちがい』という小編がある。
数え63歳の小学校の旧友同士が電車でばったり再会し、
思い出話は一気に50年さかのぼる。
「雪ちゃんというお嬢ちゃんを忘れたかい?」
「覚えているとも、雨の日の事だろう」。
雪ちゃんは夏、なぜか一人だけ白足袋をはいていた。
それを脱がすと彼女は泣き出した。
左足の小指の先が二つに分かれていたのだ。
のちに手術で治ると知ったものの、悔恨に苦しんだ。
自分はなぜあんなことをしたのか・・・。
すると、もう一人が言う。
脱がせたのは君じゃないよ、Oだ、心にとりつく自責の念が
記憶ちがいをさせたのだと。


* * * * * *


辰野隆の「記憶ちがい」は、検索すると、全文がネットに出るので、お読みいただける。

「・・・君は、その時の見てはいけないものを見たという
強い自責の念が、
何時の間にか、自分が下手人だったという想像に変り、
それが癖になって、ついに自分が手を下したと思い込み、
俺まで仲間に引き入れてしまったのだ。
とにかく、記憶ってものは変なものだな。」
とNは、また呑気に笑って、盃を重ねた。



* * * * * *



という記述で終わるのだ。

人間の記憶は、不確かなものだ。

確信していたことが違ったりするのだ。

こういうこともあるだろうなと思った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに ネットでバッグ 買いました

2018-05-09 20:28:56 | ファッション

前から探していた手頃なサイズの気に入ったバッグをようやく見つけて、買った。



このダークネイビーの色を選んだ。

サイズはこれ。



来週、高校の仲間で集まるので、バッグ デビュー。


こんなふうに、買い物も楽しいし、これを持って会食に行く日をワクワク待つのもうれしいし、そんなに贅沢でもない60代の趣味だと思う。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする