ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

デンマーク(Denmark): violence against children

2018-04-25 17:43:50 | 日記
2018年4月25日(Wed.) 昨夜から今朝にかけては春の嵐のようでしたが、昼前には晴れ上がり遠くの山もクッキリ見えていて、花粉も一時的に洗い流されたような感じです。(愛知県平野部)

さて、子供に対する暴力は、デンマークにおいても増加しているようです。 ( ニュースソース: CPH POST ONLINE 4月24日発 )

<原文の一部>
More counts of violence against children in Denmark
デンマークでの子供に対する暴力は増加

Municipalities criticised for not reacting adequately
自治体が十分に対応していないと批判しました。


Reports up by over 500 percent (photo: Pixabay) (報告では500%以上増加)

April 24th, 2018 10:57 am| by Christian W
According to a new report published today by the children advocacy organisation Børns Vilkår in co-operation with the foundation TrygFonden, the authorities are registering more acts of violence against children than ever before.

Reports of violence against children under the age of nine have increased by 536 percent to 1,603 since 2010, the report (here in Danish) found.

“We know that every 11th child in Denmark experiences violence, so we are happy that this is coming to light,” Rasmus Kjeldahl, the head of Børns Vilkår, told Kristeligt Dagblad.

“It really underlines the importance of everyone alerting the authorities if they suspect a child needs help. Half of the population are still unaware of their duty to inform, so there is room for improvement.”

(抜粋)子供擁護団体の本日の発表によると、子供に対する暴力行為が従来にないほどの件数を当局が記録しています。 9歳以下の子供に関する暴力は536%の増加で1,603件、2010年来のことです。
デンマークの11人に一人の子供は暴力を経験していることがわかっています。 なので、こうしたことが明るみに出ることは喜ばしいことだと、子供擁護団体の責任者が語っています。
もし子供が助けを必要としている兆候があるのであれば、誰でも当局に通報することが重要であると強調します。 ほぼ半数の人々は知らせる義務を承知していません。 従って、改善の余地があります。

Municipal mess?
Kjeldahl contends that one of the issues is that the authorities don’t always react sufficiently to the reports of violence.

Recent figures from the national statistics keeper Danmarks Statistik revealed that children don’t get any help in four out of every ten cases concerning violence and abuse.

“Unfortunately, we often hear the system isn’t working well enough. I completely understand that the municipalities may be drowning in cases, but as it stands, it’s up to the municipalities to ask the state for help,” said Kjeldahl.

(抜粋)自治体の混乱?: (注: 同じ人が主張しています。)問題の一つは、暴力に関する報告があっても、当局はいつも十分な対応をしないことです。
最近の国の統計からの数値によると、子供の10人に4人の割合で暴力や虐待に関する助けを得ることができていないことが明らかになっています。
残念ながら、システムが十分には機能していないとしばしば耳にします。 思うに、自治体は混乱している可能性があります。 しかし、そのまままでは、国に援助を求めるかどうかは自治体次第にかかっています。

***

援助の手を差し伸べる一連のシステムを機能させることは重要ですが、様々な障害要因もあることでしょう。 一方で、そもそも誰が暴力を振るうのか。 それは両親なのか(一人親の家庭である可能性もありますが)。 さらに、核家族化のような傾向もあって、祖父母などが側にいないことも要因の一つかも知れません。

やはり、同居ではないにしても、近在に子供の世話ができる祖父母などがいれば、様々な日常のトラブルも乗り越えて行くことができるかも知れません。 逆に、そうでない場合は、ストレスなどが直接的に子供に向かうことも考えられます。 ある種のバッファ(緩衝帯)は必要なのでしょう。



2012年に滞在したデンマークの農場には男の子3人がいましたが、少なくとも家庭内暴力はなかったと思います。 但し、兄弟喧嘩は時々ありましたが・・・。 また、馬、牛、羊、豚、ガチョウ、アヒル、鶏、犬、猫などの存在も、生き物への慈しみの心を養っていたようにも感じています。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。

  

***

アイルランド(Ireland): Smoking ban to be extended

2018-04-24 17:58:25 | 日記
2018年4月24日(Tue.) はしかの新たな患者が出ました、女子中学生2名です(愛知県)。 感染場所となった医療機関名や、患者の立ち寄り先などはもっと正確な内容が公表されて良いと思います。 一方で、良からぬ風評が立たないような社会でありたいものですが・・・。

さて、禁煙・分煙などについても、もう一段、考えても良いのかも知れません。( ニュースソース: THE IRISH TIMES 4月24日発 )

<原文の一部>
Smoking ban to be extended to outdoor areas where food served
フード・サービスが行われる屋外の場所にまで禁煙が拡張されます。

Fine Gael Senators have called on the Minister for Health to change legislation
(抜粋)上院議員が保健相に対して法律の変更を呼びかけています。


Smoking is prohibited in the workplace as well as restaurants, bars, education facilities and public transport. Photograph: Sean Dempsey/PA Wire
喫煙は、レストラン、バー、教育施設、公共交通機関などと同様に職場でも禁止されています。


The Government is to extend the ban on smoking where food is served to include outdoor areas.

Fine Gael Senators have tabled a private members motion calling on the Minister for Health Simon Harris to change legislation or issue directions via a statutory instrument to address the gap in current legislation.

Mr Harris is to ask for Cabinet approval at Tuesday’s meeting to accept the proposal.

The initiative was spearheaded by former minister for health James Reilly, who has said it should no longer be acceptable for people to smoke where others are eating.

An unintended consequence of the smoking ban has been the prevalence of smokers in the outdoor areas of bars, cafés and restaurants, Mr Reilly said.

“This means that nobody can enjoy a meal outdoors on a sunny day in this country, without having to inhale other people’s smoke.

“Anyone spending their hard-earned money in a restaurant or café should be entitled to enjoy their meal in a smoke-free environment.”

Ireland has set a target of being tobacco free by 2025. Currently smoking is prohibited in the workplace as well as restaurants, bars, education facilities and public transport.

The ban was recently extended to smoking in cars where young children are present.

(超抜粋)他の人が飲食しているような場所では、屋外であっても禁煙にすべきだとの意見に基づいて、法律の変更が求められています。 また、苦労して稼いだお金で食事などする際に、煙の無い環境で食事を楽しむ権利があるべきだと言います。
アイルランドは2025年までにタバコ禁止を目指しています。 現在は、レストランやバーなどと同様に職場でも禁止されています。
さらに、最近は、子供が乗っている車の中でも禁煙が拡張されました。

***

何でもかんでも海外を見習おうと言うことではなく、問題等があれば、その解決手法について、様々な取り組みを参考にすれば良いと思います。 日本の場合、昨今の様々な事象を見ていると、「島国日本」 (外を見ていない)を感じさせることが多く、それは前時代的で時代錯誤であると思えてしまうのです。

セクハラ自体や、それに関しての議員・元閣僚などの発言もそうですし、相撲協会の対応を見ても然りです。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

アイルランド(Ireland):  Cute pygmy goats

2018-04-23 18:16:19 | 日記
2018年4月23日(Mon.) この写真を見て、2012年に滞在したデンマークの農場を思い出しました。 動物たちと過ごすと、何故か、癒されることも多いですね。 ただし、悲しい出来事にも遭遇しますが。 ( ニュースソース: The Liberal.ie 4月20日発 )

<原文の一部>
Petting time: Cute pygmy goats for sale at a Carlow farm
ふれあいの時間: 可愛いピグミー・ヤギが Carlow の農場で売りに出されています。



If you’re looking for a pet with a difference, you could do a lot worse than a pygmy goat.

These cute creatures are now for sale at Turra Lodge Farm in Ballickmoyler, Carlow, for about €100.

(抜粋)もしチョット変ったペットを探しているなら、ピグミー・ヤギが断然良いですよ。(注: could do a lot worse than = 悪くはない、捨てたものではない、断然良い) こうした可愛い生き物が Turra Lodge Farm in Ballickmoyler, Carlow で売りに出されています。 約100ユーロです。

The animals are described as ‘playful’, ‘loving attention’, and according to the seller, would make ‘wonderful family pets.’

The little critters may live up to 15 years, so they’ll be with you for the long haul.

(抜粋)動物は ‘playful’, ‘loving attention’などと言われますが、ここの販売者によると、すばらしい家族のペットになりますとも。
この小さな生き物は最長で15年ほど生きます。 なので、長期間いっしょにいることが出来ます。(注: the long haul = 長期間)

***

このヤギの性格は知りませんが、人懐っこい動物もいますし、人の顔や匂いを覚えてくれて近寄ってくるものもいます。 デンマークの農場では、馬や牛から癒しをもらったと今も記憶しています。

しかし、都会での暮しでは、大型動物をペットとして飼うのは無理ですから、やはり、少し離れた田舎が良いのかも知れませんね。 知人の中の何人かは、そうした動物を飼っている人もいます・・・。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

ドイツ発(datelined Germany): Earth Day

2018-04-22 18:38:17 | 日記
2018年4月22日(Sun.) 今日の最高気温は30℃を超えたようで、その中を2時間ほど散歩しましたが、喉はカラカラ。 熱中症には要注意でした。(愛知県平野部) ところで、はしかの感染が沖縄で広がっており、その関連で愛知県でも感染者が出ています。 しかし、詳細な情報を知ろうとして検索しても、A医療機関とかB医療機関、Cレストランのように情報をボカシているので、反って不安や間違ったウワサを増長しかねないとも感じます。 そうではなくて、必要最小限の正確な情報は開示した上で、備えることが肝要かと思います。 そのためには、偏見や誹謗中傷などは遠ざける考えも必要で、市民側の反応にも問題があるのかも知れませんが、公表した後の責任を持てない・持たない行政側の保身的な考えが、そうさせてしまっているようにも見えます。 まだまだ社会が成熟しているとは言い難いのではないでしょうか。

さて、今日は Earth Day です。( ニュースソース: DW-DE 4月20日発 )

<原文の一部>
Earth Day: Time for a plastic-free planet
地球の日: プラスティックなしの惑星の時

This Earth Day, activists are calling for an end to plastic pollution. DW has been following the impacts of disposable plastic and efforts to do away with it — by everyone from artists to policymakers.
この Earth Day、活動家はプラスティック汚染の終りを呼びかけています。 DW(当原文サイト)は、使い捨てプラスティックによる影響や、アーティストから政策立案者まで含む全ての人が、それを減少させる努力などについてフォローしてきています。



Plastics are everywhere. Made from fossil fuels, consuming energy only to be thrown away, piling up in landfills, clogging our oceans, and contaminating food chains — they somehow sum up everything that's wrong with how we treat our planet.

Which is why this year, Earth Day – which has brought people around the world together every April 22 since 1970, to show their commitment to protecting our the planet — is taking on plastic pollution.

Plastic doesn't biodegrade — it sticks around forever. So it's no surprise so much of the stuff is polluting the environment.

(抜粋)プラスティックはどこにでもあります。 化石燃料から作られ、捨てられるためにエネルギーを消費し、埋立地に積み上げられ、海洋を機能不全にし、そして、食物連鎖を汚染しています。 これら全ては私達の地球に好ましくないことでしょう。(一部、意訳)
Earth Day は、1970年以来、毎年4月22日に行われていて、私達の地球を護ることを示しており、プラスティック汚染を取り上げているのです。
プラスティックは生分解しません。 ほぼ永久に居残ります。 なので、環境を汚染する物質であることは当然のことと言えます。

Yet the statistics are shocking: We produce close to 300 million tons of plastic waste each year, and an estimated 8 million tons of that ends up in the sea. Some collects together to form "trash islands," including the Great Pacific Garbage Patch — recently estimated to be three times the size of France.

The Earth Day Network is calling on us all to pledge to cut our plastic use, and has a handy calculator to help you work out just how much trash you're contributing to this global problem.

(抜粋)統計数値は衝撃: 毎年300百万トン(3億トン)近いプラスティックを生産し、推定で8百万トンが最終的に海洋に到達しています。 それらは集まってゴミ・アイランドを形成し、最近では、推定でフランスのサイズの3倍にもなっています。
The Earth Day Network は、プラスティック使用の削減を約束するように呼びかけています。 また、ハンディー計算器でこの地球規模の問題に取り組む援助ができるようにもなっています。

The initiative is building on momentum that has been growing around the world. Ever more of us are trying to cut plastics out of lives, clean up our communities, and demanding that policy-makers and companies take action, too.

This week, the UK announced it would ban plastic straws, drinks stirrers and cotton buds, as campaigners push for the government to go further and ban all single-use non-recyclable plastics.

The Brits have in part been galvanized by the BBC TV series Blue Planet, which explores the wonders of marine life and draws attention to the threats posed to it by pollution. But they're not alone in demanding change.

The European Union plans to make all plastics recyclable by 2030; and in other parts of the world, plastic bags, for example, have been outlawed for years.

There's also growing hope of action by the international community — a kind of "Paris Agreement" against plastic pollution.

One thing is for sure: If revelations over the extent of plastic impacts on the natural world — and potentially, human health — goes on, the pressure will only become more intense.

(超抜粋)(注: UKやEUなどの関連取り組みが紹介されています。) 最後に、一つだけ確かなこととして、このプラスティックの衝撃が続くと仮定すると、事態はさらに悪化するのみと言うことです。(意訳) (注: 原文を読み流して下さい。)

***

プラスティック問題やマイクロ・プラスティックの水道水汚染の問題はクローズアップされてきていますし、これらプラスティック素材の使用を制限・削減する動きがあることはEUなどから伝わってきていますが、日本ではどうなんでしょうか?

日本の政治は、それとは異次元の世界(問題)で、空転しているようにしか見えません。 安倍政治は仲間優先・特権階級優先の拝金主義で、しかも、それを実現するために独裁国家・全体主義国家を目指しているようです。 

言葉を変えるのであれば、集団主義(全体主義、国家主義等)の連中が、徒党を組んで盲目的に悪事に突っ走っているようにも見えます。 そうではなくて、利己主義ではない個人主義(良い意味での)があって、それらの集まりで、より良い社会・世界を構築したいものです。 

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***

デンマーク発(datelined Denmark): highest quality nationalities

2018-04-21 18:32:06 | 日記
2018年4月21日(Sat.) 今日は29℃ぐらいになっていて、ほぼ夏の装いになっています。 また、畑の土もやや乾き気味なので、水遣りに行ってきました。 そして、ジャガイモの発芽は95%、エダマメが出始め、落花生はまだ発芽していませんでした。

さて、一つの指標として、参考にして良いのではないでしょうか。 ( ニュースソース: CPH POST ONLINE 4月20日発 )

<原文の一部>
Denmark among highest quality nationalities in the world
デンマークは世界の中で国の品質として最も高い部類の中に位置しています。(意訳)

Danes ranked fourth, behind France, Germany and Iceland
デンマーク人は4位、フランス、ドイツ、アイスランドに続いています。


Danes down from second last year, but still better than most (photo: Henley & Partners)
デンマーク人は昨年の2位から下がりましたが、引き続き多くの国よりは良い状況にあります。

April 20th, 2018 2:35 pm| by Christian W
According to the latest Kochenov Quality of Nationality Index (QNI), published today by Henley & Partners, Denmark is among the highest quality nationalities in the world.

Denmark came in fourth on the index, behind top dogs France, Germany and Iceland. The index, published annually, ranked Denmark second from 2013-2016, while the country was ranked fifth in 2012 and fourth in 2011.

Denmark’s score of 80.9 percent this year was its lowest since the index started.

“Iceland and Denmark take 3rd and 4th place respectively on this year’s index, which is the only one of its kind that objectively measures and ranks all the world’s nationalities as legal statuses through which to develop your talents and business,” the index (here in English) report stated.

(抜粋)この指標は毎年公表されるもので、デンマークは2013年~2016年は2位、2012年が5位、2011年が4位でした。
デンマークの今年の数値は80.9%でこの指標が開始されて以来、最も低い数値になっています。
今年、アイスランドとデンマークは3位と4位にそれぞれ位置しています。 この指標は客観的に測定しランク付けされる唯一のものです。才能やビジネスの開発に関する正当な位置付けを示すものです。

Crises galore at the bottom
Denmark ranked fourth in the External Value of Nationality and Settlement Freedom subcategories and fifth in the Travel Freedom subcategory. Denmark’s overall nationality ranking is considered to be of an ‘Extreme High Quality’.

The Netherlands, Norway, Sweden, Finland and Italy (joint eighth) and Switzerland and Ireland (joint tenth), completed the top 10.

Other notables included the UK (13), the US (27), Japan (29), Australia (32), Canada (33), South Korea (36), Brazil (37), Mexico (52), China (59), Russia (63), South Africa (92) and India (106).

At the rough end of the spectrum, Somalia finished rock bottom (167th), preceded by war-torn nations such as Afghanistan, Iraq, South Sudan, the Central African Republic, Syria and Yemen.


(抜粋)トップ10の国、及び、主要国のランクが記されています。 UK13位、US27位、日本29位・・・。 (原文を確認下さい。)

***

この評価が全てであるとは言えませんが、参考にしても良いでしょう。 やはり、北欧各国は上位に位置していますね。

逆に、日本などは社会的にまだまだ成熟していないのでしょうし、必ずしも先進国と呼ばれている国が、褒められるような状況ではないと言うことも認識できるのではないでしょうか。



今の安倍政治による国内混乱を見れば、それも頷ける気がします、残念ですが。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***