ジローのヨーロッパ考

デンマークやドイツの農家に長期(?)滞在、体験したり感じたことを綴ります。

ドイツ発(datelined Germany): plastic-eating enzyme (酵素)

2018-04-17 18:21:47 | 日記
2018年4月17日(Tue.) ジャガイモの種芋を植えて1ヶ月、ほぼ90%が発芽しています。 品種によって生育度は異なりますが、最初の土寄せをしてきました。 まだ芽引き(芽かき)はしていません。

さて、これは明るいニュースでしょう。 ( ニュースソース: DW-DE 4月16日発 )

<原文の一部>
Scientists engineer plastic-eating enzyme that could help fight pollution
汚染(注: プラスティック汚染)との戦いを援助することができるプラスティック消化酵素を科学者が開発しています。(一部、意訳)

Researchers have accidentally improved a naturally occurring enzyme to enhance its plastic-eating abilities. The modified enzyme, which can digest plastic used in bottles, could help in the fight against pollution.
研究者は、自然発生酵素のプラスティック消化能力の強化を、偶発的に改善することができました。 この改変した酵素は、プラスティックを消化することができるもので、汚染対策に有用と考えられています。(一部、意訳)



Researchers in the US and Britain have accidentally engineered a plastic-eating enzyme to speed up its abilities to digest plastic.

Scientists from Britain's University of Portsmouth and the US Department of Energy's National Renewable Energy Laboratory "tweaked" the structure of the naturally occurring enzyme after they found that it was helping a bacteria to break down, or digest, plastic used to make bottles.

"We've made an improved version of the enzyme better than the natural one already," said John McGeehan, a professor at Portsmouth who co-led the work. "That's really exciting because that means that there's potential to optimize the enzyme even further."

(抜粋)USとUKの研究者が、偶発的にこの酵素の創出をしました。 自然発生の酵素を”微調整”したものです。 この酵素は最大限に利用できる潜在性があるので、非常に驚いていると彼等は述べています。 (注: 原文を流し読みして下さい。)

The engineered enzyme could in future help in the fight against pollution caused by plastics, which can persist for hundreds of years in the environment and currently pollute large areas of land and sea worldwide.

The team of scientists is now working on improving the enzyme further to see if they can make it capable of breaking down plastics on an industrial scale. Their initial goal had been simply to understand the enzyme's structure.

"It's well within the realms of possibility that in the coming years we will see an industrially viable process to turn PET (polyethylene terephthalate — a form of plastic used in plastic bottles), and potentially other [plastics], back into their original building blocks so that they can be sustainably recycled," McGeehan said.

(抜粋)この酵素は、将来的にプラスティック汚染との戦いに有用になると思われます。 この研究チームはさらなる改善に取り組んでいます。
最終的には、プラスティックの持続的なリサイクルを可能にするところを目指すとしています。(注: 原文を一読下さい。)

Plastic-hungry bacteria
The enzyme — called PETase — was discovered in Japan a few years ago when scientists found that it was helping a bacterium break down plastic.

Japanese researchers believe the bacterium — Ideonella sakaiensis — evolved fairly recently in a waste recycling center, since plastics were not invented until the 1940s.

Ideonella sakaiensis feeds exclusively on PET plastic, widely used in bottles.

(抜粋)PETase と呼ばれるこの酵素は、数年前に日本で発見されたものです。 これはバクテリアがプラスティックを分解することを補助するものでした。 ・・・ (注: 原文をサラリと読み流して下さい。)

***

マイクロプラスティックなどによる海洋汚染が深刻化する中で、こうした技術開発によって、トンネルの向こうに微かな光が見えたようです。 それにしても、汚染源の抑制コントロールが先であるとは思いますが・・・。



日本の公園や河川などでの廃棄物は、少ないかのように見えますが、以前に比べると増加している印象です。 一体、誰が投げ捨てるのでしょうか、ペットボトルなどを。

*** 下の写真は、記事内容とは関係ありません。



***