都心は、20年ぶりに、正午の気温が氷点下で、10cm以上の積雪は16年ぶりとか。
昨年の成人式(2013年1月14日)の大雪を超える豪雪で、諸々の記録を更新。
それでも今日は、休日出勤です。(T T)
10数年ぶりに、車のジャッキアップとタイヤチェーン装着!(^ ^;
出勤途中、少しだけ畑に立ち寄ってみました。
本当に、ここは、南関東? ソチのオリンピック会場に雪を分けてあげたいくらいですね。
明日、休日の野良仕事も、お休みですね。(^ ^!
都心は、20年ぶりに、正午の気温が氷点下で、10cm以上の積雪は16年ぶりとか。
昨年の成人式(2013年1月14日)の大雪を超える豪雪で、諸々の記録を更新。
それでも今日は、休日出勤です。(T T)
10数年ぶりに、車のジャッキアップとタイヤチェーン装着!(^ ^;
出勤途中、少しだけ畑に立ち寄ってみました。
本当に、ここは、南関東? ソチのオリンピック会場に雪を分けてあげたいくらいですね。
明日、休日の野良仕事も、お休みですね。(^ ^!
今日は、節分ですね。
節分は、「季節を分ける日」とされ、本来は、立春、立夏、立秋、立冬の前日にあったのですが、
昔は、一年の始まりが、「立春」、前日が「大晦日」とされていたので、新しい年(春)を
災いなく迎えられるよう、厄払いをしたことから、江戸時代以降は、立春の前日を指す事が一般的になったようです。
節分といえば、豆まき。「鬼は外、福は内」と言って、豆まきをしますね。
家で、豆まきをする時は、ほとんどお父さんが鬼役でしたが、子供も成長し、最近では、
豆まきよりも、恵方巻きに嗜好が変わってきたようです。
今夜も、豆まきには間に合いそうにないので、朝、ベランダで「福は内」の福豆が実を結んでくれるよう
春蒔きスナップエンドウをポットに播いてみました。
「節分エンドウ」、無事に発芽し、実を結んでくれるでしょうか?(^ ^!
明日は、立春。
梅の花が開花しています。今年も良い事がたくさんありそうな予感がします(^ ^!。
【畑の天気】晴れ(最高気温 12℃ 最低気温 1℃)
2月第1日曜日、
予報では、「3月下旬から4月上旬並みの暖で関東も昼頃にかけて雨がぱらつく見込」だったが
午後の畑は、穏やかに晴れている。
午前中は、所用の為、今日も、畑の見回りのみで、土いじりはお休み。
畑を一回りして、今晩の食材を手早く収穫する。
ブロッコリ(緑嶺)の、主蕾も概ね収穫が済んだが、これから春までは、側蕾が採れ、
まだまだ収穫は、楽しめそうだ。
三池高菜もこの冬の寒さに耐え、甘味を益しながら、たくましく生育している。
冬の鍋には欠かせない根深ネギ(石倉一本太)も、中々良いサイズで収穫できている。
10月、黒マルチを張った畝に植え付けたニンニクも順調に成長している。
この調子でいけば、初夏の収穫も期待できそうだ。
【畑の作業】
特になし(畑の見回りのみ)
【今日の収穫】
根深葱(石倉一本太)・ニンジン(金美EX)・ブロッコリ(緑嶺)・カブ(聖護院蕪)
ホウレンソウ(豊葉ほうれんそう)・プチベール・ミズナ(水天)
明日、3日は節分、4日は、立春。
春よ来い!
今日から2月、一週間ぶりの週末菜園です。
午後の畑は、昨日に比べ、かなり寒いですが、良い天気です。
お昼過ぎまでは、社用で出勤していたので、これといった畑の作業が出来たわけでは、
ありませんが、そろそろ、畑の空き畝を整理して、春野菜の植え付け準備に着手せねば
なりません。
とりあえずは、四角マメやエアポテトを栽培した畝の支柱の撤去と
昨年から放置状態のニンジンの収穫&畝の粗起こし(寒起こし)です。
この四角マメの枯莢から自家採取した種が使えるか否か、
今年の初夏に種蒔きして試してみようと思います。
ニンジンの跡畝は、粗起こし(寒起こし)して、春ジャガの植え付けをまちます。
昨年の夏播きで、5種のニンジンを栽培し、収穫しました。
左から、金美EX、万福寺大長、本紅金時、沖縄島人参、紅かおり、
色、形、味、どれにも、それぞれに個性があり、楽しめました。(^ ^!