素晴らしい風景!!

色々歩いた山や国内の風景等をご紹介いたします。

国道141号の春

2010年04月27日 | 春景色

国道141号は、山梨県韮崎市から長野県上田市に至る一般国道である。           佐久甲州街道と言う別名もある。

一般国道に制定されたのは、1965年4月1日で総距離104.9km。今から45年前の事である。

韮崎より緩やかに上り出し、八ヶ岳連峰の東側山麓をまわり、清里、野辺山と言った高原地域を通過する。                                     その野辺山は4月と言うのに当り一面雪化粧であった。

山梨県内では大部分を須玉川、そして長野県内では大部分を千曲川に並行している。陽気も良くなり、モグラも活動開始の様である。

迫力ある八ヶ岳連峰を望み、牧場や高原野菜畑の中を走るのどかな国道である。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🏯 小田原城 🏯 | トップ | ♪野辺山高原♪ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

春景色」カテゴリの最新記事