レガシーの後継車探し第二弾。名古屋スバル楠店まで行って2.0GTに試乗した。エンジンは愛車BHレガシーと同型式だが、可変バルブタイミングになりターボはツインからシングルになっている。AWD方式もVTDからトルクスプリット方式と廉価版だ。
乗って気がつくのは、静粛性。ターボ音も聞こえない。サスペンションもスバル車としては比較的しなやか。
しかし、2000rpm以下のトルクは無い。スバル水平対向エンジンだがら仕方ないね。ここから上の回転数になればターボパワーで一気に吹き上がる。
若干インパネが高い感じだ。エンジンフードがスラントしているので尚更そう感じるのだろう。先端の位置が分かりにくいね。
全般的には運転しやすい車だ。しかし、愛車レガシーと比較して突出した魅力がない。値引きを聞いたら期末なのにワンプライス17万円引きとか。エコカー減税が無いのに辛すぎる値引き額。またまた意気消沈。冷かしと思われたかな?
ただ、サイズ的にはベストなので、候補としてはキープです。
乗って気がつくのは、静粛性。ターボ音も聞こえない。サスペンションもスバル車としては比較的しなやか。
しかし、2000rpm以下のトルクは無い。スバル水平対向エンジンだがら仕方ないね。ここから上の回転数になればターボパワーで一気に吹き上がる。
若干インパネが高い感じだ。エンジンフードがスラントしているので尚更そう感じるのだろう。先端の位置が分かりにくいね。
全般的には運転しやすい車だ。しかし、愛車レガシーと比較して突出した魅力がない。値引きを聞いたら期末なのにワンプライス17万円引きとか。エコカー減税が無いのに辛すぎる値引き額。またまた意気消沈。冷かしと思われたかな?
ただ、サイズ的にはベストなので、候補としてはキープです。