南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

2月16日 テレマークレッスン

2023-02-16 21:24:43 | テレマーク

冬型になっても長続きせず、まとまった降雪はない。今朝の我が家の積雪は110㎝。昨年の同じ時期よりも70~80㎝少ない。うーん、今年の冬はこんな感じで終わるのかなぁ…。

さて今日はAさんの基本の確認レッスンです。

テレマークの前後入れ替え直滑降は、外せない項目です。

人気の少ないコースで悠々と基本動作を確認します。

たまには伝上山の景色も楽しみながら。

非圧雪にも挑戦です。整地での基本動作も大事ですが、非圧雪での動作になれることも重要です。

この度はお越しいただきありがとうございましたm(__)m

2月23、24日 テレマークレッスン 両日とも募集中です!

2月25、26日 バックカントリーレッスン・ゲレンデ編&山編 どちらも募集中です!

2022-23 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月11日 2023南会津マウンテンツアー&ビア 無事終了!

2023-02-15 20:46:18 | 里山の暮らし

今年も南会津マウンテンツアー&ビアは、楽しく無事に終了することができました!

11日当日は檜枝岐道の駅に集合。関東平野に積雪をもたらした南岸低気圧の影響が、積雪不安定要素にどんな影響をもたらすのか…。また、皆さん無事に檜枝岐に辿り着けるのか…。たくさん心配でしたが、両方とも大きな影響はなくツアーは開始されました。

総勢15名の大所帯。登山口駐車場で雪崩トランシーバーのグループチェックを済ませ、さっそく入山です!

バックカントリー初体験者もいれば、20年以上のベテランもいる。それぞれ助け合いながら会津駒急登の洗礼を受けます。

年齢も20代から70代と、人生の初心者から大ベテランまで同じフィールドで平等に楽しめるのがバックカントリー。

予想よりも早い展開で天候は回復しました。

標高差700m、登ること約3時間20分。南会津・檜枝岐のバックカントリーは、滑走距離をすべて自分の足で稼がなければいけないスキー登山の世界。

さあいよいよブナ森ツリーランの始まりです!

見てください、この美しい森。ここが今日の遊び場です!

ボード・スキー・テレマーク…。山を楽しむ道具に隔たり無し。山滑走の楽しさは平等だ!

雪山は楽しい…、雪解け水はおいしいクラフトビール、おいしいトマトを育みます。

南会津に暮らすぼくらにとって雪は宝物なのです!

登る体力・滑る体力を存分に使い、程よい疲れでの帰り道。

無事に下山!みなさんの笑顔が今日のツアーの充実感を語っています。

みなさんお疲れさまでした!

さて、下山後はそれぞれ檜枝岐「燧の湯」で汗を流して温まり、夜の部のビアフリッジへ向けて田島へ移動です。

MMtB南会津マウンテンブルーイングのブルワー関根くんのクラフトビール。そして我々の作ったトマトで仕込んだトマトセゾンで乾杯です!

のどの渇きに冷たいクラフトビアはサイコーでした!ツアーのスライドショー、そしてそれぞれの滑走談義で夜の部も最後まで盛り上がりましたよ~。やはり夜の部までの参加がおすすめです。

この度ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました!。スタッフのみなさんもお疲れさまでしたm(__)m。

また来年お楽しみにー!

2月18日 バックカントリーレッスン・ゲレンデ編 スキー場非圧雪コースでじっくり山滑りをレッスン。

定員5名  ⇒   残り3名

2月23、24日 テレマークレッスン 募集中です!

2月25、26日 バックカントリーレッスン・ゲレンデ編&山編 開催します!

2022-23 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月10日 バックカントリーレッスン・ゲレンデ編

2023-02-10 21:26:33 | テレマーク

6日ぶりの南郷スキー場です。今週は南会津田島地区小学校の、総合学習「アニマルトラッキング」のために各小学校を訪れておりました。

さて、今日は南岸低気圧のためいつもと違った風向きの冷たい小雪模様です。

今日はⅠさんHさんのバックカントリーレッスン・ゲレンデ編です。

いつものように、整地で基本動作を確認します。

あとはひたすら非圧雪コースを滑り倒します!

1ターン1ターンをじっくり観察。山滑りに欠けた部分をじっくり修正。

南郷の非圧雪コースは緩斜面から急斜面、自然地形がそろっているので、山滑りの特訓に最適です。

ⅠさんHさん、来る度にワンランクアップしております。山や非圧雪を滑りこんでいる証拠。

この度もお越しいただきありがとうございました!m(__)m

2月16日 平日 基本の確認レッスンやります! 山滑りの基本取得に向けてぜひ。定員3名  ⇒  残り2名

2月18日 バックカントリーレッスン・ゲレンデ編 スキー場非圧雪コースでじっくり山滑りをレッスン。

定員5名  ⇒   残り3名

2022-23 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月4-5日 バックカントリー講習&大戸沢ブナ森ツアー

2023-02-05 22:18:38 | 

2月4,5日の2日間はグループでご依頼のバックカントリー講習&ツアーでした。

山を滑るにはどんな準備がひつようなの?山の事故を回避するにはどうしたらいいの?…など。

バックカントリー事故が頻発する昨今。このような講習は重要性を増しています!

4日の午前中、スキー場駐車場の奥の広場にて雪崩事故の捜索救助の講習です。

入山前の雪崩トランシーバーのグループチェックから始まり、エアポートアプローチによる捜索方法の確認、プロービングのおさらい、ショベルを使って埋没者の掘り出し練習。そして、雪崩事故が発生したことを想定した捜索救助の寸劇。

毎年受講しているみなさんなので、新しい見解・技術の確認をしました。

さて、センターハウスの食堂でおいしいゲレ食を楽しんだ後は、これから始める積雪内部の観察の予習です。

南郷アメダスの過去データから積雪内部の不安定さを予想します。

南郷スキー場トップから東面の急斜面に移動しました。

予想データをもとに、積雪内部を観察。予想とおりだったり、予想外の層があったりと実際に観察します。

さらに脆弱な層を評価しました。伝上山東面における2/1の凍結融解クラスト上の雪との結束は予想よりも弱く、明日の山の様子が気になるとことです。

まずは講習を終え、ザックを背負ったままスキー場での滑走を楽しみました。

夕方、常宿の山口屋旅館にて打合せ。明日のツアーは大戸沢岳ブナ森ツアーに決定しました。

檜枝岐のアメダスデータと天候予想で、明日の雪の状況と考えられる危険を予測します。明日のツアーは楽しそうな予感…。

さて5日の今日は、檜枝岐の大戸沢岳の1,550mブナ森を目指します!

先行者のトレースを使わせてもらい、急登を覚悟します。

大戸沢岳のブナ森もほんと美しい…。

北側に三ツ岩岳が見えてきました。南会津らしい重厚感のある山容です。

あまりの綺麗さに、みっつ・わ…。三ツ岩です!

今度は「大」の人文字、大戸沢岳です!

40~70代。紳士淑女、陽気なもんです。

さて、1,550mのブナ森ピークから雪質の良さそうな北面ツリーランを楽しみます。

気になっていた積雪内部の不安定層はみあたらず、標高の違いによる積雪構造の大きな違いを実感しました。

やはり日照の日は北面に限ります!

みなさんの歓声に驚いた真っ白なウサギが、この穴から飛び出し、ぴょんぴょんと跳ね飛んでいきました!

とにかく、素晴らしい雪質…。ウサギも見られたし、ブナ森ツリーラン楽しかったです!

下大戸沢に降り立ったあとは、素早く下流を目指します。

下大戸沢から見上げた大戸沢岳から三ツ岩岳の山塊。

大規模雪崩の発生区としても有名なエリアなのです。

今年は雪が少なく賞味期限の短そうなブリッジを渡り、無事下山。

いつかは大戸沢岳のあのパウダー大斜面を滑ってみたい…。後ろ髪を引かれながら駐車場へ戻りました。

今度は目指しましょう!

みなさんこの度もお越しいただきありがとうございましたm(__)m

2月16日 平日 基本の確認レッスンやります! 山滑りの基本取得に向けてぜひ。定員3名  ⇒  残り2名

2月18日 バックカントリーレッスン・ゲレンデ編 スキー場非圧雪コースでじっくり山滑りをレッスン。

定員5名  ⇒   残り3名

2022-23 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月3日 平日バックカントリーレッスン・ゲレンデ編

2023-02-04 06:46:33 | テレマーク

今日は平日。気温も上がらず南郷はいい雪が保たれています。

今日は平日バックカントリーレッスン。Sさんのみの参加となりました。

今日は滑り倒すぞー! と気合十分。

平日の南郷スキー場はパウダーの競争率はかなり低い。だから、BCレッスンゲレンデ編としてはとても良い環境が整っている。

BCレッスンは3D非圧雪でこそ効果あり。

いくら整地での滑りが上手でも、山雪では上手く滑れないことはよくあること。

そのためにはバックカントリーレッスンで掴んだコツを、どんどん3D非圧雪で試して滑り倒してほしい。

この度もお越しいただきありがとうございましたm(__)m

2月16日 平日 基本の確認レッスンやります! 山滑りの基本取得に向けてぜひ。定員3名  ⇒  残り2名

2月18日 バックカントリーレッスン・ゲレンデ編 スキー場非圧雪コースでじっくり山滑りをレッスン。

定員5名  ⇒   残り4名

2022-23 テレマークスクール&スキーガイド和泉屋AK.T

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする