So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

自家製切干大根の煮物

2021-02-06 | 料理
東京はお天気の良い日が続いていますので
一週間前に干した大根はすっかりカラカラに乾いて
1本の大根から60㌘の切干大根が出来上がったので
その三分の一を使って人参と油揚げを加えて煮物にしました。

割り干し大根と呼んだ方が良いのかもしれませんが
太めに切って干したのに市販品と違って水でもどす時間は短いのに
歯ごたえがしっかりしてそれでいて柔らかな
美味しい煮物になりました。
これに気をよくして今は大根が安いので
また作って保存して置こうと思っています(^o^)

節分の日に煮て使わなかった油揚げでお稲荷さんと
餃子はチルド品を焼いただけですが今日のお昼ご飯です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏尽くし

2021-02-05 | 外食
いつになったら海外旅行に行くことが出来るのでしょうか?
体力的にも資金的にもそろそろ限界が近づいているのですが
旅行に出るためにはパスポートの有効期限は6か月以上必要なので
今はパスポートセンターもきっと空いているだろうからと
早めに切り替えておくことに。。。
多分これが私にとって人生最後の申請になると思います(10年用)

案の定申請に来ている方はポツリ、ポツリだけで
受付の職員さんの人数の方が多いので
記入して申請し審査が終わるまでにかかった時間は30分ぐらいでした。

通勤通学の方々で混みあう時間を避けてゆっくり出かけて行ったので
終わったら丁度お昼になっていました。
同じビル内の鶏料理のお店に入って
ミニ親子丼に何品か付いたセットをオーダーしたのですが
アレルギーで食べられない牡蠣フライがついていて(;^_^A
牡蠣料理は家では作ったことはないので主人と交換です。

家に帰ってからのお茶の時間は
駅中で売っていた上野原の酒まんじゅうをレンジで温めて!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピザといちご大福

2021-02-04 | 菓子&パン
お昼ご飯にピザを焼いた時は
ドリンクは何故かコーラーが必須になっている我が家です。
買い置きはしていないので一番小さな350㏄のボトルを買って
グラスに分けると今の季節には丁度良いようです。


一年に一回は作るいちご大福ですが
使ういちごは形も大きさも「とちおとめ」がベストです。

白玉粉80㌘・砂糖40㌘・水100㏄・粒あん90㌘と
6個のいちごに餡を包んで
レンジで温めた白玉粉のお餅を包めば

いちご大福の出来上がりです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵方巻と豚汁

2021-02-03 | 料理
最近は節分と言うと恵方巻を食べるのが
日本全国一般的になっているようで
スーパーの広告も恵方巻だらけでした。
東京育ちで子供の頃は馴染みが無かった私も
ここ何年かの節分の日には
もれなく恵方巻を作っているのですが
献立に悩まなくても良いからという単純な理由からです(笑)

1枚の海苔を広げて酢飯を平らに敷いて
その上に大葉を並べ細長く切ったマグロ3本の長さをずらしながら
カニカマと卵焼きにかんぴょうを平らにおいて
くるくると巻いた1本を半分に切って二人で!
恵方の「南南東」は意識していませんが
偶然にも私が食卓に着くとほぼその方向に向きます(#^^#)

恵方巻に豚汁が添えられていた
スーパーの広告をそっくり真似した献立になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フイッシュ&チップス

2021-02-02 | 料理
明日はもう立春です♪
朝方まで雨が降っていたのですが
開店時間の10時に間に合うように
ウォーキングを兼ねてスーパーに出かける時には
陽が差して温かく春のような陽気になっていました。
このまま季節が進んで
桜が咲く頃には憎きコロナを連れ去って行ってくれれば良いのですが!(^^)!

生鱈と新じゃがを使ってフィッシュ&チップスを作りました。
一緒に買った新玉ねぎは水にさらす手間もなくトマトサラダに入れて!
スーパーの野菜売り場も少しずつ春の装いになって来たようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

作り置きのハンバーグとお惣菜の日

2021-02-01 | 料理
緊急事態宣言が出てから
極力整形外科のリハビリには
月に一回の診察日だけ行くことにしているのですが
ここのところ毎日歩いているせいもあってか
膝が少し傷むので午前中に行って来たのですが
皆さん考えることは同じの様で空いていて
待ち時間もなく10分ずつの膝の電気と腰の牽引、
そしてお会計を済ませても最短時間25分で病院を出ることが出来ました。

先日作り置きしたハンバーグは
ソースを増やしてフライパンで温め春の香り菜の花を添えて!


同じ日に作った常備菜を並べた夕飯でした。
丸パンと角食を焼いたのでランチにはハンバーグを挟んで!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする