So ist das Lebenこれが人生♪

自分らしく気ままに・・

困った時の丼ご飯(豚丼)

2016-06-30 | 料理
6月も瞬く間に過ぎ去って今日が最後の日、あしたから7月・・
今年もこれと言って何もしないうちに半分が終わってしまいました。

ジャズ体操のクラスで毎年1回体力測定のようなことをしているのですが
今日がその測定日でした・・・さて私の体力は去年より落ちているのか?
一カ月後に測定されたデータが送られてくるまで解らないのですが
前から得意ではなかったのですが手の指の運動能力は確実に遅くなっているような

冷蔵庫の整理もかねて食材は昨日と同じようになってしまったのですが
献立に困った時は丼ご飯で誤魔化します。
丼に盛りつけたご飯の上には千切りのキャベツ・・・
生姜を利かせた豚肉と玉ねぎの甘辛く煮たものをタレごとトッピング!
「は~~い!一丁できあがり」
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青椒肉絲(チンジャオロース)

2016-06-29 | 料理
知人から筍は冷凍保存ができる・・ということを聞いたので
茹でた筍を大雑把にスライスしてジップロックに入れて冷凍庫に保存したのは5月の初めでした。
その時の筍を使って細切りの豚肉とピーマンを一緒に炒めて青椒肉絲(チンジャオロース)
水分が抜けて少しだけ筋っぽくなったかなと思うのですが食べられないことはない(笑)
でもやっぱり何と言っても茹でたての新鮮なものか水煮したものが筍は美味しい~~と納得!

菜園で収穫した最初のいんげんは
卵でとじて塩胡椒して定番のお総菜で頂きました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある友人の暮らしとインテリア

2016-06-28 | 日々のつれづれ
前々から一度遊びに来てと言われていた(オーストリア人)友人の家に
車を主人が使っていたために暑い中を30~40分(日傘を差して)歩いて行ってきました。
汗びっしょりになりながら初めて通る道を少し迷いながらたどり着いたお宅は

庭から階段を14~5段登ったところに玄関のある家で
キッチンはブルー系のスペインタイルをコーナーの出窓や
カウンターに張り巡らした目にも涼しげな内装です。



アンスリュウムや初めて観る珍しい色と花の紫陽花を入れた鉢は中国のブルーの壺や有田の昔の小さな火鉢・・・



一年位前に購入していただいた主人作の土鍋も
見晴らしの良いキッチンの出窓のカウンターにチョコンと収まっていました(笑)



水彩画と写真が趣味という彼女ですが
その他に洋裁はプロ級で工業用と普通のミシンとの2台を所有していて
買ったり他人からもらった洋服を自分好みにリメイクして着ていたり
「心からこちらに移住して良かった~~ここの今の生活はとても幸せなの!」
と日本での生活をエンジョイしている姿をみると
私たちも今は陶芸を止めたばかりですが暮らしをまた見直して
新たに何かできることがあるかも知れないと
10才年下の彼女から少なからず刺激を受けたのでした。

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の収穫

2016-06-27 | 庭と菜園。。。現在ベランダの花&観葉植物
菜園のとまとが日照不足なのか何時になっても赤く色づいてくれません。
雨よけの透明のビニールをかぶせカラスに熟した赤い実を突っつかれないために
周りはネットでぐるりと囲んで収穫の準備はすっかり整ったので
あとはミニトマトの一房全部が(今のところ2個しか赤くなっていない)真っ赤に完熟するのを待つばかりです(笑)

焼かないカレーパンと餡パンは今日の朝ご飯・・・
粉寒天で作ったあんみつは昨日のおやつでした。
今朝も梅雨空は姿を消して真っ青な空が気持ち良く広がっています。
朝ご飯を食べたらお洗濯を干さないと。。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃがでポテトサラダ

2016-06-26 | 料理
新じゃがは(特に小さいもの)ポテトサラダを作るのには向かない・・・と
何方かに聞いたことがあったのですが、
それはマヨネーズで和えるとあまり味が馴染まなくて美味しくないということか
小粒の新じゃがは皮を剥く手間が大変ということなのか理由は聞き洩らしましたので
小さいのから使い切ってしまおうとごしごし洗って皮をつけたまま
圧力鍋の蒸し器用プレートの下に水を入れて5分加圧して
そのまま放置して圧力が抜けたら皮をむいてつぶします。
皮をむく時は熱いので小さなフォークに(じゃがいもの大きさに合わせてフオークの大きさも替える)
挿して剥くと剥きやすいのでこれお勧めです(笑)

昨日、今日とまた梅雨の晴れ間ということなのかお天気も良く
気温も上がって蒸し暑くなりましたが
激しい雷雨の後で庭中にクヌギの葉や折れた枝が舞い散っていたので
朝から午前中はずっとこの時間まで掃き掃除をしていました

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのリメイク缶作り

2016-06-24 | 陶芸・クラフト・DIY
陶芸室のリフォームもあと一息で終わりそうですが
友人にお土産に持って行くあんみつを作った時の桃の空き缶があったので
試しに油性のペンキで塗って柔らかい銅線で持ち手をつけ
雑誌から切り抜いた広告を張ってみました。
なんとなくそれらしくするために庭の植木鉢に植わっていた
雑草植物を植えこんで初めてのリメイク缶の出来上がりです(笑)


このブルーのペンキは娘一家が古いマンションを購入してリフォームした時に
壁の一部を「想い出作りに家族五人で塗ってみたら!」と
リフオーム業者の方の提案で塗った残りのペンキということですが
今回三人の男の子ばかりで乱雑になりがちな玄関のたたきに
サッカーボールや野球の道具等を放り込んでおけるように
キャスター付きのボックスを主人が作ってあげるために持ち帰ったものですが・・・

陶芸材料を入れていた天井までの棚を
背丈を低くして作りなおし道具棚として使うのですが(大工道具に裁縫道具やミシンにアイロンなど)
一番上に取りつけた(カメラ等を入れる)扉の全面に塗ってみたりと
ペンキ一つで結構いろいろと楽しんで遊んでいるのは
梅雨の季節で庭仕事もなかなか出来ない日が続いているからです

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は窓辺で朝ご飯

2016-06-23 | 料理
ダイニングテーブルが置いてある場所と窓が離れていたので
今までは晴れている日の朝食でも電気をつけて食べていたのですが
陶芸室の壁の周りをビッシリ覆われていた棚やカウンターが片付いて
粘土から出る土埃で汚れていた壁や床もゴシゴシ何度も拭いてお掃除をしたので
雨が降って部屋が暗い今日のような日の朝ご飯は窓辺で庭の緑を眺めながら食べることに・・・・

菜園の絹さやとスナップエンドウは最後の収穫が終わって
その日の夕飯に海老と一緒に炒めて中華風のお総菜で使い切り・・・
交代するようにそろそろフェンスに蔓を這わせたいんげんが食べごろになってきたようです。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフアーのリメイクの途中経過。。

2016-06-22 | 陶芸・クラフト・DIY
経過とは言ってもあとは4個のクッションカバーを替えるだけで出来上がりなのですが、
昨日は友人宅に夫婦でランチに招待されて食事が終わっても長々とおしゃべり・・・
夕方帰って来てからもお腹は満杯で遅めの夕食はあり合わせのものでササッと済ませたのでした。

二年前にソフアーの布をリメイクしたのと同じように
やっぱり厚手のファブリック生地を使うとヨレヨレになることが少なく長持ちするので
前回のようにお買い得を探そうと思ったのですがイ○アに行ったついでに買ってきました。
イ○アは生地売り場も完全なセルフサービスで慣れないとまごつきますが
以前に娘の家のカーテン生地を買ったことがあったので二回目の今回はスムーズに
気に入った生地を台に運んで来て欲しい長さに切ったら量りに乗せて
カタログにある同じ生地見本のバーコードを照らすと
ピッタリ自分が買った生地の値段のラベルが出て来るので(病院の血圧計のように)
それを生地に張ってお会計に
150㎝幅の厚手のファブリック生地メートル999円×4メートルで出来上がりました

クッションカバーはソフアーの色に合う物を在庫から探し出して後ほど作ろうと思っています。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまにはお魚でも・・・ぶりの照り焼き

2016-06-21 | 料理
お魚料理が極端に少ない家庭だと思います。
特に骨がついたままの煮魚はたまに鯖の味噌煮をするくらいかもしれません
お魚料理というと数えるほどで切り身の鮭を焼いたりフライにしたりぶりも煮たり焼いたり
骨付きでも干物は食べますが・・・
三枚に下したお魚は(鯵・キス・サバなど)天ぷらやフライに

ブリ大根・・ではなくてぶりと一緒に焼いた大根のステーキ風を添えて
大根はあらかじめ柔らかく炊いておき
フライパンの中で鰤の漬けダレ(すりおろしの生姜・味醂・酒・醤油)で味付け
どうしても量が多く出来過ぎてしまうマカロニサラダですが
朝食にもそれぞれのお皿に小分けしてそ~~っと出すことにしましょうか

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高原の霧の朝

2016-06-20 | 日々のつれづれ
うっすらと明るくなる朝早くに目覚めて窓の外を見ると
辺り一面はミルク色の霧がたちこめていました。
このあたりは時々天城連山から降りて来る濃い霧に包まれることも多いのですが
久々に家の周りの幻想的な景色をじっくりカメラに収めた気がいたします。



特に梅雨時は湿気が多い土地柄ですから白く塗ってある外壁には
どうしても黴がつきやすいのでその度にお掃除が大変ですが
こんな風景を観られるのもロマンティックで高原の朝ならでは。。。
もうしばらくの間はここの暮らしを楽しむことにしようかと

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする