朝一で冷蔵庫内のお掃除をしました。
かなり満杯だった内部も使わない調味料などを処分したら
スッキリと余裕が出来ました。
10個ぐらいあったレモンは1個を残して
蜂蜜レモンと塩レモンにしたので
12月は塩レモン味の鶏ハムのお惣菜を作ったり
寒い夜はホット蜂蜜レモンで暖まれそう~~
ATM に行った帰りに同じビルにある町中華に入って
昔ながらの煮干し出汁のワンコインで食べられる醤油ラーメンでお昼ご飯!
朝一で冷蔵庫内のお掃除をしました。
かなり満杯だった内部も使わない調味料などを処分したら
スッキリと余裕が出来ました。
10個ぐらいあったレモンは1個を残して
蜂蜜レモンと塩レモンにしたので
12月は塩レモン味の鶏ハムのお惣菜を作ったり
寒い夜はホット蜂蜜レモンで暖まれそう~~
ATM に行った帰りに同じビルにある町中華に入って
昔ながらの煮干し出汁のワンコインで食べられる醤油ラーメンでお昼ご飯!
キッチンのお掃除をしている間に
金柑の処理もしようとお節の箸休めに
甘露煮を作ったついでにジャムも一瓶出来上りました。
鶏胸肉とほうれん草に生姜
そして味噌と片栗粉をそれぞれ少々
全部一緒にフープロに入れて攪拌し丸めた鶏団子は
お豆腐や白菜に長葱とシメジを入れた水炊きにして
ポン酢のタレで頂きました。
500㌘の金時豆を(普段は二回に分けて炊くのですが)全部甘煮にしたので
小分けして冷凍保存しました。
四時間ぐらい豆の三倍量の水につけそのまま圧力鍋で10分
圧力が抜けるまで放置して
水を捨て新しい水を注ぎ10分!
圧力が抜けたら蓋を取って
300㌘の砂糖を2~3回に分けて入れ煮詰めます。
仕上げに塩少々を入れて!
街路樹の百合の葉も色づき日を追うごとに少なくなってきました。
膝がギシギシして立ち上がって歩き始めるときや
階段を降りる時が痛いので
整形外科でヒアルソン酸の注射を受けてきました。
二週間ごとに三回だそうですが・・・
鍋汁の残りに茹でたうどんの乾麺を入れてランチに!
秋晴れの気持ち良いお天気になったので
ベットのシーツや枕カバーなどを取り替えて洗濯を済ませ
ついでに冬用羽毛布団をベランダに干して・・・
朝から一仕事終わりました。
珍しく紅玉リンゴをスーパーの店先で見つけたので
6個入っていた半分を使って芯を取って
皮ののままいちょう切りにして
30㌫の砂糖とレモンン汁と赤ワインを入れ
グズグズ水気がなくなるまで炊き
バーミックスで攪拌し一瓶だけでしたが真っ赤なジャムが出来上りました。
冷凍庫にあったパイシートとリンゴの甘煮を包んで焼いた
アップルパイでティータイム!
数は大分少なくなりましたが未だ朝顔が毎朝のように咲いています。
二人暮らしではゴーヤを1本買っても使い切れないので
半分は綿と種を取り除いて細切りにして冷凍庫に・・
冷凍したバナナをスライスしてゴーヤに
牛乳と少々の蜂蜜を入れてスムージーに
あまり苦みも感じられず栄養価もありそう!
かき氷に飽きた時にも
一夏に1~2回しか作らないゴーヤチャンプルですが
木綿豆腐とビビンバに使った牛肉の薄切りを使って!
新年早々から災害に見舞われた日本列島ですが
一月はあっという間に通り過ぎたと思っている方もいるでしょうが
不自由な避難生活が続いている方々にとっては
この一月は苦しい長い時間だったのではないでしょうか?
伊豆で摘んできた400㌘程の金柑ですが
そのまま食べるより甘露煮にしておいた方がヨーグルトと食べたり
デザートにしたりと使い道も広がるので
一度湯こぼししてから
30㌫ぐらいのグラニュー糖を入れてコトコト15分煮て
煮沸消毒した瓶に詰めました。
友人は何年もかけて育てた果実を
小鳥が突っついた後に全部庭に落としてしまうだけでは
見るに忍びないので少しでも摘んで食べて欲しい~~と
ニューサマーオレンジもいくつか頂いてきたので何にしようかと・・・考え中
今期は一月中に確定申告をetaxで送信し終えたので
還付金も去年と同じなら来週中に振り込まれるはずです。
友人の家から摘み取ってきた黄色く色づいてしまったライムですが
蜂蜜漬けにしてみました。
冷たいライムソーダーで飲むと美味しいらしいのですが
買い置きのソーダーがなかったのでとりあえずは
お湯を注いでホットライムにして!
レモンと違って多少苦みはあるのですが
柑橘類の酸味で爽やかなドリンクになったので寒い日には良いかも!
伊豆の菓子処「柏家」のいでゆむしを一緒に・・・
もう一瓶にはライムの量の10㌫の塩を入れて
塩ライムを仕込んでおきました。
最近は大根も白菜も安くなっているので
手軽な漬物を作っておきます。
大根は甘酸っぱい柚子大根とピリ辛のカクテキにして!
切り方は拍子木と角切りです。
どちらも切ってから1時間ぐらい少々の塩をまぶして置いてから
水切りをしっかりするとポリオポリの歯応えになって美味しい~~
白菜漬けは一度に沢山漬けると酸っぱくなるので
多くても二分の一株だけにして
最初は器からはみ出すぐらいですが
一晩重石を置いておくと水が上がるので
重石を少し軽くして一週間ぐらいで食べられます。
漬かったらタッパーに入れて冷蔵庫で保存!
二日目のラ・フランスのクラフティはエスプレッソで!
バス旅と青梅で買ってきた柚子(正味600㌘)を使って
ママレードを作ってみました。
伊豆で暮らしていた時はどこの家にも柑橘類の木があったので
一年中
ママレードやピールを作っていたのですが・・・
①柚子は半分に切ってジュースを絞り(160cc)②種はお茶パックに入れておき
③スライスした皮とざっくり切った綿をひたひたの水を入れて三回煮こぼします。
圧力鍋に①②③と水100cc を入れ5分間沸騰させて火を止める
圧力が抜けたら種を取り出して(正味の90~80㌫)砂糖を入れ焦げ付かないように
灰汁を取りながら煮てとろみがついたら出来上がり!
煮沸消毒した瓶に熱いうちにすれすれまで入れて
蓋をし瓶をしてひっくり返し3~4時間脱気します。
お茶の時間は焼いたお餅を入れた善哉
マンションのもみじの赤が例年より鮮やかです。
白菜の漬け物が美味しい季節になりました。
最近は四分の一の白菜を二つ割りにして半日ぐらい干し
昆布と鷹の爪の細切りに塩は白菜の3㌫で付けています。
小さな陶器の漬物用器で・・・
重石が足りないので主人が使っているダンベル3㌔も重ねて(;゚ロ゚)
旅行で買ってきた生姜と牛蒡のピリ辛の味噌漬けが美味しい~~
お昼に回る寿司でしっかり食べて
帰ってからもらい物の餅入り最中でお茶にしたので
夕飯はまたもや鶏水炊きの残ったタレを使って
卵とほうれん草を加えた味噌味の雑炊です(^0^)