菅直人前首相と枝野幸男経済産業相が、首都圏の3千万人も避難対象との調査結果を隠蔽していた?

2011年09月19日 20時55分11秒 | 政治
◆せっかく忘れかけていたのに、またまた亡霊が現れている。しかも、臆面もなく相変わらず無責任ぶりを振り撒く発言には、心底から腹が立つ。
 終始「逃げ菅」を貫いた菅直人前首相が、最後っ屁ならぬ、いまごろになって、「首都圏の3千万人も避難対象」と多くの国民の命を最悪の危険に曝した恐ろしい話をバラし始めているのだ。今回の福島第1原発の事故は、米軍が広島に投下した原爆の30個分以上の放射性物質や放射能が放出されたという観測もあるので、福島第1原発から230キロメートルから300キロメートル離れた首都圏の住民が、目には見えにくい相当の被害を受けていることは、十分に考え得る。
 菅直人前首相は、首相番記者の「ぶら下がり会見」を頑なに拒否したまま逃げ切っておきながら、共同通信社のインタビューでペラペラしゃべっている。退陣後、だれも寄り付かなくなったので、よほど寂しいらしい。
 埼玉新聞が9月19日朝刊「1面」(2面にフォーカス、3面に関連記事)で「前首相『首都圏も避難』想定 原発事故」という見出しをつけて、共同通信社が配信した記事を、以下のように掲載している。
 「菅直人前首相は18日までに共同通信のインタビューに応じ、3月11日の東京電力福島第1原発事故発生を受け、事故がどう進行するか予測するよう複数の機関に求め、最悪のケースでは東京を含む首都圏の3千万人も避難対象になるとの結果を得ていたことを明らかにした。発生直後には、現場の第1原発の担当者と意思疎通できないなど対応が困難を極めたことを強調。原因究明を進める第三者機関『事故調査・検証委員会』(畑村洋太郎委員長)は菅氏から事情を聴く方針で、事故対応をめぐる発言は、再発防止の鍵になりそうだ」
 福島第1原発周辺の地域住民は、菅直人政権が発令した避難命令を受けて、有無を言わせず避難させられたので、考えようによっては、放射性物質や放射能による被害から逃れることができたのかも知れない。だが、本当は避難対象に指定されてしかるべきだった首都圏3000万人の住民は、「危険」を知らされずに、放射性物質や放射能による被害を受け続けてきているということになると、この事実を知っていて、何も情報を教えず、平然としていた菅直人前首相らの不作為を「犯罪的」と断ぜざるを得ない。放射性物質や放射能による被害が、健康悪化あるいはガンや白血病などの症状として現実化するのは、かなり時間がかかるケースが多いので、将来まで監視し続けなくてはならない。その結果、死を招く事例が出れば、「未必の故意」を菅直人前首相に問わなくてはならなくなるだろう。
 この最悪の重大な事実の隠蔽は、官房長官だった枝野幸男経済産業相も知ってはずである。ところが、何食わぬ顔をして、毎日毎日、丁寧に「ウソ会見」を続けていた。いわば協同共謀正犯である。枝野幸男官房長官の丁寧なウソには、国民の多くが、本当に騙されてしまった。それでも、福島第1原発の原子炉が、「3.11」直後からメルトダウンを起こしていたことや、原発事故のレベルが当初発表の「レベル5」どころではなく、旧ソ連のチェルノブイリ事故並み「レベル7」であることを隠し続けていたのが、暴露されのを境に、枝野幸男官房長官が、丁寧に「ウソ会見」を続けていたことが、バレバレになっていた。それでも、あの新左翼特有のニヒルな表情で、恥ずかしげもなく、ウソを言い続けていたので、まさか、大ウソつきとは、見破れなかった。
 だが、菅直人前首相が、首都圏民3000万人に放射性物質や放射能による被害を与えていたことを打ち明けた以上、その真相を明らかにして、将来、健康悪化あるいはガンや白血病などの症状として現実化するのに備えて、「因果関係」を証明する証拠を確定しておくためにも、菅直人前首相と枝野幸男経済産業相を国会で証人喚問しておく必要がある。
◆私の知り合いが、中国共産党1党独裁北京政府の胡錦涛国家主席に近い筋から「軍事衛星から見ると、東京は放射性物質や放射能によって相当やられている。中国に逃げてきなさい」と盛んに勧められていたという。
 神経質な人たちのなかには、放射性物質や放射能による被害を直感して、九州方面に逃げて行った者も少なくない。
 しかし、ほとんどの人々は、仕事などの関係から東京から脱出できないで、通常の生活スタイルを崩さないでいた。
 この意味では、首都圏に止まった地域の人々がすでに受けている放射性物質や放射能による被害について、いまのうちから、検証しておくべきなのである。

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
欧州の富豪は「我々に課税を」と訴え、日本では野田佳彦首相の増税路線に「納税者の反乱」を招く危険があり、前途に黄色信号が点滅!

◆〔特別情報①〕
 暴動と言えば、中国を想起するほど、中国全土で暴動が頻発しており、これが内乱に発展、さらに革命へと進むのではないかと予測されており、中国共産党1党独裁の北京政府の命運が尽きるという予感も強まっている。だが、フリーメーソン・イルミナティの情報(ニューヨーク発)によると、暴動は、米国でも中国に負けず劣らず発生しているという。地域によっては、内乱に近いところも出始めているということだ。このことは、東日本大地震・大津波・福島第1原発大事故の陰に隠れて、日本のマスメディアには、ほとんで報道されていない。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲の過去著書より連載しております↓
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊



もくじ

3章 社会党が"野合連合"をした裏にあった台所事情
―官房機密費の蜜の味を求めた社会党
―細川護煕と武村正義の不仲のワケを突いた、渡辺美智雄のカン

 官房機密費は、欲望の渦巻く中央政界において、政治家たちが狙う一つの大きな獲物である。お金をめぐる争いだけに、それは熾烈を極める。
 清潔イメージで誕生した細川連合政権でさえ、最後は、この官房機密費の取り合いが原因となって、仲間割れが生じた。
 このことを長年の政治家歴を持ち、鋭い動物的カンで察知した一人が、渡辺美智雄元副総理(外相)だった。第一二九回国会の平成六年二月十八日に開かれた衆議院予算委員会で、渡辺美智雄元副総理(外相)が、質問に立った。そのときの予算委員長は、社会党の山口鶴男一現在、総務庁長亘であった。委員会でのやりとりを再現してみよう。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.131

第三章 ロシヤ革命と猶太

前回からの続き

 此等の事柄は益々世界のユダヤをしてロシヤ政體を破壊してユダヤ解放を決行せざる可らざる如く輿諭を喚起したるや明かである。
 殊に米國に於てウィルソン大統領などの奔走は露國の革命に拍車をかけた事も確であろう。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所
にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

新刊本が増刷(4刷)となりました。全国一般書店にて好評発売中!



「孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学」(PHP文庫)
板垣英憲著
(←amazonへジャンプします)

ソフトバンクを3兆円企業に育て上げた稀代の起業家・孫正義。その成功の原動力となったのが、自らの人生・経営哲学を「25文字」の漢字に集約した「孫の二乗の法則」である。これを片時も忘れないことで、孫は幾多の苦難を乗り越えてきた。では、私たちが自分の仕事や人生に活用するにはどうすればいいか。その秘訣を本書では伝授する。「孫の二乗の法則」を本格的に解説した唯一の書、待望の文庫化!(本書カバーより)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北岡伸一東大教授は、野田政権の存立基盤が小沢一郎元代表であることを見逃し、素人論に堕している

2011年09月19日 00時25分03秒 | 政治

◆北岡伸一東大教授が9月18日付けの読売新聞朝刊「1~2面」の「地球を読む」欄で「野田政権 閣議重視し野党に配慮を」「小沢氏処分見直しは禁物」と独自の見解を述べている。
 しかし、野田佳彦首相の民主党内における存立基盤は脆弱であることをまったく無視している。極めて楽天的、ノー天気な素人論であり、何か自分を売り込むために、ゴマスリしているのではないかと、薄汚ささえ感じられる。
 野田佳彦首相は、自ら抱きかかえた「爆弾」で自爆してしまう危険性が多分にあるのに、北岡伸一東大教授は、これを計算に入れていない。きれい事のみに終始している。
 しかも、野田佳彦首相の「代表任期」が、菅直人前首相の任期の残余、すなわち、2012年9月までであることを、すっかり忘れている。
◆これらの3点について、少し詳しく分析してみよう。
 ①野田佳彦首相は、野田派「花斉会」というわずか25人の少数派閥を率いてきた。「ポスト菅」を選出する代表選挙に当り、前原誠司・枝野幸男派「 「凌雲会」の仙谷由人会長につき上げられて立候補の準備を進めていたところ、どたん場になり、前原的司前外相(当時)が立候補表明したとたんね25人のうち11人が前原誠司候補の下に逃げ去り、推薦人はわずか14人に減り、必要な推薦人20人に届かず、立候補さえ危ぶまれました。これに同情した岡田克也幹事長が出身県の三重県選出の7人を説得して野田佳彦候補につけて、ギリギリ21人を確保できたにすぎない。
第1回投票直前までに菅直人派30人、立候補を断念した樽床伸二派10人が支持に回った田ので、その他含めて60~70人の得票が予想されたが、前原誠司候補が70人前後を確保していたといわれていたので、両候補はほぼ拮抗していた。
 想定していた第2回決選になることを想定していた小沢一郎代表がここで、細川護煕元首相に頼まれて、野田佳彦候補を当選させ、前原誠司候補が2位になるのを阻む作戦に打って出て、小沢別動態(60人)のうち半分の30人を野田佳彦候補に回し、この結果、野田佳彦候補が102票を得て2位となり、前原誠司候補の74票を圧倒した。そして、決選頭皮用までは、第1位の海江田万里候補に投票できない前原誠司支持票も野田佳彦候補に投票し、215票を得て第1位となり第2位の海江田万里候補の177票を押さえて、代表に選出されたのである。
 つまり、野田佳彦首相は、かつての大平正芳元首相が自民党最大派閥の田中派(木曜クラブ)に支えられて政権に就くことが出来た構図とそっくりの政権ということだ。
 北田伸一東北大教授はこうした政権基盤を全く無視して「素人論」に立った見解をだらだらと述べているのである。
 ②次に野田佳彦首相は、前原誠司政調会長から紹介された暴力団系の芸能プロダクション「メディア21」のS会長から政治献金を受けてきた。蓮舫行革担当相も同様である。また、脱税事件により摘発された人物からもね誠司献金を受けており、政治資金規制法違反容疑がかけられている。
 しかるに北岡伸一東大教授は、この問題に一切触れず、むしろ、小沢一郎元代表の政治資金問題について、「小沢氏の政治資金問題は、仮に違反でなくとも、明らかに政治的不適切だった」
 野田佳彦首相の政治献金問題は、適切だったとでも言いたいのであろうか?
③北岡伸一東北大教授は、「2013年には衆議院選がある。それまでに政権を維持して、衆参同日選挙を実現し、そこで選ばれた多数派が、民主にせよ自民にせよ、強力な政策を行うべきだ。野田政権の課題は、そこまで国民の支持を維持していくことだと考える」と述べている。だが2012年9月には、党員・サポーターも参加する本格的な代表選が行われる。
 野田佳彦政権を支えている小沢派がバシゴを外すことも考えられるし、なおかつ、国民第1位だった前原誠司政調会長が「ポスト野田」を狙ってくるので、国民の支持がいかに多くても、政権を維持することは難しい。
 北岡伸一東大教授は野田佳彦政権があくまで「暫定政権」であることの基本的認識が欠けている。
 もう1つ加えて言うなら、
「法人税を引き下げ、TPP(環太平洋経済連携協定)に参加する方が良いという考え方もあり得る」と論じているが、いかにも経団連のPRである。TPPの背後で世界最大穀物商社カーギル社の国際戦略を十分に分析することが先決でないか。
 北岡伸一東大教授は、米国CIAの要員になってしまっているのであろうか?

本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
みずほ銀行に、「ペイオフ」の情報あり、最悪事態に陥っているギリシアを抱える欧州EUの金融危機との関係を安閑とはしていられない

◆〔特別情報①〕
 日本銀行の奥の院に通じた筋の情報によると、「もしかしたら、みずほ銀行が、9月中にペイオフを起こし、東京三菱UFJと合併する。私は週明けから預金をすべて引き上げる。一刻も早く資金を引き出しておいた方がいい」とごく親しい知人たちに通報しているという。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

「板垣英憲情報局」はメルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲の過去著書より連載しております↓
『自・社連合が小沢一郎への逆襲をはじめた』1994年7月30日刊



もくじ

3章 社会党が"野合連合"をした裏にあった台所事情
―官房機密費の蜜の味を求めた社会党
―細川護煕と武村正義の不仲のワケを突いた、渡辺美智雄のカン

 官房機密費は、欲望の渦巻く中央政界において、政治家たちが狙う一つの大きな獲物である。お金をめぐる争いだけに、それは熾烈を極める。
 清潔イメージで誕生した細川連合政権でさえ、最後は、この官房機密費の取り合いが原因となって、仲間割れが生じた。
 このことを長年の政治家歴を持ち、鋭い動物的カンで察知した一人が、渡辺美智雄元副総理(外相)だった。第一二九回国会の平成六年二月十八日に開かれた衆議院予算委員会で、渡辺美智雄元副総理(外相)が、質問に立った。そのときの予算委員長は、社会党の山口鶴男一現在、総務庁長亘であった。委員会でのやりとりを再現してみよう。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

四王天延孝陸軍中将の名著「猶太(ユダヤ)思想及運動」 No.131

第三章 ロシヤ革命と猶太

前回からの続き

 此等の事柄は益々世界のユダヤをしてロシヤ政體を破壊してユダヤ解放を決行せざる可らざる如く輿諭を喚起したるや明かである。
 殊に米國に於てウィルソン大統領などの奔走は露國の革命に拍車をかけた事も確であろう。

つづきはこちら→「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」*有料サイト(申し込み日から月額1000円)

メルマガ(有料)での配信もしております。
お申し込みはこちら↓


板垣英憲マスコミ事務所
にほんブログ村 政治ブログへ
ブログランキング

新刊本が増刷(4刷)となりました。全国一般書店にて好評発売中!



「孫の二乗の法則 孫正義の成功哲学」(PHP文庫)
板垣英憲著
(←amazonへジャンプします)

ソフトバンクを3兆円企業に育て上げた稀代の起業家・孫正義。その成功の原動力となったのが、自らの人生・経営哲学を「25文字」の漢字に集約した「孫の二乗の法則」である。これを片時も忘れないことで、孫は幾多の苦難を乗り越えてきた。では、私たちが自分の仕事や人生に活用するにはどうすればいいか。その秘訣を本書では伝授する。「孫の二乗の法則」を本格的に解説した唯一の書、待望の文庫化!(本書カバーより)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする