80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

キニ15の製作(1)

2021-07-18 03:28:38 | 四国方面
キロ25を組み込んだ「急行うわじま3号」(1966年(昭和41年)頃想定)を仕立てるため、キニ15を作ることになりました。
“とばっちり”感は否めないので(笑)さっさと作ってしまいたいです。。

昨日のうちに窓抜きを済ませた車体に乗務員ドア、荷物ドア、業務用ドアを接着。業務用ドアは元のキロハ18時代にあった客用ドアをそのまま存置したもので、フジモデルの気動車用ドアの残りがちょうど2枚あったのでそれを使いました。



内貼りと補強材も接着し、とりあえず“ひらき”の状態になりました。



ところで四国の気動車というと、バンパーや武骨な鉄骨で武装した前面補強が特徴です。
このキニ15も前回引用したWikiの写真のように格子状の鉄骨が巻かれています。

しかし改造当初はついていなかったはずで、いろいろネットを漁った結果、こちらのTwitterの投稿に昭和42年12月頃のキニ15 2の写真を見つけました。前面補強はなくヘッドライトも原形であることがわかります。
この頃の写真はほとんど見当たらずたいへん貴重な記録といえます。
今回の模型はその約1年前の設定ですから、このオリジナル仕様で作っていくことにします。
内心、「ゲテモノにしたかったのに残念!」と、かすかに思ったのは内緒であります。。


よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へにほんブログ村

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急行「うわじま」の編成見直し | トップ | キニ15の製作(2) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (相原言)
2021-07-20 00:18:37
当方のブログを密かに再開したのですが、ばれちゃいましたね(笑)。
キニ15は前面補強や補強板を避けた縦樋が強烈ですね。我が家にもキハユ15のキットがありますが、キニ15と比べると優雅に見えてくるから不思議です(笑)。
これからもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (isao)
2021-07-20 09:26:18
相原言さん
お久しぶりです。たまにですが巡回させていただいてます。クモニ83、実はいただきもののキットがウチにもあるのでちょっとソワソワしてたりして、、笑
キニは(残念ながら?)補強以前のおとなしい姿で出場予定ですが、まさかコレを作ることになるとは思いませんでした。
今後ともよろしくお願いします!
返信する

コメントを投稿

四国方面」カテゴリの最新記事