80分の1丁目16番地

ペーパースクラッチによる車両作りを中心に1/80、16.5ミリゲージの鉄道模型を楽しんでいます。

4001の製作(乗務員ドアとライトケース)

2011-06-23 09:58:26 | 新幹線
こんにちは。

921-1改め、正式に4001号車でいくことにします。
といっても、つくり自体には何ら変わるところはないんですが・・・

乗務員ドア3枚を切り出し、所定の位置に貼りました。写真で見る限り側板とドアはツライチのようなので、このように後付けする方法としました。今までの写真で"なんか変?"と感じていた方、こういう理由でした。写真は2位側のドアで、普通のサイズです。



3、4位側のドアは機材の搬出入のためか広く、700mmもあります。



ヘッドライトケースは、前に書いたように、KSモデルの「キハ40、58用」を使いますが、長さを2/3くらいにカットしました。電動ドリルのチャックにくわえて切っているところです。



ストックが2本(片側分)しかなかったため、1/2にカットして4本を生み出そうとたくらんだのですが、レンズを入れるための"ザグリ"部分が結構難しい形をしているためギブアップ。結局、反対側のライトケースも同じものを調達することにしました。


ライトケースを差し込み、並行に注意しながら角度を微調整します。



顔がソレっぽくなってきました。テールライトはφ2.0×φ1.5の細密パイプです。
ヘッドライトが気持ち太めでしたね。113系用の方がよかったかな? 車体のスケール1/87に対して1/80パーツのせいかも知れません。
オデコのシワはほとんど解消しました。あと1回サフを吹いてペーパーをかければ完全に消せそうです。



さて、そろそろ塗装のことを考えなくてはいけないわけですが、この車両は「黄色」でよいのでしょうか?
追加新製された921-2と並んだ写真では、クリームというか肌色に近いような色をしています。製造後2年でここまで退色してしまったのか、はたまた最初から薄めの黄色だったのか。。もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

(新製後2年を経た4001(左)と新製直後の921-2(右):鉄道ファンNo.571より)


あと、屋根の上がどうなってるのかも実はわかっていない。。(^^;
もともと浮気プロジェクトなので、今回は資料調査も実車調査もしないで(実車残ってないし・・・)想像だけで強行突破しようとは思いますが・・・


よろしければ1クリックお願いします。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする