気が向いたとき感じたままに

皆さんの文章を読ませて戴くのは楽しいのですが、気が向いた時には自分でも・・・と思い

パソコンの解釈

2009-04-30 06:49:02 | Weblog
兎“美味しい”かの山・・・。
赤い靴はいてた女の子“いい爺さんに”連れられて行っちゃった。
仰げば尊し我が師の恩・・・今こそ“別れ目”いざさらば。
子供の頃はこんな誤解をしていた人も多いのではないだろうか? だがその子供も大人になれば正しい解釈をできるようになる。以前の記憶を自然と訂正できるから素晴らしい。
ところで、パソコンは人間とは異なり機械的にうごく。“よくできたないないようです”と入力した場合、その目的によって様々な文章に変換できるから便利である。しかし、どのような結果にするかはパソコンを使う人次第である。
「よく出来た内容です」を期待する人もいれば、「欲で汚いようです」を望む人もいるであろう。できれば前者を使いたいが、残念ながら今の世の中、後者を必要とする場合の方が多いようである。それはともかくとして、時に思いもよらぬ変換候補が表示されると嬉しくなってしまう。こんなこともパソコンで遊ぶ楽しみの1つである。

4月29日

2009-04-29 06:19:16 | Weblog
私が子供の頃、第二次世界大戦終了まで、本日この4月29日は「天長節」と呼ばれていたが、敗戦後は「天皇誕生日」と呼ばれるようになった。その後、昭和64年(1989年)1月7日の昭和天皇崩御により、それ以降の4月29日は祝日から除かれて当然であったが、「みどりの日」と改めた上で祝日として存続することとなった。理由は、この“4月29日”が消えることで、ゴールデンウイークがゴールデンウイークでなくなってしまうという、国民生活への影響が懸念されたのが大きな理由であったらしい。
そして2005年の祝日法改正により、2007年以降は「昭和の日」と改められた。“激動の日々を経て復興を遂げた、昭和の時代を顧みて国の将来に思いを馳せる日”にしようということである。
その結果、従来は4月29日であった「みどりの日」は5月4日に移動することとなった。振替休日に関する規定が同時に改正された結果、5月3日や5月4日が日曜日にあたる場合は5月6日が振替休日になるように決まった。また新しい天皇誕生日は12月23日になり、私が小学生の頃の祝日で、現在も同じ名前で残っているのは「元日」くらいである。70有余年は長い。

多選の例外

2009-04-24 06:16:58 | Weblog
京浜線赤羽駅を出ると、間もなく荒川の鉄橋を渡り私の街川口市に入る。
川口は以前、吉永小百合の映画「キューポラのある街」の舞台になり全国的に知られたが、その映画の印象で多くの人に、“住みたい街”とは逆のイメージを与えたのも事実である。「鋳物の街」であるから特別美しいとはいえぬが、当時もあの映画ほど酷くはなかった。
あれから50年。川口は「産業文化都市」として素晴らしい街に変貌した。財政も健全化し、アンケート結果を見ても、「住んでよかった、これからも住み続けたい」という人が82%以上にも達した。
この川口市で、来る5月に市長選挙が行われる。現在3期中の岡村市長も既に立候補を表明している。多くの市民の中には「多選」を問題とする人もいる。確かに「首長の多選問題」「多選禁止条例」等マイナスイメージにつながる言葉だ。人間は弱い生き物で、初心を忘れ“政治とカネ”等の問題を起こす事例が多い現実を目の当たりにすると、そうした意見が出るのも当然であろう。
だが幸いなことに、現市長は数々の実績を挙げ、初心を大切にしているようだ。年齢もまだ50代半ばと働き盛りであり、ここで辞めさせるのは惜しい気もする。何事にも例外はあるものである。

「物忘れ」と「記憶障害」

2009-04-23 07:16:52 | Weblog
「最近もの忘れが激しくなった。認知症かも知れない」そう語り、実際に自分の将来に対して不安を感じている人は多いようである。
だが先日読んだ新聞記事によると、もの忘れが激しくなったからとて、それほど心配する必要はないようである。認知症になって現れる症状は「記憶障害」だそうで、それが起こらなければ安心していいとのことであった。
「物忘れ」と「記憶障害」の違いの例を挙げてみると、ある人に逢ってその名を思い出せないのは「物忘れ」、以前その人に逢ったことなどないと思うのが「記憶障害」であり、また、昼のオカズを忘れてしまうのは「物忘れ」、昼食を食べていないと思うのが「記憶障害」なのだそうである。「物忘れ」だけならば異常ではないらしい。
また認知症の患者と接するときは、現実はこうだと教えるのではなく、彼らの思っていること・言うことに合わせてやることが必要だそうである。尤も・・・相手が認知症患者でなくとも、相手の意見を受け入れていれば問題も起こらず円満に過ごせるであろうが・・・。

日本漢字能力検定協会

2009-04-22 07:14:26 | Weblog
この度の日本漢字能力検定協会の内情が明らかになるにつれて本当に呆れてしまう。
その呆れた理事長・副理事長の退任に伴い、新しい理事長に元日弁連会長の鬼追明夫弁護士が就任したという。
鬼追弁護士は、85~90年に豊田商事破産管財人、96・97年度に日弁連会長、99~04年に整理回収機構代表取締役を務めており、実力を備え実績のある人であることは間違いないようである。だが既に74歳と高齢である。もっと若い人でその任に適した人はいなかったのであろうか?
鬼追弁護士が豊田商事の破産管財人として活躍したのはもう20年以上も昔で、彼が50代の時であった。情熱・体力を共に備え充分に働けるピークは40代・50代であると思う。
この公益法人「日本漢字能力検定協会」に関しては、元国連事務次長の明石康氏が役員を務めていたが、この度の問題が浮上したからであろう、協会に辞任届を提出したそうである。彼は以前から名前だけで、年2回の理事会にも欠席気味であったという。こんなことでいい筈がない。
公益法人の役職が著名人の肩書を飾り役人の天下り先になっては困る。考えるべきだ。

「おっぱいバレー」

2009-04-21 12:56:13 | Weblog
綾瀬はるか主演の「おっぱいバレー」を見てきた。彼女のおっぱいを見るためではない。“結婚したい女優第1位!”の彼女にそんな期待を抱いても無駄である。
この物語では新任女教師が中学校の男子バレー部顧問になるが、全くやる気がない生徒を励ましている中に、「試合に勝ったらおっぱいを見せる」という約束をさせられてしまう。動機はともあれ、それを励みに部員たちは練習に打ち込む。そうした生活を通して生徒も女教師も共に成長していくという、ペーソスもあり、懐かしい「11pm」も登場する楽しい映画である。
生徒役のオーディションでは、芝居の巧さというよりは “ダメオーラ”を発している子供を選び自然な表現に期待したという。しかし、おっぱいには十分興味があるからであろう、大人の前でそのような言葉を口にする際には照れが感じられたという。そこで、現場ではスタッフ全員が「おはようおっぱい」「お疲れおっぱい」と、常時挨拶代わりに口にすることを決めたという。
そうした雰囲気の下で撮影されたためか、楽しくも感動を与える映画に仕上がった。それにしても印象に残るこんな素晴らしい題名を付けた作者には1目も2目も置いてしまう。

完全無所属

2009-04-19 07:16:21 | Weblog
千葉県の市民団体「森田健作氏を告発する会」が、公職選挙法に違反したとして森田健作知事を千葉地検に告発した。
森田知事が、自民党東京都衆議院選挙区第2支部の支部長でありながら、知事選の法定ビラに「完全無所属」と記したのは、虚偽事項の公表に当たるというのがその理由である。
この問題に対し、元知事であるテレビコメンテーターは、「党の公認を受けていないのだから問題ないでしょう」との主旨の発言をしていた。私の考えからすれば、公認されようがされまいが、党に属し党の要職を担っている人間が無所属というのは理解に苦しむ。
そのとき同席していた弁護士も「微妙な点だ」と話していた。従来から候補者の間では、“公認を受けていなければ無所属”と表示するのが通例であったのだろうか? しかしそれでは一般の有権者は騙されることになる。ここははっきりと「無所属」に関し明文化する必要があると思う。
それにしても、「無所属」の上に「完全」まで付けた今回の森田健作のやり方は悪質だと思う。爽やかさを売り物にしている人間のやる手法ではないと思うのだが・・・

セルフスタンド

2009-04-18 06:57:40 | Weblog
従来利用していたスタンドも廃業したと思っていたが、この度“セルフスタンド”として再開した。好奇心に駆られ試してみたが、感想は「何だ!簡単だ!」であった。
支払い選択画面で「現金」か「カード」を選ぶ◆油種選択画面で「レギュラー」「ハイオク」「軽油」の中からの該当油種を選ぶ◆「満タン」「○○リットル」「○○○○円」から希望の量を選択する。
給油を始める前に、「静電気放電用のパネル」に触れて、体にたまった静電気を放電する。
いよいよ給油である。キャップを外し所定の場所に置き、油種に合ったノズルを引き出す。ノズルの先を給油口の奥まで差込みレバーを握れば給油が始まる。安全面からであろう、給油する人がレバーを握っていないと給油がストップする仕組みになっている。所定の量が入ると自動的にレバーが戻る。後はノズルを元の位置に戻す。次に必ずキャップをきちんと締める。このキャップを忘れる人が意外に多いようである。
アンケート結果によれば、「利用経験は2割ながら、利用意向は8割」だそうである。“スタンドには簡潔な説明があり操作は至って簡単”とのPRをすれば、利用者も大幅に増えると感じた。

タレント知事

2009-04-17 07:15:48 | Weblog
選挙に知名度は不可欠である。それ故タレントからの出馬は断然有利だ。
しかし、名前だけの人気投票のようなものであるから、その結果が玉石混淆に終わるのは当然であろう。横山ノック大阪府知事は“石”の典型であったといえる。
石原慎太郎都知事の他に、作家から転身した青島幸男東京都知事、田中康夫長野県知事なども、他候補に大きな差をつけて当選したが、その働きは期待に応えたとはいえなかった。
その後、東国原宮崎県、橋下大阪府、森田千葉県の知事が誕生しているが、私はこの3人に対して全く異なった評価をしている。
東国原英夫宮崎県知事:お笑い時代の行動等から考えて当初「えっ!」と感じたが、当選後の行動を見ていて、バランスのとれた政治感覚を備えている人だと見直した次第である。
橋下徹大阪府知事:教養も備え、純粋さも失っていない。初心を忘れずに頑張って欲しい。
森田健作千葉県知事:正義感溢れる役が多かったためか、いまだにそんな感覚で受け止められているようだが、今回の釈明会見を見ていて、すっかり政治の垢が染み付いていると感じた。

小原庄助

2009-04-15 07:23:25 | Weblog
昨日は温泉について書いたためか、“小原庄助”さんを思い出した。
小原庄助――民謡「会津磐梯山」に登場する人物だが、そのなかの囃し言葉の、
『♪小原庄助さん、なんで身上つぶした?
朝寝朝酒朝湯が大好きで、それで身上つぶした、
あ~もっともだぁ、もっともだぁ♪』――これを知らない人は少ないであろう。
湯船に浸かって朝酒を飲むなどは憧れの形でもあるが、お通し等でお湯が汚れる可能性もあるし健康上からも危険であるため、旅館の方でも認めるところは少ないようである。私も数多く温泉旅行に行っているが、そんな経験は1回だけである。業界の仲間との親睦旅行のときであった。
岩風呂にお盆を浮かべその上に徳利とお猪口が乗っている。そして横にいる芸者がお酌をしてくれる・・・ということはない。座敷ではないのだから芸者はいない。そのときの経験から1つの発見をした。この場合、いくらビール党でも飲み物は日本酒に限るということである。
湯上りのビールは最高だが、湿度の高い風呂の中でのビールは最悪――これが結論であった。

インターネットの情報

2009-04-14 07:28:43 | Weblog
私たちが若い頃、東京近辺から気楽に行ける温泉地といえば先ず熱海であった。一口に“熱海”と言っても範囲は広く、「熱海温泉郷」には伊豆湯河原温泉、伊豆山温泉、熱海温泉、多賀温泉、網代温泉等が含まれる。
その中の多賀温泉に「割烹白石」という宿があった。熱海駅から車で15分程の距離にあり、波打ち際に建つ眺めの素晴らしい老舗旅館である。何度か昼食を取ったこともあるが、火災に遭いその後再建された直後に宿泊したこともある。今から12年も昔のことである。
仕入れた魚は海と繋がった生け簀へ放され、希望者はその魚を釣ることもできた。海の見える個室で食する料理は、動いている伊勢海老・アワビのお造りを始めとする、新鮮な材料を使用したものだけが出された。目前が海の、屋根付き露天風呂も普段の生活を忘れさせてくれた。
また行きたくなり、“観光ガイド”や“旅行社”のサイト上で「割烹白石」をクリックしたが、総てリンク切れで『エラー: このリンクは無効です』の表示。ようやく2006年に書かれた個人の記事で、既に閉店していた事実を知った。改めてインターネット情報の玉石混淆を実感した。

ワッペン

2009-04-12 06:49:55 | Weblog
写真の2つのワッペンは、東京都下水道局の新しい制服用に作られたワッペンだそうである。
何れも銀杏マークが記されていて、一方はマークと「東京都下水道局」の文字が同じような大きさで印刷されており、もう一方はマークを少し大きくし、「東京都」の文字を一回り小さくして文字全体の下に水色の波線1本を画いてある。私としては波線のある方が好きである。
下水道局は新しい制服2万着を2億1,300万円で発注したが、付いていたのは“波線ワッペン”で、都の「基本デザインマニュアル」に反しているとの理由で、作り直しに大金を支出した。
下水道局では「局内会議の結果、内規違反は放置できなかった」としてデザイン関係者を処分したようであるが、私などの感覚からすれば、「約束事はあくまでも基本で例外もある」との例外規定もあることだし、作り直しを命じた幹部にこそ問題があると思うのだが・・・。
前例踏襲との硬い頭で3,500万円もの大金を無駄に使った役人。民間企業では考えられないことである。尚、話は逸れるが、2万着も発注して1着が1万円以上とは値段も高過ぎないか?

おっぺす

2009-04-10 07:25:33 | Weblog
「おっぺす」という言葉を聞いたことがあるだろうか?
私達が子供のころは極自然に使っていた。ところが、妹が浦和市の高校に通いこの「おっぺす」を使い皆に笑われたというのである。川口と浦和とは当時2駅しか離れていない距離であったのにである。意味は「押す」で使っていたが、年配者に聴いても川口独特の方言だろうとのことであった。確かにその発音からして決して上品な印象は受けないので、私もできるだけ使わないように気をつけていた言葉である。
ところがある時、九十九里浜では、砂浜から引き上げられている船を水辺まで押す人のことを「おっぺし」ということを知り、千葉県でも使われていることが判った。また年配者にではあるが、その他関東各地でも使われていることも判った。
そして最近、更に驚くべき情報を得た。「枕草子」にも『押し圧す(おしへす)』という言葉が使用されており、『押っ圧す(おっぺす)』は『押し圧す』の音便形であり由緒正しい日本語であるということが判った。ただ意味としては単に「押す」ではなく「押し潰す」だそうであるが・・・。

十条銀座商店街

2009-04-09 06:19:17 | Weblog
ここ数日、家にいるより出かけた方が多かった。評判の十条銀座商店街にも行ってきた。この商店街は、荏原銀座・砂町銀座と並ぶ東京の3大銀座商店街の1つといわれている。こうした商店街に共通しているのは“安い”ことが魅力のようであるが、多くの人々で賑わっているところを見て歩くのも楽しいものだ。
私は予備知識を得るためにインターネットのサイトで調べてみたが、そこに載っていた地図に戸惑った。“北が下”になっており、然も方位を示す矢印も記入されておらず、大変理解し辛かった。
南半球では“南”が上の地図もあるらしいが、世界的に見れば殆どの地図が“北”を上にしているようである。ヨーロッパの地図の真似だといわれるかも知れぬが、「地図は“北”が上!」が常識だと思うのだが、間違っているだろうか?
駅を出たところにある案内地図などでは、その街並みと地図の方位を合わせてある場合も多いが、それは「方角」よりも「前後・左右」の方が理解し易いということで、納得できなくもない。しかし、事前に位置関係を調べる場合、“北”が上になっていない地図は混乱を来す。

外交と核武装

2009-04-07 07:33:17 | Weblog
北朝鮮は予告通り、人工衛星と称して日本上空を通過するミサイルを発射した。予てより日本は北朝鮮に対して中止要請をしていたが、それを無視しての暴挙であった。
日本は国連に対し、安全保障理事会決議1718に対する違反だとして緊急会議の開催を要請したようである。これに対し、アメリカ・韓国・イギリス・フランス等は日本の立場を理解しているようであるが、中国・ロシアの動きをみると、日本の思惑通りにことが運ぶとも思えない。
「国連安全保障理事会決議1718」とは、「北朝鮮核実験実施に対する国連制裁決議」であり、2006年7月5日 に北朝鮮がミサイル発射実験を強行したのを機に行われたものである。この決議には、“ミサイル関連のすべての活動停止”が定められている。
国連での折衝結果に拘わらず、日本は北朝鮮への制裁を延長・強化する模様であるが、それ等の“制裁”は、個人レベルに例えれば“付き合いをしない”程度で生ぬるい。因みに、私は核武装論者ではないが、日本も「戦争を放棄したためにこうした扱いを受けるならば、他国の横暴抑止の目的からも核武装を考えねばならない!」位の発言をする外交も必要だと思うのだが・・・。