気が向いたとき感じたままに

皆さんの文章を読ませて戴くのは楽しいのですが、気が向いた時には自分でも・・・と思い

4月29日

2009-04-29 06:19:16 | Weblog
私が子供の頃、第二次世界大戦終了まで、本日この4月29日は「天長節」と呼ばれていたが、敗戦後は「天皇誕生日」と呼ばれるようになった。その後、昭和64年(1989年)1月7日の昭和天皇崩御により、それ以降の4月29日は祝日から除かれて当然であったが、「みどりの日」と改めた上で祝日として存続することとなった。理由は、この“4月29日”が消えることで、ゴールデンウイークがゴールデンウイークでなくなってしまうという、国民生活への影響が懸念されたのが大きな理由であったらしい。
そして2005年の祝日法改正により、2007年以降は「昭和の日」と改められた。“激動の日々を経て復興を遂げた、昭和の時代を顧みて国の将来に思いを馳せる日”にしようということである。
その結果、従来は4月29日であった「みどりの日」は5月4日に移動することとなった。振替休日に関する規定が同時に改正された結果、5月3日や5月4日が日曜日にあたる場合は5月6日が振替休日になるように決まった。また新しい天皇誕生日は12月23日になり、私が小学生の頃の祝日で、現在も同じ名前で残っているのは「元日」くらいである。70有余年は長い。