
嫁様の具合がよくなって来たんで、一緒に風呂に行くことにしました。
最近はワタシよりテルマエの楽しみを覚えてくれて、出るのにワタシの方が待たされることがあるくらいです。
いろいろ考えた末、森下の常盤湯に決めました。ここは5年くらい前に一度ひとりで来たのですが、建物の造りの他は印象に残らなかったのでブログには書きませんでした。
2023年にリニューアルしたそうなので、ちょっと興味も手伝ってのことです。







駅を降りてから大通りを一本入ってぷらっぷら。










街並みスナップは楽しい。
もうすぐお祭りのようで、あちこちで準備されてましたよ。

着きました。暖簾がいい感じです。
中は最近リニューアルした湯らしく、チケットを自販機で購入して入るスタイル。


中は高濃度炭酸泉をはじめ、露天に温泉と電気風呂(!)水風呂は冷たかった。
このスイカの香り風呂はよかったです。とにかく変わり風呂の多さには驚かされました。
お客さんもカランが埋まるくらいにいっぱいでした。

前と変わらずあったのは、この小便禁止の看板くらいじゃないかな。

前と変わらずあったのは、この小便禁止の看板くらいじゃないかな。










帰りもぷらっぷらしながら駅へ。いや、楽しい一日でした。夏の午後の風呂は人生最高クラスの贅沢だと思います。