
今年は例年より10日は早いってね、梅雨入り。


何時もの店で蕎麦食って。

8888に乗って松戸へ。


土浦行きにて。ボックスシートが空いたので、発泡酒をぷしゅ。

30年前、筑波鉄道が発着してたホーム跡。私、乗りましたよ(*´∀`)江若流れのキハ511。微妙に狭い緑の座席に座り岩瀬まで。
あの頃私はまだ10代。

雨に濡れる651。


久しぶりにひたちなか海浜鉄道を乗り潰そうかと。


雨の午後。いい感じに空いております。

お、もう1両はキハ2005か!
後でこっちに乗ろうっと♪




ここが目的地。終点から一個手前の磯崎駅。ここ好きなんです。
このカーブしたホームとか、構内に立つ大木とか、平凡だけど小ぢんまりした駅舎とか。

駅を出て左に曲がります。


このあたり、地震の爪痕が案外濃いのです。だいぶ片付いたけど。

ここを右に曲がります。道なりに雰囲気を楽しみながら歩くと…

酒列磯前神社。ここに来たかったのだ。




タブノキ。枝っぷりいかがでしょうか。


謎の看板。

長くなったので、続きは続くで。
今の駅前広場あたりに売店まであったとか。
(吉田)
いつ乗っても幸せを感じる鉄道です。また参ります。