鉄道模型とテルマエの部屋

懐かしい電車と模型と銭湯と

今日のテルマエ 葛飾区29番 ゆートピア21

2013-06-26 20:24:49 | 今日も銭湯、明日も銭湯。
「テルマエ・ロマエ」終わっちゃいましたねぇ…
今日は最終巻の6巻発売日。
ヤマト2199第6章の公開も明後日までなんで、アリオ亀有のMovixへもう一度観に行きまして。
テルマエの6巻とむらかわみちおのヤマト2199コミカライズも買って参りました。
いやー、どちらも泣かせた。むらかわみちおの画力と映像を補完するストーリーと登場人物の台詞のきめ細かさ。
これは風呂日記だからヤマザキマリの漫画の話をすると、今までの伏線の回収と、ルシウスへの愛に満ちた結末。そう落とすんかい!
でも、よかった。
物凄い力業の展開もありますが、嫌じゃないな。

「テルマエ・ロマエ」がギャグ漫画と捉えてる向きにはアレだが、自分はくそ真面目なルシウスという人物が大好きなのである。
むしろルシウスのように生きたいと心から願う。

機会があれば、読んでくだされ。

さて物凄く横道にそれたが、アリオ亀有からの帰り、エルク・ドメルとルシウス・モデストゥスの生きざまに思いを馳せつつどしゃ降りの雨の中を歩いていたわけですよ。
そしたら駅前になんか見たような屋根と煙突。


!!!!テルマエじゃん!!!!



シャッターは降りているが、煙突からは黒煙が。生きている!
オープンの時間を調べると4時からなんで、其処らをぐるりと歩いて時間を潰す。

オープン時間、何処からともなく善男善女、じっちゃんバアちゃんが入口にたむろしている。
「まだ開けてくれんかの」
テルマエの口開けは何軒か立ち会ったが、何処でも大体そんな情景。みんなフロスキーなんだね。
そうこうするうちにシャッターが上がり、みなぞろぞろ中へ入る。
今日はTシャツ1枚で少々肌寒かったんでホッとしました。
脱衣所は見事な格子天井。そして格調ある手巻きの大きな掛け時計。しぶーい。
なんか横文字の名前と無味乾燥な入口で損しているけど、ここも素晴らしいレトロ銭湯である。
中は設備充実。薬湯、座り風呂。
ジャグジーに寝風呂、水風呂にサウナ。
下手なスーパー銭湯顔負け。
湯温は少々高めだが、熱すぎるという程ではなく普通にはいれる範囲。
背景画がまた変わっていて、ペンキ絵ではなくタイルなのはよくあるが、モチーフが変わっている。
荒波に架かる虹。河童が3匹イルカ、亀、トビウオに乗って遊ぶ姿というなかなか楽しい絵である。
カランは女湯側から8・6・6・2。
桶はケロリン。椅子が全て丸椅子というのもなかなか無い。
しっかりあったまって、今日は冷えるから早く家に帰らなきゃ。
恰幅のいい大旦那にテルマエ巡りの判子を押してもらい雨の街に戻った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出場間近

2013-06-26 02:16:07 | 工作記録 津田沼第二工場

あとちょっと…ね、眠い(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする