goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎者ですが(^◇^)

会津の四季やローカルな話題、日常の出来事などを不定期ながら少しずつ綴っていきます。

今年の初ラーメンは・・・

2016-01-07 23:53:42 | 日記・独り言

3日は休日でしたが、新年の挨拶回りとか、コインランドリーで洗濯をしたりとか、スーパーやホームセンターで買い物したりとか、その他いろいろであっという間に過ぎてしまいました。
お昼は幸楽苑で今年の初ラーメンしました。
この日食べたものは『司』らーめん(税込み561円)と絶品半チャーハン(税込み334円)でした。
このラーメンが新発売されたのは昨年の6月でしたが・・・実は、この日初めて食べたのです。
会津では珍しく極細麺を使用しているということで、食べ応えが物足りないんじゃないかなと思っていたせいです。
チャーシューもいっぱいのっかっていて見た目は美味しそうでしたが・・・正直僕には味が複雑過ぎて良く分かりませんでした。
やっぱ、醤油ラーメンは味がシンプルな方がいいねぅ。
僕の生まれ故郷会津若松市が発祥の地である幸楽苑を今まで応援していました。
なので・・・本当は新年早々からこんな良くない感想の記事を書きたくはなかったです。

家の近くの田んぼに白鳥が来ていました。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の「きりんDEランチ」しますた☆ミ

2015-12-27 10:00:55 | 日記・独り言

昨日は朝から雪がちらちらと降っていました。
午前中に喜多方市内のコインランドリーで1週間分の洗濯を済ましてしまおうと思い、朝から出かけました。
ところが、ランドリーはかなり混んでいて、洗濯機は20分ほどで空きが出来ましたが・・・
乾燥機の方は順番待ちになり、空くまでなんと1時間半近くかかってしまいました。
乾燥が終わりかけた頃外を見ると、雪は止んでいて青空が見え始めていました。
朝食を食べてこなかったので、洗濯物をたたみ終わったらお腹がぺこぺこになってしまいました。
そこで、昼食はギャラリー喫茶「きりん」にしました。
この日のオーダーは「やんちゃな鶏のピリ辛煮とコーヒー」でした。
今年のクリスマスは鶏を食べ損なってしまったので
(・_・;)・・・

ご飯のお替り(無料)までしてしまいました(^^ゞ
ご馳走様ですたヾ(@⌒¬⌒@)ノ トリウマヒィ
帰りに某所でガチャポンし、「ねこcafe6」の内の4体をゲットしました。
買い物をして帰宅した頃雨が降り出してきました。
夜になると雷が鳴り雨もかなり強くなってしまいました。
一夜明けた今朝は辺り一面が薄っすらと雪化粧しています。

突然ですが、ここでニュースです!
会津若松市内にある会津鉄道芦ノ牧温泉駅の名誉ネコ駅長「ばす」が高齢のため引退し、ネコ駅員「らぶ」が新名誉ネコ駅長に就任しました。
交代式が行われたのはクリスマスイブの日だったそうです。
初代名誉ネコ駅長ばすとは今までに3度ほどお目にかかっていますが、二代目名誉ネコ駅長となったらぶとはまだなので、その内会いに行きたいと思っています。
※「ばす」と「らぶ」のツーショット写真はメルマガ「会津あかべえ通信」よりお借りしました。
詳しくはこちらこちらでどうぞ。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きりんDEランチしますた☆ミ

2015-12-13 00:10:33 | 日記・独り言

「皆さん、1週間のご無沙汰でした~司会の玉置宏です。・・・」
こんな出だしの言葉でいつも始まる歌番組があったのをご記憶でしょうか?
これをご存知のあなたは相当古い方ですね^^;
そう、実は僕もその古い方の一人なんですよ(^^ゞ
そんな訳で丁度1週間ぶりの更新です(^◇^)

昨日は休日で、午前中に喜多方市内のスーパーのコインランドリーで1週間分の洗濯をしました。
スーパーの出入り口にはふわふわサンタさんが立っていました。
そのスーパーでギャラリー喫茶「きりん」のマダムとばったり会って、「店に来てね~(^_-)-☆」とウインクされました。
そんな訳で昼食は久々にきりんDEランチしますた^_^;
オーダーしたのは「おすましカジキマグロのホワイトソースがけ and 紅茶」でした。
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウメガッタゾー
あ、そうそう・・・水曜日に病院の窓から見た飯豊連峰の雪景色がとても綺麗でした。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい肉の日はやっぱ糸桜里丼でしょう☆ミ

2015-11-30 00:26:23 | 日記・独り言

昨日11月29日は「いい肉の日」ということで、お昼はお食事処しおりの「糸桜里丼(馬肉のソースカツ丼)」を食べますた。
いや~、それはそれは馬カツたですヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィヒィン
肝心の糸桜里丼のアップ写真はよく見るとピンボケです^^;

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

智恵子の生家

2015-10-27 18:26:07 | 日記・独り言

二本松の菊人形を見物した後で、どうしても行きたい場所があったので寄ってみました。
それは洋画家の高村(旧姓長沼)智恵子の生まれ育った家です。
智恵子は彫刻家で詩人の高村光太郎の妻でした。
光太郎が智恵子との純愛を綴った詩集『智恵子抄』は不朽の名作となっています。
明治の初期に建てられた智恵子の生家は造り酒屋で、智恵子の部屋は二階にありました。
そんな当時の面影をそのままに甦った建物が古い町並みの中にひっそりと佇んでいるかの様に見えました。
生家の裏庭には「智恵子記念館」が建てられ、そこには奇跡といわれる智恵子の美しい紙絵の世界が広がっています。

智恵子が44歳の時長沼家が破産してしまい、その後一家は離散しました。
その2年後智恵子に精神分裂症の最初の兆候が現れ、翌年画室で自殺を計り未遂に終わりました。
病状が進行し、50歳の頃智恵子は南品川のゼームス坂病院に入院しました。
その2年後あたりから光太郎の勧めで病室での紙絵制作が始まりました。
智恵子は53歳で亡くなりましたが、死因は粟粒性肺結核でした。
千数百点の紙絵が智恵子の遺作となりました。
光太郎が智恵子抄を刊行したのは智恵子の死後3年後のことでした。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Today is my birthday.

2015-08-10 22:40:16 | 日記・独り言

今日は僕の誕生日です。
今日から「前期高齢者(65歳~74歳)」の仲間入りをしました。
先日、町役場から「介護保険被保険者証」も送られてきています。
なので・・・誕生日を喜んでいいやら悲しんでいいやら、どっちだかわかない複雑な心境です(・_・;)

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます

2015-07-26 21:14:19 | 日記・独り言

今日の午前11:00に仙台管区気象台より「東北南部が梅雨明けしたと見られる」と発表されました。
会津若松市の今日の日中の最高気温は34.5℃でした。
それでも2週間前に記録した7月としては過去最高の最高気温37.1℃よりはまだましでしたよ。
湿度は54%くらいだったみたいで割とカラっとした暑さだったんじゃないかなと思います。

昨日・土曜日は休日だったので町内の国道沿いにある「床や」さんへ行って来ました。
10時半頃行ったんですが、待ち時間は1時間半くらいでした。
昼食もやはり町内の食堂で済ませました。
店名は「麺処 空山(くうざん)」といい、我が町の人気ラーメン店ランキングで第一位の店とのことです。
「空肉盛り(醤油味チャーシューメン)」と餃子を食べました。
ラーメンのネーミングこそ斬新ですが、昔懐かしい中華そばという感じでなかなかのお味でした。
麺は基本太麺ですが細麺も選べるみたいです。

餃子はやや小ぶりでしたが、結構美味しかったです。

夏の盛りを象徴するような鮮やかなオレンジ色の花ノウゼンカズラが集落のあちらこちらで咲いています。
この花は日当たりが良い場所を好むらしいです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガストで晩御飯食べますた☆ミ

2015-06-28 20:10:19 | 日記・独り言

金曜日(26日)は仕事の帰りに用事を済ました後、ガストでちょっと遅めの晩御飯にしました。
給料日の翌日だったのでちょっぴり贅沢をしてみたかったのです。
ガストといえば、1月末に十何年ぶりかで一人食事をして以来でした。
オーダーしたのは「若鶏とごろごろ野菜の黒酢あん和膳」と「寄せ豆腐和風ミニサラダ」です。
お値段は合計で1048円(税抜き)とまあまあお手頃でした。
お腹が空いていたので美味しく食べることができたのですが、ご飯の量がちょっと物足りなかったです。
ご飯はやっぱ一合飯じゃないとね(^^ゞ
でも、帰宅してから晩御飯を作ったり後片付けをする手間が省けて良かったかもです。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者さんの作品

2015-03-04 21:47:10 | 日記・独り言

病院のリハビリテーション室にはあちこちに手作りの工作物が飾られています。
そのほとんどが入院されている患者さんや通院して来られる患者さんがリハビリで作られたものです。
僕は毎日これらの作品を眺めることで元気をもらい、仕事に励んでいるのです。
そして、作品と一緒に今年もひな人形が飾られて患者さん達の目を楽しませていました。

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空き家の屋根の雪

2015-02-19 20:54:38 | 日記・独り言

昨日は朝から一日中雪が降り続きました。
今日は曇りがちながら雪はほとんど降らず、気温も結構高めだったので積もった雪もだいぶ融けてきました。
ここのところ、ちょっと寒かったり、ちょっと暖かだったりが交互に繰り返されています。
ひょっとしたら、春は意外と早くやって来るのかも。
病院のそばにある空き家の屋根に積もった雪がかなり重そうでちょっと気になっています。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする