今日は何だか疲れちゃったな~、、、
晩御飯どうしようかな~?
これから家へ帰って晩御飯の支度するのも面倒だし~。。。
そうだ、今夜は外食にしよう!
じゃあ、何を食べようかな~?
「幸楽苑」か~・・・今夜はラーメン以外のものが食べたいんだな~
「まるやま」か~・・・とんかつは今だと胃にもたれそうだな~
「マクドナルド」か~・・・今の時間帯だと多分お客は高校生ばっかしだな~
「ガスト」か~・・・そうだ、ここにしよう!
という訳で、今夜は「ガスト」で晩御飯しました(^◇^)
ガストで一人食事は何十年ぶりだかわかりませんでした。
選んだメニューは「豆腐ハンバーグてりやきおろしソース和膳」でした。
味も量も病み上がりのお腹にはちょうど良かったです(^^ゞ
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いたします。
新しい年を祝い、今朝はお神酒の代わりに亡き妻の好物だったビールでとりあえず乾杯しました。
今年は未(ひつじ)年ということで、このブログの中から羊の画像を探してみたら・・・
ありましたYO~♪
元日の朝は心配していた積雪もほとんどなく穏やかに晴れていましたが、冷たい風が吹いていました。
そんな中9時半から集落の公民館で行われた春季総会に出席しました。
1月なのに春季総会?って首を傾げる方も多いと思いますが・・・
大昔は1年の始まりの1月の季節は春だったので、この集落では今でもその名残があるらしいのです。
会議は大幅に長引いてしまい、終了がお昼過ぎになってしまいました。
会議の後は出席者お待ちかねの新年宴会でした。
お酒はあまり飲めない方なのですが、「お正月なので」と勧められるまま飲んでしまいました。
宴会が終わって帰宅したら、疲れが出たのかいつの間にかこたつ寝してしまいました。
目が覚めたのが3時半過ぎでした。
元日なのに、まだ正月気分になれないのは何故なんだろうか?・・・
多分明日が休日出勤当番になっているせいでしょう(・_・;)
木曜日(11日)の夜は僕の勤務先である病院とそのグループ関連施設との合同忘年会でした。
某所のホールを貸し切りにして、僕も含め総勢200名ほどの参加者が集結し盛大に催されました。
料理はバイキング形式で各自好きなだけ取り放題の食べ放題でした。
ここに掲載した写真の他にも揚げ物やサラダなどがあって選ぶのに苦労しました(^^ゞ
もちろん飲み物もいろんな種類が揃っており、車を運転する人のためにノンアルコール飲料も用意されていました。
宴会の中盤にはナースさん達による余興が行われました。
今回の出し物は題して「ようかい体操第一♪」です。
会場内には子供達に大人気のアニメ『妖怪ウオッチ』のエンディグテーマ曲が流れされました。
この曲を歌っているアイドルユニット「Dream5」は今年の紅白出場が決定しているそうです。
ナースさん達は勤務の関係で合同練習をする暇がなくぶっつけ本番だったそうですが、素敵なダンスを披露してくれました。
前で踊っていた四人の衣裳とメイクは今年大ブレークした日本エレキテル連合のお二人のコントにちなんでいるようです。
「楽しんでくれなきゃ~、ダメよ~ダメダメ!」
いや~、もうこれ以上ないほど楽しめましたYO~♪
6時半に開始された忘年会は約2時間半後に終了しました。
ハイ、オツカレー(  ̄▽)_皿~~
ゴールデン・ウィークも明日から後半に入りますが、あなたのご予定はもうお決まりですか?
僕は・・・とりあえず、明日は休日出勤当番になっているので一日仕事の予定です(>_<)
その後の予定は残念ながらまだ決まっていません。
ところで、「ゴールデン・ウィーク」の語源ってご存知でしょうか?
まだご存知でない方はこちらをご参照ください。
より詳しくお知りになりたい方はウィキペディアの方がいいかもですね。
昨日と今日は土・日のニ連休でしたが、二日間にわたり台風の影響による雨にたたられてしまいました。
でも、せっかくの休日なんだから家の中に閉じこもっていてはもったいないと思い、両日とも雨ニモマケズ風ニモマケズ悪天候の中お出かけして来ました。
昨日は喜多方市内の某中華料理店で昼食の後、喜多方市美術館で開催されていた「高橋まゆみ人形展」を鑑賞しました。
高橋さんの作品に登場する人形達はどれもみなまるで生きているような感じで、話しかけるとすぐに言葉が返って来るような気がしてしまいます。
とくにお年寄りの表情なんかは最高にいいですよ。
じっと見ていると気持ちがとても和みます。
※人形作家高橋まゆみさんについてはこちらの公式HPをご覧ください。
.
今日は裏磐梯の紅葉見物に行って来たのですが、その様子は後日記事にする予定です。