昨日は12時半まで仕事をしてから、「ガスト」で超久々にランチしました。
オーダーしたのは「ひれかつのみぞれ煮和膳」です。
ひれかつは一枚まるごとど~ん!で切れ目は入っていませんでしたが、柔らかくて箸でも簡単に切ることが出来ました。
ちょっとしょっぱいなと感じるほど濃い目の味付けだったのですが、添えられていた野菜の素揚げに味が付いてなかったので丁度いいあんばいでした。
食後はギャラリー喫茶「きりん」でお茶しました。
マダムには「月遅れの七夕様」と呼ばれてしまいましたが・・・まあ、いいかぁ~
冷たい紅茶とヨーグルトムースケーキのセットをオーダーしたら、小さな大福がサービスで付いてきました。
ここへ通う内にいつの間にか甘党になってしまった僕です(;^_^A
ケーキにはブルーベリーのジャムがかけられていて、程良い甘さと酸味が癖になりそうでした。
昨日は僕の66歳の誕生日でした。
ささやかながら「太郎庵」のショートケーキでお祝いしました(^^♪
太郎庵は会津を代表するお菓子の蔵です。
数え年で66歳のお祝いを「緑寿(りょくじゅ)」と呼ぶらしいです。
世間では緑寿なんて言葉は聞いたことも無いと仰る方がほとんどだと思います。
正直僕もそうでしたから。
語源由来辞典によれば・・・緑寿とは2002年に日本百貨店協会によって提唱された慣わしです。
数え年の66歳は齢世代に区分されますが介護も必要なく現役世代と高齢世代の節目と なる年齢で、新たな社会活動への参画を促すスタートラインに位置づけられました。
21世紀が「環境の世紀」といわれることから「緑」をイメージし、66歳なので「緑緑寿」となるところを簡潔にしたものだそうです。
7月最後の土曜日は超久々に幸楽苑でランチしました。
幸楽苑に行ったのは何と今年の正月以来でした。
喜多方店が最近リニューアルしたらしいという話を聞いたので行ってみたのです。
建物自体は以前と変わらないようでしたが、外装と内装の色が黒+黄から白+緑に変わり全体的に明るくなったような気がします。
この日オーダーしたのは味噌野菜ラーメンと半チャーハン+餃子のセットでした。
味噌野菜ラーメンは味のリニューアルがなされたとのことですが、たしかに以前よりもスープのコクが増して美味しくなりました。
この味は何十年か前に流行っていた札幌ラーメンチェーン店「道産娘(どさんこ)ラーメン」の味によく似ているような気がします。
東京に住んでいた頃はよく食べていたのでとても懐かしい味でした。
そういえば・・・麺は極細なんですが、札幌ラーメンと同じ卵麺です。
スープも残さずに全て完食しました~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
2日のお昼前に僕の勤務先の町内会の太鼓台がお囃子を演奏しながら近所を練り歩き、すぐ裏の路地でしばし太鼓台を停めて演奏していました。
お祭りといえば血が騒ぐ僕ですが、勤務中なので祭り見物に行けなくて残念でした。
この日は夕方から土砂降りの雨になってしまいました。
ここは僕のお気に入りの店なので、月一の割で足を運んでいます。
麺類だけでなく定食もやってるんですが、ボリュームが多くて食べごたえがあるんですよ。
この日は朝から忙しくて朝飯も食べる暇がなかったのでお腹がぺこぺこでした。
それで、「肉野菜炒め定食」をオーダーしたんですが・・・運ばれてきたものを見てびっくり~~~!!
なんじゃこりゃ~肉野菜炒めもライスもいつもより多くねえ?ていうか、これって超大盛じゃねえの?!
おい、大将!「食べられるもんなら食べてみやがれって」面してるけど、年寄りをなめんなよ!
これくらいは朝飯前だよ!・・・ということで、難なく完食しますた(^_^)v
ごちそうさまヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
スヌーピーのキャラクター商品です。
いい歳こいて・・・ここだけの話ですが、来月10日で66歳になります(^^ゞ
でも、これを履くと仕事をするのが楽しくなるんですよ~(^^♪
昨日は朝から一日中雨降りでした。
まあ、梅雨なんだからしょうがないよね。
夕方仕事が終わってからいつもの温泉保養施設「糸桜里(しおり)の湯」へ行って来ました。
水曜日はカードのポイントが2倍の日だからスタンプを2個押してくれるんだよ。
スタンプがいっぱい(10個)になったカードを次回に持参すれば入湯料(510円)が1回分無料になるのさ。
ひと風呂浴びて、さあ美味しいおそばでもいただこうかなと思ったれば・・・
がび~~~ん!!そば類は全て売り切れになっちゃったんだって~?!
しょうがないから、じゅうどん(いけねえ!誰かさんの訛りがうつっちゃった^^;)・・・いや、牛丼にでもしようかなと思ったけど・・・
結局薬局、糸桜里丼(馬肉のソースカツ丼)と冷や奴にしますた。
馬カツ(勝)ってべこ(牛)負けた~~~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ ウマヒィ
さて・・・今日は七夕だぬ。
あなたはどんな願い事を短冊に書きましたか?
あ、そこの君ぃ!「お星さまになりたいです」なんて書いちゃだめだぉ~(;´Д`A ```
GWって何?!・・・巷では最高で10連休されている方もいらっしゃるようですが、この僕はほぼカレンダー通り(土曜日は半日仕事)の勤務です(p_-)
しかも5日は休日出勤当番なので連休は3日・4日の二連休のみなんですよ~世の中間違ってますよね~(-_-;)
というわけで、昨日の午前中は気晴らしに近くの道の駅までぶらっと出かけて来ました。
その道の駅は自宅から車で5分くらいの場所にあるので買い物とかでよく行っています。
駐車場で車から降りようとしてドアを開けたら強風で押し戻されそうになりました。
更に降りたとたんに帽子が吹き飛ばされましたが、猛ダッシュで追いかけて押さえ込みました。
65歳だけどまだまだ元気ですから~(^^♪・・・いてててて~こ、腰がぁ~~~~~(T_T)
いつもの日曜日とか祝日だと午前中からかなり人出が多い道の駅なんですが、この日はGWの最中にしてはそれほどお客さんが多くなかったみたいでした。
逆に、GWだからこうだったのかも知れませんね。
1時間ちかく滞在し、昼食用の道弁などの食料品を買い込んで帰宅しました。
皆さん、安心してください!
僕は履いてます・・・いや、生きてますから(*^_^*)
風邪で水曜日から土曜日までの三日半仕事を休みましたが、何とか復活しますた☆ミ
今日から仕事にも復帰しています。
ついでにブログも更新しちゃおう~っと♪
休んでいる間は病院以外の外出は無く、ほとんど家で寝ていたので気が滅入ってしまいました。
なので、日曜日の昼頃に車で数分の場所にある「道の駅あいづ」へ気晴らしに行って来ました。
写真を撮りながら道の駅の中を一周した後、農家レストラン「くうべぇる」の道の駅弁(780円)を買って帰りました。
駅弁高がったげんじょ、うめがったがらっし
ヾ(@⌒¬⌒@)ノ
明日は皆さんのブログへお邪魔しますね。