「ドナウ川の白い雲」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「魔法の解けて」 (2024年の春)…読売俳壇・歌壇から
(2024年07月23日 | 随想…俳句と短歌)
(早春の山陰) 読売俳壇・読売歌壇に、2024年の春、掲載された句や歌... -
冬はつとめて (2023年の晩秋から冬へ) … 読売俳壇・歌壇から
(2024年03月30日 | 随想…俳句と短歌)
いつもの読売俳壇、歌壇からです。2023年の晩秋から24年の2月ごろにか... -
「私の空よ」と (2023夏から秋) … 読売俳壇・歌壇から
(2023年12月23日 | 随想…俳句と短歌)
読売俳壇・歌壇からです。今年の夏の終わりから秋の終わりにかけて、讀賣紙上に掲載... -
季節の風を感じて ( 2023春から夏へ) … 読売俳壇・歌壇から
(2023年12月03日 | 随想…俳句と短歌)
(杉浦孝治さんの絵画展から) <閑話 … 「季... -
風の峪(タニ) (2023 春の句) … 読売歌壇・俳壇から
(2023年11月22日 | 随想…俳句と短歌)
(吉野山の桜) 讀賣新聞の「読売俳壇」「読売歌壇」に掲載された句や歌の... -
風誘ふ … 2022(秋から冬へ) 読売俳壇・歌壇から(2/2)
(2023年10月27日 | 随想…俳句と短歌)
(小諸城址・懐古園) 小諸城は市街地よりも低地に造... -
いち日千歩 … 2022読売歌壇・俳壇から(1/2)
(2022年09月18日 | 随想…俳句と短歌)
(空と雲) 讀賣新聞の「読売俳壇」「読売歌壇」を、毎週、楽しみにし... -
海の風山の風 … 2021読売俳壇・歌壇から(3/3)
(2021年12月27日 | 随想…俳句と短歌)
(マスクの子ら) 辻邦生『時刻(トキ)のなかの肖像』の中の「... -
夜明くれば… 2021 読売俳壇・歌壇から(2/3)
(2021年12月22日 | 随想…俳句と短歌)
(熊野本宮大社・大斎原) 随分長くご無沙汰してしまいました。 ... -
山桜 … 2021読売俳壇から(1)
(2021年07月10日 | 随想…俳句と短歌)
月曜日は「読売俳壇」「読売歌壇」が掲載される日で、毎週、楽しみにしています。私... -
石蹴りの…読売俳壇・歌壇から
(2020年09月21日 | 随想…俳句と短歌)
今年の春から夏、そして初秋にかけて、讀賣新聞の「読売俳壇・歌壇」に掲載され... -
幻となる春の旅 ─ パンデミックに負けず … 読売俳壇・歌壇から
(2020年04月18日 | 随想…俳句と短歌)
(安倍文珠院の桜) 「ロマンチック街道と南ドイツの旅」を連載... -
『遥かなノートル・ダム』を手に … 「読売俳壇・歌壇」から
(2020年03月02日 | 随想…俳句と短歌)
今回は、'19年後半から'20年にかけて、「読売歌壇」に選ばれ掲載された歌の中... -
むかし話のありさうな… 「読売俳壇・歌壇」から
(2020年01月12日 | 随想…俳句と短歌)
(「ロマンチック街道と南ドイツの旅」が(2)でストップしていますが、しばらくお待... -
旅果てて … 「読売俳壇・歌壇」から
(2019年06月09日 | 随想…俳句と短歌)
< 短 歌 > いつもこのブログを読んでくださっている皆様には、1か月... -
海に雪 … 讀賣俳壇から
(2019年03月19日 | 随想…俳句と短歌)
讀賣新聞紙上に「讀賣俳壇・歌壇」が載るのは月曜日の朝刊。コーヒーを飲みながら、... -
若き日々気にもかけざる … 読売俳壇・歌壇から
(2019年01月03日 | 随想…俳句と短歌)
あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いします。 ... -
春野行くバス … 読売俳壇・歌壇から
(2018年12月28日 | 随想…俳句と短歌)
( ブルゴーニュの野で ) 今回は、この数か月の間に読売俳壇、読... -
恋の絵馬 … 読売俳壇・歌壇から
(2018年03月31日 | 随想…俳句と短歌)
( 奈良・興福寺 ) < 短 歌 ... -
藤井さんなら … 読売俳壇・歌壇から
(2018年03月07日 | 随想…俳句と短歌)
気象予報士は、「寒暖差が大きい。今日はしっかり寒さ対策をして出かけましょう...