goo blog サービス終了のお知らせ 

ドナウ川の白い雲

国内旅行しながら勉強したこと、ヨーロッパの旅の思い出、読んだ本のこと、日々の所感など。

お知らせ

2025年07月03日 | お知らせ

お知らせ

 「goo blog」が終了することになり、私のブログ「ドナウ川の白い雲」は「Amebaブログ」へ引っ越すことになりました。既に引っ越しの作業は終了していますので、まだ体裁は不完全ですが、今までの記事はそちらでも読むことができます。

 入り方は、今までどおり、検索画面から「ドナウ川の白い雲」と入力して入っていただくか、https://ameblo.jp/ikuta-0/entry-12913072542.htmlでお願いします。

 新しい記事を書くには、少し月日を要するかもしれません。なにしろ年が年ですから、新しいことに取り組むのは大変なのです。

 というような状況下にあります。が、とにかく今後ともよろしくご愛読ください

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お断り … 遅々として筆進まず

2021年03月28日 | お知らせ

    (伊勢志摩の海)

    ★   ★   ★

 です。

 ブログ「ドナウ川の白い雲」を読んでくださっている皆さん。

 いつもありがとうございます。

 さて、今は「早春のイタリア紀行」を連載して、ヴェネツィア、フィレンツェ、アッシジまで書いてきました。次は、3回に渡ってローマ編を書く予定です。

 その予定ではありますが、アッシジ編からは2週間ほど間隔があき、次回は4月4日ごろとなりそうです。

 いつも、のろのろ、なかなか先へ進まず申し訳ありません。これでも、日々、焦り、もがいているのですが、なかなかチャッチャッという風にはいきません。どうかご理解のほどよろしくお願いします。

 イタリア紀行を書き終えれば、次は「フランス周遊の旅」、そして「ドナウ川紀行」と続けていきたいと思っています。

 カタツムリのごとき歩みでありますが、ながーいお付き合いをいただければ嬉しいです。

       

   (鳥羽の海)

  「ひとり来て肩の蜻蛉と海を見る」(読売俳壇から。平塚市/原道雄さん)

 いい句ですねえ。これは旅の途中でしょうか。きっとそういう句でしょう。

 こんな所にはコロナ・ウイルスはいませんね。

 それにしても、コロナ禍のなか、皆さん、(私もですが)、くれぐれもお大切に。

 でも、年を取ると、逆に自粛、自粛で、いつの間にか過度の自粛になってしまうこともあります。それもまた心身の健康によくありません。こんな愉快な句もあります。

  「苔むすが如く炬燵に入りびたる」(熊谷市/間中昭さん)

 密集、密閉、密接の多数での飲食やカラオケなどは絶対に避けつつ、しかし、それぞれの許容範囲で健康で活動的に生きたいものです。

 「お酒はぬるめの燗がいい。肴は炙ぶったイカでいい。女は(男も)無口な人がいい。灯りはぼんやりともりゃいい。しみじみ飲めばしみじみと想い出だけが行き過ぎる」。

 非難や悲観論ではなく、笑顔で

 そして、どうか末長くお付き合いください。

   

 また 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする