一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

わらび将棋教室に行く(その2)・怒りがおさまらない

2013-01-31 00:09:15 | 蕨将棋教室
「▲6五銀!?」
これは初耳である。私は▲8三角の一手と思っていた。
余計なことするな、と反論したいところだが私も不勉強で、最新の定跡では▲6五銀を教えているかもしれない。とはいえここで時間を取られたら、後で「▲8三角以下▲8五桂まで」と教えてもボケてしまう。しかし盤上に▲6五銀が置かれている以上、それで指し手を進めるしかなかった。
△7二飛▲6三歩成△同銀▲6四歩△7四銀▲同銀△同飛▲6五銀△7二飛▲5四銀△6二歩…。なんだかドロドロした戦いである。私たちはMinamiちゃんそっちのけで指し手を進め、まるでFuj-一公戦になった。
再び▲1一角成の変化が出る。居飛車側は香を取られてはいけない、が私の主張するところだが、Fuj氏は平然と、馬取りに△2二銀と打つ。どうもやりにくい。
とにかく私は▲6五銀を取り除きたいのだが、Fuj氏はそれが正着と信じているようで、変化が先へ先へと進んでしまう。私は△6九飛と打つが、先ほどと違い先手に銀がないので、先手は▲5八銀が打てない。Fuj氏は(Minamiちゃんではない)は▲5八角とか▲5七金と指したが、これでは振り飛車変調ではなかろうか。
▲8五桂の変化も出たが、今度は△4九竜と切る手があり、▲同銀△7九飛成は振り飛車がおもしろくない。
これもすべて振り飛車が▲6五に銀を使ってしまっているからで、やっぱりこれは疑問手ではないか?と思うが、断定ができない。ただ、Fuj氏は居飛車党で抑え込みの棋風なので、▲6五銀のような手を好む。私は中央志向なので、馬を中央に据える手を好む、ということはあるかもしれない。
別の局面で、…△7二飛▲7三歩△同飛▲8二角△7二飛▲9一角成△6九飛。
「ここで切り合いもあるのかなあ」
とFuj氏。以下▲8一馬△6七飛成▲7二馬…と進める。Minamiちゃんに考えさせようにも、Fuj氏が指し手を進めてしまうから、私も呼応せざるを得ない。しかしこんな変化をやって、どれほどの意味があるのかと思う。先ほどまでのまったりした雰囲気は雲散霧消し、研究会のような雰囲気になっていた。
もう▲6五銀の変化はいいでしょうと、私がやっと▲8三角の局面に戻すが、盤上の△6二銀が、いつの間にか駒台に乗っている。そのまま指し手を進めたため、△7一飛▲6三歩成△同金▲7二銀△7三金▲7一銀成△8三金、の変化になった。もちろんこれも、Fuj氏の意見が入っている。しかしこの手順はないだろう。
別の変化では終盤まで進み、実戦みたいになったのもあった。
Fuj氏は途中から来たから、Minamiちゃんとのこれが中盤戦の研究と勘違いしているのであろう。
とにかくFuj氏がひっきりなしにしゃべるので、こちらも披露困憊である。私は今度こそ正確に局面を戻し、「▲8三角△7三飛▲6五角成△6九飛▲5八銀△9九飛成」を進める。と、△9九飛成のところで「そんなココセを…」とまたもFuj氏がつぶやく。私は構わず、当初の目的である▲8五桂を盤上に現したが、ここまでがいかにも長すぎた。Minamiちゃんがここまでの手順を理解できたとはとうてい思えなかった。
かえりみて不愉快なのは、Fuj氏の「空気の読めない感」である。Fuj氏が将棋に熱心で、最善手を追求しようという気持ちは分かる。またFuj氏は27日のペア将棋選手権では、Minamiちゃんと組んで出場する。「オレが教えて何故いけない?」という反論もあろう。
しかしここでの「講師」は私だった。講師はふたりもいらないのである。
逆の立場で考えてみればよい。将棋でも学校の勉強でも、Fuj氏の講義中に私が乱入し、
「ここはこの手が最善手でしょう」「ここでこう指したらどうなりますか」「ここは指し手が2つあります」「ああそっちを指しますか」「ここではこう受けますよ」「それは…あり得んでしょう」「ここで切り合いもあるのかなあ」「それはココセでしょう」
等等等等、逐一私が口出しをしたら、Fuj氏だってやりにくかろう。
このわらび教室で私がMinamiちゃんに将棋を教え、そこにFuj氏が遅れて現れる、というパターンは、この後もあり得る。そのときFuj氏がW氏やHon氏のように、黙って見ているとはとても思えない。私の指し手に呼応して、必ず何らかの指し手を言うだろう。
そのとき私はもう、用意した言葉を言うしかない。
「これはこれはFujさん。ささ、私の席に座って、あとはFujさんが講義を続けてください。私はあっちに行きますから」
と。

※帰宅後、少ない蔵書の中から木村一基八段著「急戦・四間飛車破り」を見た。すると、Fuj氏推奨の「▲6五銀(本では△4五銀)」はあったが、それは「▲6六角△3三銀」の交換がない場合。この2手が入ると「▲8三角」が書かれてあり、以下▲8五桂まで居飛車不利となっていた。
(2月3日につづく)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする