goo blog サービス終了のお知らせ 

一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

安食女流初段は、女優の上白石萌音、上白石萌歌に似ている

2025-05-02 23:00:31 | 似ている
きょう5月2日は、安食総子女流初段のお誕生日。おめでとうございます。
その安食女流初段は、女優の上白石萌音と、上白石萌歌に似ていると思う。
上白石萌音は、1998年1月27日、鹿児島県生まれの27歳。2011年、第7回「東宝・シンデレラオーディション」で審査員特別賞を受賞。その年にテレビドラマに出演する。
2014年、映画「舞妓はレディ」映画初主演。
2021年、NHK連続ドラマ「カムカムエブリバディ」で同作初出演・初主演を務め、同シリーズ屈指の名作となった。
上白石萌歌は、2000年2月28日、鹿児島県生まれの25歳。鹿児島県生まれの27歳。2011年、第7回「東宝・シンデレラオーディション」に応募し、10歳という史上最年少で、グランプリに選ばれた。
翌年、テレビドラマデビュー。
2017年には、舞台「魔女の宅配便」で、キキ役を務めた。
2022年、NHK連続ドラマ「ちむどんどん」に出演。主人公・比嘉暘子の妹。歌子を演じた。
姉妹とも歌手としても活動し、多彩な才能を発揮している。今後の活躍が楽しみである。
安食女流初段と上白石萌音・萌歌は、全体の雰囲気が似ていると思う。
なお、萌音と萌歌をふたりいっしょに出したのは、ふたりの見分けがつかなかったからである。

女流棋士デビュー時から風貌が変わっていない安食女流初段は、何度か代替わりしていると思う。
それはさておき、将棋の普及の重要度が増している現在、保母さんを思わせる安食女流初段の風貌は、貴重な存在である。今後の活躍に期待したい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香川女流四段は、タレントの岡田結実に似ている

2025-04-16 22:27:29 | 似ている
きょう4月16日は、香川愛生女流四段のお誕生日。おめでとうございます。
その香川女流四段は、タレントの岡田結実に似ていると思う。
岡田結実は2000年4月15日、大阪生まれの25歳。子供のころからテレビに出演した。父はお笑い・ますだおかだの岡田圭右で、岡田結実がバラエティ番組に出演した際は、圭右のギャグ「閉店ガラガラ」をよくやってみせた。
今月3日には、結婚を発表した。
香川女流四段と岡田結実は、顔の輪郭と目力、なんでもひとりで切り開いていく姿勢が似ていると思う。

香川女流四段は白玲戦・女流順位戦でA級に在籍し、昨年度成績は20勝12敗とまずまず。しかし突き抜けた活躍がなく、当人は多少、歯がゆい思いをしているのではなかろうか。
ただまあ、女流棋士のレベルは全体的に底上げされているし、くすぶってしまうのはやむを得ない。
今後もYoiuTubeでの活躍を期待している。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐々木大地七段は、サッカーの鎌田大地選手に似ている

2025-03-20 22:34:29 | 似ている
本日夜、FIFAワールドカップ・アジア最終予選・日本VSバーレーン戦が埼玉スタジアムで行われ、日本が2-0で勝ち、8大会連続、8度目のW杯出場を決めた。
この試合、後半21分に鎌田大地が右足でっシュートを決め、先制。その後も1点を加点し、勝ち切った。
今回のW杯出場は 日本史上最速、全世界で一番乗りというオマケつきだった。
ところで鎌田選手と佐々木大地七段は、似てないか?
鎌田選手は1996年8月5日、愛媛県生まれの28歳。2015年、サガン鳥栖に入団。2017年、ドイツのサッカークラブであるアイントラハト・フランクフルトに移籍。
2022年・カタールW杯の代表に選出され、活躍する。
さらに今回のW杯の代表選手にも選ばれ、今回の活躍となった。
佐々木七段と鎌田選手は、名前が同じ、面長の顔と各パーツが似ていると思う。
佐々木七段、今期のC級2組順位戦は8勝2敗という安定した成績だった。昇級はかなわなかったが、現在進行中の王位戦リーグは常連だし、棋聖戦も本戦シードである。どちらも挑戦の実績があるので、大いに期待できる。もうこうなったら、C級2組在籍のまま、タイトルを獲ってもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋ライターの湯川博士氏は、ジャーナリストの田原総一朗に似ている

2025-03-19 23:19:02 | 似ている
2月24日に、将棋ライター・湯川博士氏に似ている有名人を記したが、最も似ている人物を失念していた。その後、その人物を思い出したので、改めて記してみる。
将棋ライター・湯川博士氏は、ジャーナリストの田原総一朗に似ていると思う。
田原総一朗は1934年4月15日、滋賀県生まれの90歳。
若いころからジャーナリスト志望で、まずは1964年、東京12チャンネル(現・テレビ東京)に入社。1977年に退社後、紆余曲折のすえ、ジャーナリストとなる。
1987年、テレビ朝日にて「朝まで生テレビ!」が放送開始となる。田原総一朗は番組途中から司会進行役となり、夜を通して討論するという斬新な手法が受け、現在も続く人気番組となっている。
1990年代、田原総一朗はあるコンピューター雑誌に対談コーナーを持っており、毎月その道の重鎮と興味深いやりとりを行っていた。私はそれを読み、田原総一朗の博識に唸ったものだった。
田原総一朗は来月91歳になるが意気軒高である。いつまでも第一線で活躍してほしい老雄である。

湯川氏と田原総一朗は、全体の雰囲気、顔のパーツが似ていると思う、中でも、鋭い目はそっくりである。

私が土日に思うように休めなくなり、将棋ペンクラブ将棋会に参加できないことから、湯川氏とお会いする機会は激減してしまった。
でもまた機会があれば、楽しい話を聞かせていただければと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室谷女流三段は、女優の水川あさみに似ている

2025-03-06 23:34:39 | 似ている
きょう3月6日は、室谷由紀女流三段のお誕生日。おめでとうございます。
その室谷女流三段は、女優の水川あさみに似ていると思う。
水川あさみは、1983年7月24日、大阪府生まれの41歳。1998年、映画で女優デビューを果たした。
以降、シリアスな役からコミカルな役まで、幅広い役をこなす。個人的には、2023年にNHKで放送された連続テレビ小説「ブギウギ」で、主人公・福来スズ子の母親を演じた、花田ツヤ役が印象に残っている。水川あさみも母親役をやるようになったんだな、と思ったものだ。
室谷女流三段と水川あさみは、目元と背が高いところ、性格がサッパリしているところが似ていると思う。
室谷女流三段は昨年、第一子を出産した。もちろんこれまで通り女流棋士を続け、最近はNHK杯の司会もこなすなど、いまいちばん幸せなときであろう。
問題はこれからである。家庭に染まって矢内理絵子女流五段型になるのか、出産から復帰後も連戦連勝、出産前より強くなっている福間香奈女流五冠型になるのか。
個人的には、1回ぐらいタイトル戦に出てほしいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする