goo blog サービス終了のお知らせ 

一公の将棋雑記

将棋に関する雑記です。

第37期女流王位戦予選のリーグ入り予想

2025-08-21 13:11:37 | 勝敗予想
第36期女流王位戦五番勝負は大激戦のうちに終わったが、あす22日から、第37期女流王位戦が始まる。
では今期も、リーグ入り6名を予想しよう(予選表は割愛)。

【1枠】
左の山からは磯谷祐維女流初段、宮澤紗希女流初段、右の山からは和田あき女流初段、中井広恵女流六段が勝ち上がってくると思う。ここからの予想が難しいが、女流名人リーグ入りも果たしている宮澤女流初段を推してみようか。

【2枠】
左の山は鈴木環那女流三段が大本命。右の山は香川愛生女流四段、清水市代女流七段が勝ち上がってくると予想する。この決戦が難しいが、白玲戦・女流順位戦で惜しかった鈴木女流三段がこちらで敵を討つ、ということで鈴木女流三段を推す。

【3枠】
左の山は加藤圭女流二段と本田小百合女流四段の決戦になると思う。右の山は本命なし。よって加藤VS本田戦になるが、白玲戦・女流順位戦でのクラスを尊重し、加藤女流二段のリーグ入りと予想する。

【4枠】
左の山は塚田恵梨花女流二段の勝ち上がりか。右の山は上田初美女流四段、野原未蘭女流二段の勝ち上がりと見る。この3名から選ぶのが難しいが、実績十分の上田女流四段としておこうか。

【5枠】
中七海女流三段でキマリ。

【6枠】
元奨励会1級の今井絢女流初段を推したいのだが、今井女流初段は女流名人リーグでまさかの0勝5敗。なんで今井女流初段はこんなに弱くなってしまったのだ。右の山を見ると、中澤沙耶女流二段、石本さくら女流二段、木村朱里女流初段、村田智穂女流三段と、なかなかな実力者が揃っている。これらの中から選ぶとして、石本女流二段のリーグ入りとしておこうか。

白玲戦・女流順位戦が創設されたとはいえ、リーグ入りで5局指せるのは大きい。予選参加の皆さまは、是非リーグ入りしてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5期白玲戦・女流順位戦の白玲挑戦者および各クラスの昇級者予想の答え合わせ

2025-08-12 23:28:48 | 勝敗予想
西山朋佳白玲に福間香奈女流六冠が挑戦する第5期白玲戦七番勝負は30日に開幕するが、当ブログでは昨年の10月15日に、第5期白玲戦・女流順位戦の挑戦者および各クラスの昇級者を予想した。
では、いまさらだが、答え合わせをしておこう。

🔳A級🔳
予想…①福間香奈女流五冠
結果…①福間香奈女流六冠

🔳B級🔳
予想…④中井広恵女流六段*、⑩加藤結李愛女流二段
結果…①渡部愛女流四段、⑤野原未蘭女流二段

🔳C級🔳
予想…④内山あや女流初段、⑧室谷由紀女流三段、⑮大島綾華女流二段
結果…③中村真梨花女流四段、⑦清水市代女流七段、⑧小髙佐季子女流初段

🔳D級🔳
予想…⑤今井絢女流初段、⑦磯谷祐維女流初段※、⑫木村朱里女流初段、㉑竹部さゆり女流四段
結果…⑦磯谷祐維女流初段※、⑧松下舞琳女流初段、⑫木村朱里女流初段、⑨川又咲紀女流初段

A級は、福間女流六冠の挑戦は当然。序盤で不戦敗はあったが、対局が付けば、西山白玲以外には、まず負けない。そのくらい、ほかの女流棋士とはレベルが違っている。
B級は、渡部女流四段を候補に挙げないのは失敗だった。全勝昇級とは、恐れ入りました。
なお昇級に推した中井女流六段は、3勝6敗だった。女流棋士のレベルの高さが分かる。
C級は、清水女流七段が7勝1敗で駆け抜けたことを賞賛すべきだろう。清水女流七段は連盟の役員として忙しいが、その多忙がいいほうに出たのだろう。
D級は、川又女流初段がよくすべりこんだ。姉妹でうれしい結果となった。
以上、10名中3名正解。B級とC級に正解なしは問題で、検討が甘かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第84期順位戦の名人挑戦者および、各クラスの昇降級者予想の途中経過

2025-07-18 23:24:34 | 勝敗予想
昨日、渡辺明九段が対局を行った。渡辺九段は4月11日より休場しており、対局は3月18日以来、約4ヶ月ぶりだった。棋戦は第84期A級順位戦で、佐々木勇気八段に快勝した。
渡辺九段の体調は元に戻っていないらしいが、渡辺九段には財産があり、現在独身という気楽さがある。焦らず、ゆっくりと治療していけばいいと思う。
というわけで、これで順位戦参加の棋士は、すべて1局以上の対局を行った。当ブログでは6月2日に、第84期順位戦の名人挑戦者および各クラスの昇降級者予想を行ったので、その途中経過を見てみよう。

■A級■
名人挑戦…永瀬拓矢九段○
降級…渡辺明九段○、糸谷哲郎八段○

■B級1組■
昇級…斎藤慎太郎八段●○、伊藤匠叡王○○
降級…石井健太郎七段●●、髙見泰地七段●、青島未来七段●○

■B級2組■
昇級…羽生善治九段○○、斎藤明日斗六段●○、藤本渚六段○●

■C級1組■
昇級…冨田誠也五段●○、西田拓也六段○○、上野裕寿五段●○

■C級2組■
昇級…高野智史六段○○、宮嶋健太四段○○、吉池隆真四段○○

A級は、降級予想者の2名が白星スタート。ここが予想の難しいところだ。
B級2組、斎藤六段の初戦の敗戦は、対羽生九段戦だからしょうがない。ズッコケたのは藤本渚六段で、及川拓馬七段に屈した。やはり順位戦はこわい。
またC級1組では上野五段が、前期降級してきた高崎一生七段に敗れた。やはり順位戦は、1クラス上がるだけで、微妙にレベルが違うようである。
だがまだまだ、本当の勝負はこれからだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15期女流王座戦二次予選の勝敗予想の答え合わせ

2025-06-24 22:58:44 | 勝敗予想
第15期女流王座戦二次予選は、きょうの中澤沙耶女流二段VS加藤圭女流二段戦をもって、12局すべての対局を終えた。
当ブログでは、11日に12局の勝敗予想を行ったので、答え合わせをしてみよう。
なお、予想と結果が合った場合は赤字、間違えた場合は、二次予選に進出した側を青字とした。

【1枠】
鎌田美礼女流2級VS和田あき女流二段

【2枠】
伊藤沙恵女流四段VS中井広恵女流六段*

【3枠】
北村桂香女流二段VS磯谷祐維女流初段※

【4枠】
砂原奏女流2級VS山根ことみ女流三段

【5枠】
村田智穂女流三段VS飯野愛女流初段

【6枠】
渡辺弥生女流二段VS宮澤紗希女流初段

【7枠】
渡部愛女流四段※VS八木日和女流2級

【8枠】
上田初美女流四段VS山口恵梨子女流三段

【9枠】
本田小百合女流四段VS松下舞琳女流初段

【10枠】
鈴木環那女流三段VS塚田恵梨花女流二段

【11枠】
礒谷真帆女流初段※VS中七海女流三段

【12枠】
中澤沙耶女流二段VS加藤圭女流二段

以上、12枠中11枠正解。
11日は、9枠でちょっと冒険した、と書いたが、実際も松下女流初段が劣勢だったのを、終盤でひっくり返した。まるでこの展開を予期していたような文言に、我ながら感心した。
唯一間違えたのは、10枠の鈴木女流三段VS塚田女流二段だが、これは仕方ない。
来期は、初の全問正解を狙う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第15期女流王座戦二次予選の勝敗予想

2025-06-11 00:07:11 | 勝敗予想
第15期女流王座戦二次予選が、10日より始まった。そこで1日遅れだが、12局の勝敗予想をしてみる。なお10日に行われた2局は結果が出ているが、それより前に、予想をした。

【1枠】
鎌田美礼女流2級VS◎和田あき女流二段

【2枠】
◎伊藤沙恵女流四段VS中井広恵女流六段*

【3枠】
北村桂香女流二段VS◎磯谷祐維女流初段※

【4枠】
砂原奏女流2級VS◎山根ことみ女流三段

【5枠】
◎村田智穂女流三段VS飯野愛女流初段

【6枠】
渡辺弥生女流二段VS◎宮澤紗希女流初段

【7枠】
◎渡部愛女流四段※VS八木日和女流2級

【8枠】
◎上田初美女流四段VS山口恵梨子女流三段

【9枠】
本田小百合女流四段VS◎松下舞琳女流初段

【10枠】
◎鈴木環那女流三段VS塚田恵梨花女流二段

【11枠】
礒谷真帆女流初段※VS◎中七海女流三段

【12枠】
◎中澤沙耶女流二段VS加藤圭女流二段

9枠はちょっと冒険したが、ほかは、ほかの人が予想しても、これに近い回答になるのではないだろうか。
12枠中8枠正解を目標とする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする