goo blog サービス終了のお知らせ 

極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

アイスブレイク・・・他己紹介

2009年11月28日 17時25分26秒 | アイスブレイク
先日、石巻の女性人材育成セミナーのアイスブレイクとして

「他己紹介」を行いました。

私が

「今日は皆さんに他己紹介を行って頂きます。」と言ったとき、

受講者の3分の1(もしくは半分?)の方は、

『タコ(蛸)紹介』と受け取ったのが読み取れたので、

すぐに「自己紹介ではなく他己紹介を行います。」と付け加えたのですが、

研修終了後に受講生の方々が、

タコをイメージしてみんなでタコを表現するのかと思った!と

仰ったので、大笑いでした。

他己とタコではイントネーションが違うのですが、

聞きなれない言葉は自分の知ってる言葉と繋げて理解しようとしますからね♪


さて「他己紹介」ですが、

他己紹介を行うにも方法はいろいろあります。

2人ずつペアになって、自己紹介をし合って、

それを元に他己紹介をする場合。


今回は、お互いに5分ずつ相手に対してインタビューをして頂いて、

それを元に他己紹介をして頂きました。


インタビューそのものも初めてだったでしょうし、

何を聞いていいかわからなかった・・・と感想で仰った方がいました。


この場合の「他己紹介」には『目的』がありました。

受講生同士がお互いに(あの人と友達になりたいな~!)と思えるような

紹介をお願いしました。


自分が友達になりたいなぁ~と思う要因は何がありますか?

例えば、出身地が同じ、出身学校が同じ、趣味が同じ・・・など

共通の何かがあると一歩近づいた気になりませんか?


なのでこの場合の他己紹介では、この場に居る人と

どれだけ共通テーマを引き出すことができるか?

というのが隠れた研修のテーマでした。


旅行が好き、お料理が好き、ビニールバレーボールなど、

いくつかの共通テーマを引き出すことができましたが、

そうすると講座が終わってからでもお話したいなぁ~って

気持ちになりますよね?(^^♪


せっかくご縁があって、共に学んでいるのですから、

今後も一緒に切磋琢磨したり共通の趣味のお仲間になれたらいいですよね♪


単なる他己紹介も実は奥が深いので、

単なるアイスブレイクとしての導入に使うだけではなく、

そこから広がるような活用の仕方ができるといいなぁと思います♪