goo blog サービス終了のお知らせ 

四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

東松山ぼたん園『新春ぼたん展』Ⅱ

2023年01月10日 | 花・鳥・風景


東松山ぼたん園『新春ぼたん展』そのⅡです

『新春ぼたん展』に咲いていたのは、
  明日香(アスカ) 明紅の誉(ミョウコウノホマレ) 島錦(シマニシキ) 島津紅(シマズクレナイ) 
  百花殿(ヒャッカデン) 写楽(シャラク) 緋扇(ヒセン) 中村藤(ナカムラフジ) 聖代(セイダイ) 
  芳紅(ホウコウ) 島大臣(シマダイジン) 昭陽殿(ショウヨウデン) 紫紅殿(シコウデン) 
  秋郷の誉(アキサトノホマレ) 皇嘉門(コウカモン) 紫式部(ムラサキシキブ) 新八束(シンハッソク) 
  春光寿(シュンコウジュ) 花王(カオウ) 初孫(ハツマゴ) 太陽(タイヨウ) 紫城殿(シジョウデン) 
  平成絞り(ヘイセイシボリ) 笑獅子(ワライジシ) 花の里(ハナノサト) 晃花殿(コウカデン) 
  夕日の空(ユウヒノソラ) 越の舞姫(コシノマイヒメ) 談天門(ダンテンモン)  
の29品種(数え間違いがなければ)

蝋梅も咲いていましたので末尾に・・・



























散策日:令和5年(2023)1月9日(祝・月)