goo blog サービス終了のお知らせ 

四季・めぐりめぐりて

近隣の城館跡・古墳などの史跡めぐりなどをぼちぼちながらやっています

巾着田の曼珠沙華

2013年09月22日 | 花・鳥・風景


日高市の『巾着田曼珠沙華まつり』が始まりました。
昨年までは100万本ということでしたが、数えなおしたらもっと多かったようで、今年からは『5百万本の曼珠沙華群生地』になったようです。
それに伴ってかどうかは知りませんが、200円だった入場料が300円に改定されました。
そんな巾着田の曼珠沙華を、秋分の日を明日に控えた秋彼岸中の今日行ってきました。曼珠沙華を別名「彼岸花」と呼びますが、まさにぴったりのネーミングですね。

今日が一番の見ごろだったでしょうか。辺り一面真っ赤な絨毯(ほんとは朱色なのですが)。500万本と言われても納得してしまいます。






早すぎるかなと思うくらいの時間に出かけたのですが、行って見るとすでに、ひと・人・ひと で、見物客の数も500万くらいかと(笑)
















巾着田の曼珠沙華は何度か観に行っていますが、今日が一番かもしれません




そうそう、これは今日の朝刊。1面にカラーで載っていました。これで見物客の数が増大したかな? 天気も良かったことだし・・・ 

散策日:2013年(平成25年)9月22日(日)