

ときがわ町(旧玉川村地区)にある「ときがわ花菖蒲園」で、本日「第8回ときがわ花菖蒲まつり」(早く言うと花菖蒲園のオープン)が
あるとのことで行って来ました。 ここを訪れるのは今年で連続3年目となりました。昨年までは、「たまがわ花菖蒲園」であり、
まつりも「たまがわ花菖蒲まつり」でしたが、今年から”たまがわ”から”ときがわ”へと変更になったようです。話が逸れますが、同じように
「玉川もみじ太鼓まつり」が「ときがわもみじ太鼓まつり」と名を変えています。これらは市町村合併がもたらしたものですが、このように
旧地名の名残がひとつひとつと消えていっています。こうしたことは、ときがわ町だけに限ったことではありません。さて、本題に戻りましょう。
一昨年に比べて昨年は、菖蒲の株数も少なくなっておりましたが、今年は復活したかもしれないと希望をもって行ったものの見事に裏切られてしまいました。

一昨年2008年の状況

昨年2009年の状況

そして本年2010年の状況です
説明の要はありませんね。今後を期待し、今年も「花菖蒲協力金」ということで僅かですが募金してきましたが・・・
散策日:2010年(平成22年)6月6日(日)