このところ、プチ雪山が続いています。
今日は諏訪の方に用事、ついでにちょっと寄ってきました。
杖突峠から出発です。はじめ、登山道にも少し雪があります。

わずかに道が変わっているようです。赤井沢新道。山肌をトラバースしていきます。

ここからは従来の道です。昔からの大きな 守屋山登山道入口 標柱。

笹の中の雪道を登っていきます。

あの先が守屋山東峰です。

東峰山頂。先に見えているのが西峰、わずかに高いです。

西峰へ向かいます。いったん少し下って又登り返し。

先にラビットハウスが見えます。その先が西峰。

山頂には三角点があります。少し先まで行って振り返ったところ。雪の山は八ヶ岳。

帰路はいくつかありますが、今日は素直にピストン。引き返して、東峰。

東峰からの八ヶ岳。

三時間程の雪山歩きでした。
今日は諏訪の方に用事、ついでにちょっと寄ってきました。
杖突峠から出発です。はじめ、登山道にも少し雪があります。

わずかに道が変わっているようです。赤井沢新道。山肌をトラバースしていきます。

ここからは従来の道です。昔からの大きな 守屋山登山道入口 標柱。

笹の中の雪道を登っていきます。

あの先が守屋山東峰です。

東峰山頂。先に見えているのが西峰、わずかに高いです。

西峰へ向かいます。いったん少し下って又登り返し。

先にラビットハウスが見えます。その先が西峰。

山頂には三角点があります。少し先まで行って振り返ったところ。雪の山は八ヶ岳。

帰路はいくつかありますが、今日は素直にピストン。引き返して、東峰。

東峰からの八ヶ岳。

三時間程の雪山歩きでした。