触れないつもりでいたけど、指原さん出演の「ワイドナショー」でも取り上げられてて、まあ先日の記事の後にも、いろいろ思うこともあったので。
無知を指弾したり、あるいは無知を笑ったりするのは簡単かも知れないし、基本的には正しい行為なのかも知れない。けれども無知から逃れきることはきわめて困難だし、人は誰しも「無知の知」の前では謙虚にならざるを得ない。
その一方で、何が事実であるかを証明することはほとんど不可能なんであって、それでもとある事実を主張するという、その行い自体が、プロパガンダとの境界を容易に見失ってしまうことにもなる。
知る努力は当然のごとく必要だけど、例えば「悲劇の歴史」という枠組みの「事実」群であっても、既にしてそれはとてつもない高さに積み上がってしまってる。そのすべてを知ろうとする努力は不毛なものにならざるを得ないし、ならば、より身近なことから手をつけるのが常道というものだろう。
有意義な人生という意味では、そんな気の滅入る事々よりも、もっと優先的に学ぶべきことはあまりにも多い。
デイリーメールの記事
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/f7d7c5dd9eb4dcbcb7457089cf2310ca
「僕たちは戦わない」MV
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/45a343a2a13db06ed65b2ac00e874e68
無知を指弾したり、あるいは無知を笑ったりするのは簡単かも知れないし、基本的には正しい行為なのかも知れない。けれども無知から逃れきることはきわめて困難だし、人は誰しも「無知の知」の前では謙虚にならざるを得ない。
その一方で、何が事実であるかを証明することはほとんど不可能なんであって、それでもとある事実を主張するという、その行い自体が、プロパガンダとの境界を容易に見失ってしまうことにもなる。
知る努力は当然のごとく必要だけど、例えば「悲劇の歴史」という枠組みの「事実」群であっても、既にしてそれはとてつもない高さに積み上がってしまってる。そのすべてを知ろうとする努力は不毛なものにならざるを得ないし、ならば、より身近なことから手をつけるのが常道というものだろう。
有意義な人生という意味では、そんな気の滅入る事々よりも、もっと優先的に学ぶべきことはあまりにも多い。
デイリーメールの記事
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/f7d7c5dd9eb4dcbcb7457089cf2310ca
「僕たちは戦わない」MV
http://blog.goo.ne.jp/ichthyophagi/e/45a343a2a13db06ed65b2ac00e874e68