AKB48の旅

AKB48の旅

高橋みなみらがNGT発足前に新潟県庁を訪問

2015年03月13日 | AKB
高橋みなみらがNGT発足前に新潟県庁を訪問
http://www.nikkansports.com/entertainment/akb48/news/1445690.html

発表された時点では、どうもいまいちリアリティが感じられなかったけど、こうして公式行事という形で実現されて行く。過去ログの繰り返しになるけど、以下、情報の確認がてら。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%9C%8F_%28%E7%B7%8F%E5%8B%99%E7%9C%81%29#.E5.A4.A7.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F.E3.81.A8.E9.83.BD.E5.B8.82.E5.9C.8F

01: 関東大都市圏 36923193人
02: 近畿大都市圏 19341976人
03: 中京大都市圏 9107414人
04: 北九州・福岡大都市圏 5515427人
05: 静岡・浜松大都市圏 2741028人
06: 札幌大都市圏 2584880人
07: 仙台大都市圏 2169757人
08: 広島大都市圏 2099514人
09: 岡山大都市圏 1647892人
10: 新潟大都市圏 1421694人

wikiを信じるなら、新潟大都市圏の人口は2010年時点で1421694人であり、「大都市圏」指定されたうちの最小人口となる。ちなみに「大都市圏」の定義は以下の通り。

総務省統計局データ
http://www.stat.go.jp/data/jyutaku/2008/1-5.htm

中心市
大都市圏の「中心市」は,東京都特別区部及び政令指定市とする。
ただし,中心市がお互いに接近している場合は,それぞれについて大都市圏を設定せず,その地域を統合して一つの大都市圏とする。

周辺市町村
「周辺市町村」は,大都市圏の「中心市」への15歳以上通勤・通学者数の割合が該当市町村常住人口の1.5%以上あり,かつ,中心市と連接している市町村とする。
ただし,中心市への15歳以上通勤・通学者数の割合が1.5%未満の市町村であっても,その周囲が周辺市町村の基準に適合した市町村によって囲まれている場合は,「周辺市町村」とする。


この辺りは以前にも考察したところだけど、AKB、SKE、NMB、HKT(そしてJKTも)は、それぞれ順番の異同はあっても、きっちりとこの人口順に設置されてきたことになる。いささか強引だけど、「静岡・浜松大都市圏」を「中京大都市圏」あるいは「関東大都市圏」に隣接した、それぞれのテリトリーのようなものと見なすなら、次に設置候補に上がるのは札幌と仙台が順当と言うことになるし、実際、そんな噂話も流れたことは流れた。

ではなぜ新潟だったのか。スポンサーが名乗りを上げたから、というのがほぼ唯一考えつく理由になるけど、まさか地方創生関連予算なんてことはないよね。