goo blog サービス終了のお知らせ 

AKB48の旅

AKB48の旅

NHKスタジオパークからこんにちは4月12日 高橋みなみ

2013年04月14日 | AKB
副題が「AKB総監督が語るリーダーの覚悟とは?」になっていて、33分間まるまる、高橋さんのインタビュー+アルファな内容だった。しかも公開生放送。もちろんそこはNHKなんで、しっかり台本があって、リハもきっちりやってたのかも知れないけど、画面で見る限りは、高橋さんは終始、リアル生応答だった。

話されていた内容自体は、ほぼすべて既に公開されている、既知のものだったと思うけど、いじめにあっていたこと、小学4年生で素晴らしい先生との出会いがあったことというのは初出?もしかしてこの先生との出会いが、総監督としての高橋さんの原体験になってるのかなとも思った。

さすがに公演で、そしてライブで経験を積んでることはあるなという評価でも良いのかも知れないけど、とにかく言葉の一言一言が的確で無駄がなく、しかも押しつけ感がないのに説得的。アナウンサーの振りに対して、単なる鸚鵡返しでもない、おざなりでもない、それどころか知性を感じさせる、深い叡智から来るとすら評したい、そんな穏やかな語り口だったと思う。アナウンサーが「若手の企業経営者と対談してるみたい」というような感想を語っていたけど、正にそんな感じ。

戸賀崎さんがVTR出演していて、その中で高橋さんの「眼」について語ってるけど、これは凄い分かる感じ。「パーティが始まるよ」公演のDVD見ていて、一番印象に残ったのが、前田さんと高橋さん佇まいであり、とりわけどこか突き抜けるような感じ。あの感じを醸し出す最大の要因は、正にその「眼」だった。この指摘を聞いたのは、初めてのように思う。

高橋さんはよく馬鹿扱いされてるけど、それは学業が出来てないというだけに過ぎないわけで、いくら勉強が上手でも、実社会では使い物にならないなんて例は掃いて捨てるほどある。この番組を見るだけでも、高橋さんはIQもEQも極めて高い、それこそ人並み外れて高いと言うことが伝わってくる。そして一人の人間としての、高橋さんすばらしさが分かる。

Eテレの「いじめをノックアウト」を見ないとね。