goo blog サービス終了のお知らせ 

市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

ヌスビトハギ

2010-09-06 17:28:02 | 野草
 ヌスビトハギ(盗人萩)、なんとも奇妙な名前です。種子が2連で泥棒の足跡に似ているとか。種子が出来るのが楽しみです。しかしズーッと不思議に思っているのは、3000坪の杉林を伐採した山野に次から次へと新しい花が出現します。何年もすると淘汰されていくのでしょうか? それとも同棲するのでしょうか?
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絶滅危惧種のタイワンルリソ... | トップ | 猛暑続きの中でモロヘイヤと... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野草」カテゴリの最新記事