先日、御前崎で釣ったサヨリや豆イワシが冷凍室にあるし、自然薯の種もテンプラで食べてみたいしと、他にないか、あたりを見回って、天ネタを確保した。
ムカゴ、自然薯の種(初挑戦)、ムラサキツユクサ(初挑戦)、モロヘイヤ、青じその花蕾(初挑戦)、ニラの花(初挑戦)、など。
てんぷらの味は?・・・
・ サヨリも小イワシも当然美味い。小魚の内ヒラアジの稚魚らしき魚、ヒレが固い。
・ 自然薯の種、3枚になっている種の部分、なかなかいい感じ。でもそれらをつないでいる蔓の部分が噛めずに残る。
・ ニラの花、強烈なニラの香り、いいじゃん。
・ 青じその花、上品な香り、好きだねえ。
・ モロヘイヤ、ムラサキツユクサ、特別な味がない。
春の山菜もいいけど、今の時期も探せばいろいろ食べれるのがあるもんだわい。
ムカゴ、自然薯の種(初挑戦)、ムラサキツユクサ(初挑戦)、モロヘイヤ、青じその花蕾(初挑戦)、ニラの花(初挑戦)、など。
てんぷらの味は?・・・
・ サヨリも小イワシも当然美味い。小魚の内ヒラアジの稚魚らしき魚、ヒレが固い。
・ 自然薯の種、3枚になっている種の部分、なかなかいい感じ。でもそれらをつないでいる蔓の部分が噛めずに残る。
・ ニラの花、強烈なニラの香り、いいじゃん。
・ 青じその花、上品な香り、好きだねえ。
・ モロヘイヤ、ムラサキツユクサ、特別な味がない。
春の山菜もいいけど、今の時期も探せばいろいろ食べれるのがあるもんだわい。
知らないことが多すぎます。ムカゴの新芽も
美味しそうです。
ホオキタ山は自然の宝庫ですね。
ホヲキノタ山は北東向きのなだらかな起伏のある山地で、ワラビやタラの芽の他ドクダミ、ゲンノショウコ、センブリ、オトギリソウなどの薬草も自生します。まだまだ知らない草もいっぱいあるようですが。