市さんの自然との対話日誌

里山師、釣師を自称のオヤジが遠州の山間地に3千坪の山林を購入、自給自足を目指し田舎暮らし開始。魚釣、生き者達との対話

防寒対策

2021-01-13 06:58:47 | 

 百円均一ショップもいつも行くダイソウではなくセリアとかいう違った店に行くと、また新しい発見がある。

 手を温める用の湯たんぽ。つい買って、これ小さいペットボトルでいいんじゃないとつまらないものを買ってしまったと一瞬後悔したが、使ってみるとなかなかのもんじゃ。熱湯を入れるだけ。暖かさは1時間も持たないが、ふにゃふにゃ感がなんともきもちいい。

 

 

 ついでに滑り止め付きの薄手の手袋。おっかさんがよく使っているが、先日スーパーで買い物をしたときに、ロール巻きのポリ袋が開かなくてイライラしていたところ、手袋の手でいとも簡単におっかさんが開けて見せた。以来百均で買った手袋をスーパーの買い物と、車の運転の時に使っている。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする